Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
99
view
全般

PC用地デジチューナーバッファローの「DT-H33/U2」を購入しま...

PC用地デジチューナーバッファローの「DT-H33/U2」を購入しました。
しかし・・・素人なものでUSBでつなげばすぐみれるものだと思ってました。
「COPPが動作してないため視聴できません」って・・ NEC VALUESTAR L VL3708D(デオデオのオリジナルらしいです)
以下の通りテストしましたが全て不可です。

どうにか観れる方法はないでしょうか?
モニターを変えれば済むのでしょうか?

素人なのでなるべく簡単に説明お願いします。



地デジ視聴環境測定 計測完了 Ver 1.20
■結果:NG
このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけません。
■Windowsバージョン:OK
Windows XP SP3
対応OSです。
■ディスプレイアダプタ:OK
SiS 651
■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
×計測時に十分な再生能力が得られませんでした。正常に視聴できません。
×CPU負荷が高い為 正常に視聴できません。
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
×CPU負荷が高い為 正常に視聴できません。
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
・LLPモード [低負荷(長時間録画用)モード]
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
■ハイビジョン対応:NG
このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応していません。
■音声出力
特記事項なし。

----DP---- ----HP---- ---SP/LP--- ---LLP---
・表示確認
目視確認 :OK OK OK OK
・描画フレーム
再生時間[s] :235.381 86.685 66.685 66.328
再生フレーム数 :2990 2582 1999 1989
フレーム描画割合[%] :42.33 99.27 99.90 99.93
・CPU負荷
平均[%] :100 93 45 25
・HDD録画可能時間[時間]
ドライブ c: (空き35.85 GB) :5 10 13/20 40
ドライブ d: (空き24.29 GB) :3 6 9/13 27
ドライブ f: (空き848.47 GB) :120 241 321/482 965
ドライブ g: (空き1.17 GB) :0 0 0/0 1
・著作権保護機能対応
出力先不明 → TVプロファイル DP :×
HP :×
SP :×
LP :×
LLP :×
Yahoo!知恵袋 4963日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php

バッファローのHPで検索しましたが、まずPCがどっかのオリジナルということで見つかりませんでした。
似た品番のPC全部みてみましたが。。。

モニターとPCのグラフィック(オンボード内臓)ともに地デジの著作権保護に対応していないと思われます。

メーカーの対応表にも載ってないですし、接客で勧められて購入したものなら返品しましょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得>しかし、録画したデータがデスクトップに表示されるので、今後のPCの良好な状態を考慮し、新しいフォルダーを作り、そこにムーブしました。 「ムーブ」はDVDかBDに保存する為にあるんだよ。 今後を考えるなら尚更だよ。 HDDなんか何時壊れるか判らないんだから。 HDDからHDDにムーブなんて何考えてるんだか… >ムーブした録画データ自体をみようとしても、「GOM PLAYER」が表示されますが、「ファイルを再生することができません」となります。 そりゃGOMは地デジに対応して無いからなあ… ...
4502日前view79
全般
76
Views
質問者が納得>録画、編集、DVDへムーブができる、とあったから買ったのに、なぜかDVDへムーブさせることができません>< はじめまして。バッファローPC用地デジチューナーDT-H50/PCIを使用している者です。 お使いのチューナーでインストールから視聴まで出来るのでしたら、疑うべきところは、視聴ソフトですね。 私も購入してから現在まで、専用視聴ソフト「PCastTV for 地デジ」が安定するまでかなり苦労させられました。 まずPCに装着~インストール 専用視聴ソフト「PCastTV for 地デジ」がインストール...
4708日前view76
全般
79
Views
質問者が納得「DVDドライブがCPRMに対応しているかどうかは分からない」とありますが、対応していないのではないですか。 Windows XP 搭載ということは、多少古めのパソコンで、当時のDVDドライブなどデジタル放送(CPRM)には対応していないと思いますよ。
4708日前view79
全般
60
Views
質問者が納得使用されているソフトはPCastTV3ですよね。 なんだか、Windowsのタスクスケジューラから取り消さないとダメみたいです http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/145429 予約取消の操作が反映しない不具合があるようですね。
4720日前view60
全般
88
Views
質問者が納得cccxxxeeexxxmmmさんへの回答 2か4の対応策は試しましたか? http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1246/p/1292%2C1323%2C1333/related/1 ↓ちなみに、CPRM解除はディスクに移した後の話なのでDVDに移せないとことには話になりません。
4731日前view88

取扱説明書・マニュアル

421view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011060-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A