Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
91
view
全般

BUFFALO の地デジチューナーDT-H33/U2です。 PCas...

BUFFALO の地デジチューナーDT-H33/U2です。
PCastTV でDVD-RAMに録画した番組を焼こうとすると、

「PCHDMoveは動作を停止しました」
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じら れ、解決策がある場合にはWindowsから通知されます。

とでます。
でも特に通知されずに固まったままで、無駄にコピー回数が減ります。
何度かプログラムを終了してやり直してできたこともありますが、
何が原因かも、対策もわかりません。
どうしたら問題が発生しないようになりますか?
Yahoo!知恵袋 5073日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
DVDメディアに直接録画してしまったのなら、ダビング(他のメディアに焼く)ことはできないはずです。問題が発生したのは気になりますが、元々禁止されていることをしている為、と考えられなくもありません。

気になるならば、メーカーに問い合わせてはいかがでしょうか。もっとも、DVD-RAMからのダビングに類することはできないはずですが。

資料
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-copy.html

(追記)
すいません。言葉の解釈を間違えたようですね。失礼しました。

現象だけを見れば、PCHDMoveというプログラムが、他のプログラムと競合しているようにしか見えません。私の立場からは、メーカーに問い合わせた方が良い、としか申し上げることができません。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得>しかし、録画したデータがデスクトップに表示されるので、今後のPCの良好な状態を考慮し、新しいフォルダーを作り、そこにムーブしました。 「ムーブ」はDVDかBDに保存する為にあるんだよ。 今後を考えるなら尚更だよ。 HDDなんか何時壊れるか判らないんだから。 HDDからHDDにムーブなんて何考えてるんだか… >ムーブした録画データ自体をみようとしても、「GOM PLAYER」が表示されますが、「ファイルを再生することができません」となります。 そりゃGOMは地デジに対応して無いからなあ… ...
4522日前view79
全般
76
Views
質問者が納得>録画、編集、DVDへムーブができる、とあったから買ったのに、なぜかDVDへムーブさせることができません>< はじめまして。バッファローPC用地デジチューナーDT-H50/PCIを使用している者です。 お使いのチューナーでインストールから視聴まで出来るのでしたら、疑うべきところは、視聴ソフトですね。 私も購入してから現在まで、専用視聴ソフト「PCastTV for 地デジ」が安定するまでかなり苦労させられました。 まずPCに装着~インストール 専用視聴ソフト「PCastTV for 地デジ」がインストール...
4727日前view76
全般
79
Views
質問者が納得「DVDドライブがCPRMに対応しているかどうかは分からない」とありますが、対応していないのではないですか。 Windows XP 搭載ということは、多少古めのパソコンで、当時のDVDドライブなどデジタル放送(CPRM)には対応していないと思いますよ。
4727日前view79
全般
60
Views
質問者が納得使用されているソフトはPCastTV3ですよね。 なんだか、Windowsのタスクスケジューラから取り消さないとダメみたいです http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/145429 予約取消の操作が反映しない不具合があるようですね。
4740日前view60
全般
88
Views
質問者が納得cccxxxeeexxxmmmさんへの回答 2か4の対応策は試しましたか? http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1246/p/1292%2C1323%2C1333/related/1 ↓ちなみに、CPRM解除はディスクに移した後の話なのでDVDに移せないとことには話になりません。
4751日前view88

取扱説明書・マニュアル

423view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011060-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A