Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
172
view
全般

Dell PRECISION340でHDDの全引越しをしたらCD-R...

Dell PRECISION340でHDDの全引越しをしたらCD-Rが認識されなくなりました。 「CD-RがBIOSで認識されない。」
使用機種 DELL PRECION340
OS WINDOWS2000

内臓HDDの全引越しをしました。
BUFFALOのHD-H120FB(120GB)にAcronis_Migrate_Easyという添付されていたソフトを利用してHDDの引越しをしました。
HDDの引越し自体はできました。以前のHDDは取り外し今回HDDのみ本体(プライマリMaster)に取り付けました。ジャンパスイッチはCableSelectにしています。(最初についていたHDDの設定がそうだった為)その他の機器の移動などはしていません。

起動するとHDD自体はBIOSで認識されますがCD-Rの認識がされません。画面にSecondaryhraddisk drive0 not found Strike the F1 key to contine F2 to run the setup utilits
という表示が出ます。F1を選択するとそのままwindowsになるのですがCD-Rが認識されていません。CD-Rがエクスプローラーで出てこない(使用できない)以外は引越ししたHDDも全く問題なく利用できます。
F2を選択するとsetup画面になりCD-RがあるSecondaryharddisk0がnotfoundと表示されています。
そこを選択しても特にAUTOにしているだけでなにも対策がありません。

ただたまにうまく認識される場合もあり上の表示画面もでずwindowsが起動する場合もあります。そういう場合はCD-Rは認識されていますがほとんどの場合上の表示がでてCD-Rが認識されません。
また以前のHDDを再度取り付けて作動すると上のような表示画面は出ません。
DELLでHDDを交換するにはなにか別な作業がその他にあるのでしょうか。
どのようにしたら良いでしょうか。ご指導よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5986日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
解決出来るか分かりませんが、ジャンパスイッチをHDDはマスター、CDドライブはスレーブにしてみて下さい。
Yahoo!知恵袋 5971日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得解決出来るか分かりませんが、ジャンパスイッチをHDDはマスター、CDドライブはスレーブにしてみて下さい。
5986日前view34

取扱説明書・マニュアル

300view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d27218a6.pdf
もっと見る