Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
142
view
全般

パソコン初心者です。 外付けHDD(Buffalo HD-H250U...

パソコン初心者です。
外付けHDD(Buffalo HD-H250U2)をしばらく使用しておりますが、突然いつものように開こうとしたら、
エラーになるのでデータを復旧させる方法があれば教えて下さい。 外付けHDD(Buffalo HD-H250U2)をしばらく使用しておりますが、突然いつものように開こうとしたら、
≪フォーマットする必要があります≫と表示され、≪いいえ≫を選択すると、
≪このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。必要なファイルシステムドライバーがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか確認してください。≫と表示されます。
OSはWindows7です。他のPC(Windows98)でも試してみましたが、同様にフォーマットするように指示が出ます。
重要なデータがたくさん入っておりますので、なんとか復元できる方法はございませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5113日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ご利用のOS以外の情報もわかる範囲で記述してください。
(使っているPCの機種名、デスクトップかノートか?・CPUやメモリの型番、容量・他の外部周辺機器の接続状況、など。)これらを記載にしていただくことで、より不具合の原因が絞り込めます。

以下は質問の文面から想像した回答になります。


かようなエラーが出る場合は画面上ではBuffalo HD-H250U2のアイコンは画面上に見えているのだと思います。
アイコン上で右クリックし、「デバイスマネージャ」を開いて「USBストレージ」等の項目からHD-H250U2を探してください。
機器のアイコンに「?」や「!」等がくっついている場合はWin7OSが機器のデバイスドライバの認識に失敗していると考えられますので、HD-H250U2添付のCD-ROMに入っているドライバを再インストール、再起動してみてください。
「×」がついているものは機器認識が無効になっているので右クリックで有効に変更してください。


上述の「!」等がついていない場合はデバイスは正常でも、専用認識ソフトやハードの電気的接続そのものに問題が考えられます。
物理的な対処としては、
◎PCとHD-H250U2の起動を連動させる設定にしている場合は設定を解除。HD-H250U2の主電源もOFFにする。
◎PC再起動。win7が起動したのを確認してからHD-H250U2の主電源をON。

さらに上記でだめな場合は、
◎電源OFFととも接続しているUSBケーブルもPC本体から抜いてしまう。
◎Win7起動、HD-H250U2電源投入それぞれの確認後USBケーブルをPCに接続。

手間は増えてしまいますが、ソフトウェア的な問題は回避してHDD認識できるはずです。


1,2いずれの方法でも認識しない。もしくは(当方の文面理解不足により)お困りの状況と合致しないとすれば、やはりHD-H250U2の内蔵HDの不具合が考えられます。
ブートレコードといわれるWinOSに認識させるための先頭に来るプログラムが破損しているため、HDD内のデータにアクセスできなくなっている状態です。
こうなると再度認識させるためにはディスクのフォーマットしか基本的に手段はありませんが、フォーマットすればHDDは再び使えるようになりますが、当然のことながらHDD内のデータはすべて消えてしまいます。
これを回避するためには必要なデーターを移せる容量の新しいHDDを用意したうえで、データー復旧ソフトを用意するか、業者へ依頼するしかありません。
(必要な経費金額とデータの重要度、情報の秘匿性などとのトレードオフがあるうえ、100%復旧に成功しないことも多く、逆にデータを損なうリスクも抱えることになります。)
いくつかご紹介します。

定番有料ソフト「ファイナルデータ」
http://www.finaldata.jp/

「File Scavenger 」
http://www.jp.quetek.com/prod02.htm
当方が使用したことのあるものです。強力な機能を有していますが、その割に使いやすいです。
日本語対応ですが、海外ソフトのため海外送金が必要ですが・・・。

無料の復元系ソフトが紹介されています。ご自分の状況に対応するものを探してみてください。
http://www.gigafree.net/utility/recovery/
※操作が簡単なものがほとんどですが、間違えるとかえって容易にデータを損なってしまうようなものもありますので、最深の注意を払ってお使いください。

認識できた場合でも、必要なデータについては早めのバックアップをしてください。
ご質問のな現象が多発するようになったらハードの故障の前触れと考えることもできるため、HDDが稼働しているうちにデータを避難されることをおすすめします。
Yahoo!知恵袋 5113日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
233
Views
質問者が納得もうダメですね・・・ メーカー保障の対象外なので修理に出すより買い換えた方が安上がりに済ませることが出来ますよ。
4600日前view233
全般
120
Views
質問者が納得メモリカードの復旧方法が下記サイトに載っていますので参考にしてください。 ↓ http://blog.washo3.com/memo/sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%BE%A9%E6%97%A7%E6%96%B9%E6%B3%95/
4612日前view120
全般
115
Views
質問者が納得日本国内で販売している製品は、100V対応のACアダプタが付属されています。 ですから、「AC100V(50/60Hz)以外のコンセントでは、製品を絶対に使用しないでください。」となります。 仕様には「AC100~240V、50/64Hz」と記載については、グローバルな仕様書なので、ACアダプタを変更すれば、240Vでも使用できます。 国によって、コンセントの形状や電圧が違います。日本で購入したものを海外で使用する場合は、コンセントにさせないこと(電圧が違う)がある。 【補足】に対して BUFFALO...
4659日前view115
全般
122
Views
質問者が納得まずは、外付けHDDを取り外し、USB接続ポートを変更したり、別のPCに接続し、アクセス拒否されたフォルダにアクセスすることができるか確認してみましょう。 アクセス権限の関係でフォルダにアクセスできないような故障でないこともあり、別PCや接続のやり直し、再起動によりフォルダにアクセスできる場合があります。 アクセス拒否と表示される前にフォルダにアクセスする時間がかかりすぎたり、データの書き込みエラー、読み込みエラーが頻繁に起こっていたという場合、外付けハードディスクが故障している可能性があり、HDD障害が疑...
4664日前view122
全般
142
Views
質問者が納得>これは普通なのでしょうか? 普通です。 チューナーが1つしかないから、 番組を「視聴する」際、「録画する」際のそれぞれで 同じチューナーが使われるのです。 >また解決策があったら教えてください。 Wチューナーの、IS1050に換える。 http://www.hikaritv.net/services/guide/tuner/is1050/#anc02 ただし、チューナーを変えると 現状でHD-H1.0TU3に録画済の内容は再生できなくなりますので そのつもりで。 http://www....
4683日前view142

取扱説明書・マニュアル

944view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011064-2.pdf
2 ページ2.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A