Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

デジカメの買い替えを考えてます。 次の機種だとどれがいいでしょうか?...

デジカメの買い替えを考えてます。 次の機種だとどれがいいでしょうか?また他に良いのがあれば教えてください。近々子供が産まれることもあり、デジカメを買い換えようと思っています。色々自分なりに調べたりして候補を下記機種に絞ってみました。・Nikon:P300・SONY:HX9V・FUJIFILM:F550この3機種が触ってみた感じでよかったです。使用用途としては産まれてくる子供の写真・動画撮影がメインになると思います。またこれらの機種以外でもお勧めがあれば教えていただけますでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4745日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
画質ならニコンP300、ただしズームがあまり効きません。フルハイビジョン動画(ムービー)撮影もよく使うようでしたらソニーHX9Vが一番かと思います。ただしパソコンでの編集の際は、記録方式の関係でかなりパワーを使います。高速赤外線通信も使用したいのであれば、フジF550EXRしかありません。どれも裏面照射型CMOSセンサーというものを搭載しており、夜などの暗いところでも撮りやすくなっています。動画機能をどう考えるか次第だと思うのですが…。
Yahoo!知恵袋 4744日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
105
Views
質問者が納得①おそらくネットワークオーディオの領域に分類されると思いますので、 例えば⇒http://pioneer.jp/components/networkaudio/ パイオニアの製品ですが、NASに保存した音楽データの再生もできますし パイオニアが提供しているアプリを使えばiPhoneでコントロールできます。 http://pioneer.jp/product/soft/iapp_controlapp/jp.html iPhoneでコントロールするためには無線LAN環境が必須となります。 http://pion...
4299日前view105
全般
87
Views
質問者が納得選択理由は人様々ですが私ならレンズF値をまず見ます。 これを見るとP310が断トツに低いかと思います。 ただレンズF値が低いカメラは大概ズーム倍率も低くなってます。 更にP310には手持ち夜景モードもある為、P310は夜景に強くF値が低いので室内や暗い場所にも強いとなります。 野外で使う分ならどの機種でも問題ないでしょう。 補足拝見しました。 夜景に関しては手持ち夜景モードが最適です。 ただ夜景+人物となるとこの手持ち夜景モードは使えません。 夜景+人物はカメラ撮影においてかなり難易度の高い撮影技術でスロー...
4371日前view87
全般
65
Views
質問者が納得パソコンが、macじゃないので細かいところは違うと思うけど。 写真のフォルダがDCIMでビデオのフォルダがAVCHDの中のさらに中のSTREAMの中にあるのでそれを開くとビデオファイルがはいってます。 写真をとりこんだのち(ここまでは自動的にできる)、ビデオだけべつに普通にコピーしてます。 私は直接つなぐケーブルをなくしたので、カードリーダからやってますが、カメラをUSB接続で、できると思う。
4470日前view65
全般
69
Views
質問者が納得ズームとかを考慮しなければ、ミラーレスのLUMIX DMC-GF3C-K レンズキット [エスプリブラック]の再安価格が¥29,980 http://kakaku.com/item/K0000261381/ 高感度画質で世間から遅れ気味のパナソニックセンサーですが、コンデジとの比較ならなんとかなります。 http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM で、Still-life200どうしを比較すると、HX9Vは所詮コンデジで、ピクセル等倍では輪郭がはっき...
4469日前view69
全般
93
Views
質問者が納得一眼でもコンデジでも夜景を撮るにはカメラを固定してロングシャッターしかないですよ。 画像にノイズをいれたくなかったら、ISOよくばらず、その分を時間で稼ぐんです。 一眼だろうが、この原理原則からは逃れられません。ただ良い方にオフセットをもらっているので、同一条件では一眼のが勝ります。 コンデジは負けずにカメラ固定して時間で勝負ですね。 ただし、コンデジはシャッター時間が1秒以下は機械が勝手に決めてしまうので、ここはシャッター時間や絞りを任意に変えられる半世代前の値段がこなれてそれほど高くない高級コンデジ...
4478日前view93

取扱説明書・マニュアル

2403view
http://www.sony.jp/.../42755820M-JP.pdf
112 ページ17.40 MB
もっと見る

関連製品のQ&A