Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

[VISTA] 故障?HDDがマイコンピュータに出ない、使えない。 ...

[VISTA] 故障?HDDがマイコンピュータに出ない、使えない。 先日Vista(VGN-FE92HS)のPCのUpdateを行なった後、
何故か外付けHDD2台の内の1台がマイコンピュータに出なくなりました。
1台は250GB(HD-PE320U2)、もう1つは2.0TB(HD=CLU2/N)共にBUFFALOで
2.0TBの方のみ表示されていない状態(片方は通常に使えています)。

知恵袋でいくつか検索してみましたが、回復に至らず困っています。
ちなみにコントロールパネル→管理ツール→コンピュータでの
管理表示を見ますと、ディスク4不明と表示されています。
破損しているのでしょうか?(衝撃や埃はほとんど与えていません)
購入して1ヶ月程度の上、全体の容量の半分以上データを入れていました。

PCの環境を少しでも変える前に、バックアップをしておいて下さいと
取扱説明書に書かれていましたが、バックアップはしていませんでした。
PCのUpdateを行なう際、HDD(2.0の方)をフォーマットして下さいと
出ましたが、データが失われると思い自分はしていません。

BUFFALOに問い合わせても、ほぼ毎日電話が混み合っていて繋がりません。
HPを見ても解決には至らず、業者に修理やデータ救出を頼もうかと思いましたが、
かなり高額になるので本当に困っています。
自分はPCにはあまり詳しくありません。
どなたか知恵を貸して頂けるご親切な方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5018日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
・windows Updateする前は正常に使えていたのに突然使えなくなったという事でしょうか?
試して見ることとしては

①外付けHDDを外した状態でPCを起動し認識しないHDDだけをつなぐ。つないだあとデバイスが認識されると思いますのでソレで開けるか?開けないなら②へ

②システムの復元を試してアップデート前の状態まで戻してみる。それで読み込むか試す。それでもダメなら③へ

③別のPCにて読み込むか確認をする(知り合いでも友達でも誰でもいいので貸してもらって読み込むかを確認)できないのであれば購入店などに相談


・確認すること

ウィルスに感染していないか?。
アップデート以外に何かやらなかったか?
ドライブレターが重複していないか?
パーティションなどを開放していないか?


・アドバイス

問題が起きたらまず最小構成で試す。(原因特定の為)

問題が起きた後と前と変更したことを明確に思い出す(店員やメーカーに問い合わせる時に原因を特定するのに役に立ちます。例えば

セキュリティパッチとかならKB~とかという番号などがWindowsアップデートのHPに飛んだ時に履歴が見れるので、どのパッチを当てたらそ
うなったのかなどをメモしてまとめておく。)

データを復旧させたければ、読み込めないのであればなるべく弄らない。フォーマット等や上書きは読み込まないHDDに対しては行わない事。(ファイナルデータとかのデータ復旧ソフトにかける場合は別途同じくらいの作業スペースを用意し、読み込まなくなった元のHDDは
読み込み専用にして、取り出したデータなどは作業スペースの方に保存をかける。)

読み込まなくなったHDDから異音がする場合、HDDが死亡している可能性が高いです。データ復旧サービスなどに出せばデータを取り出してくれる可能性はありますが、物理的に壊れた状態から直す技術のあるところじゃないと直せません。よくデータを消したのを直しますとか書いてあるところはデータを復旧させるソフトをかけて取り出すだけのところが多くそこまでの技術を持ち合わせないところが多いです。

メーカーに出した場合、データは保障してくれません。データは消えて帰ってくる可能性が非常に高いです。というか壊れていたらまず中身だけ取り替えられて戻ってくる。


もう1つ試せる方法があったので載せておきます。本体がノートPCやノートPCの部品で構成されているPCでないことが前提ですが、外付けHDDを分解します。そうすると内蔵HDDと同じものが出てくるので、SATAケーブルとかを使って直でPCに刺してみる。まあ メーカー保障が無くなるのでやらない方がいいかもしれませんが。

補足へ

考えられる事は3つかな。
中の配線がしっかり外れ掛かってる。
HDDケース内の基盤かHDDの基盤が壊れた。
USBケーブルの損傷。

外付けHDDはPCの電源が切れたり接続が切断されるとHDDの回転を止める物があるのでUSBケーブル又はUSBポートまたは内部配線などが切れてしまっていたり外れてしまっていると回転が止まってしまう場合があります。ただ、PCでHDDの名称まで認識しているのならこの可能性は低く、望みを託して別ポートなり別のUSBケーブルで試して見る。
保障がなくなるの覚悟で開けてみる。まあ 中身凄い簡単というか部品点数も少ないはずなのでさくっと分解したことがある人なら外せると思います。サポートに繋がらない場合の裏技としてはバッファローのほかの部署に電話も間違えたフリをしてかけてしまう。それで取り次いでもらうと早い。なんていうかホント裏技だけども。
HDDがクラッシュすると大抵の場合、カツン、カツンと何か当たるような音がすることが多いです。大抵の場合異音がしますので、もし動作音がしなくなった場合は上に書いたとおり基盤関係が死んだか、電源関係が抜けてるか、USBケーブルの不具合などで起こるのですが、アップデートしただけでは普通は起こらない筈なんですけど何か他の要因が重なったのかもしれませんね。
あとは追加でかいておいたマザーボードに直でさす方法を試せばHDD側かケースの基盤側の問題なのかがはっきりするけど、保障がねあけちゃうと無くなる場合が往々にしてある(わざわざ開封したかどうかわかるようにしてあるメーカーもある)
Yahoo!知恵袋 5017日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得ああ、バッファローはそういうもんだよ。うちも、外付けHDD40台あるけど、バッファローはほとんどお亡くなりになって、IO-DATAだけ。インターフェースが認識しないとか、電源がつかなることが多い。 I/Oエラーが出たら、早めにバックアップして、買い替えたえたほうがいい。買い替えても同じだけど。 I/Oエラーってのは、本来あるべきところにデータが無いってことで、復旧ソフトでも、認識できない。 HDDの修理は、基本、交換だから。
3719日前view64
全般
48
Views
質問者が納得チェックディスクを行ってください
4152日前view48
全般
53
Views
質問者が納得久しぶりに使用するということはUSBケーブルの接触ミスを起こしている場合もありますよ 違うケーブルがあればそれで試したりしてみるのも手段の1つです それでだめなら内部に不良セクタがあるかシステムが壊れたんでしょうね パソコン側で外付けハードディスクを認識できてるだけまだいいですよ もっと悪いのはつないでも認識すらしてくれませんから… 小型の外付けハードディスクはバスパワー駆動といって、電源をUSBケーブル1本で回せる省電力設計になってるんですがたまに電力不足になる場合もよくあることです 最大2.5W必...
4152日前view53
全般
56
Views
質問者が納得不調なものなら、買ってくれるかどうか判らないし、売れても二束三文でしょ。 私なら、分解して中のハードディスクを取り出し、1500円程度で買える外付けケースに入れて、使います。 ま、制御用の部品が不調で、中身のハードディスクが動く状態であることが前提になりますけど。 (1500円を掛けて動くかどうかのテスト、とも言えるが)
4236日前view56
全般
62
Views
質問者が納得ん?PCとKindleでマルチやるってわけじゃないよね? マイクラとマイクラPEはまったくの別物だからね? あとPEだと遠くの人とやるのには結構準備が必要だよ 無線接続しているってことは無線LANとモデムはブリッジ接続してるんじゃないかな? そうするとポート開放できないんじゃないかな? 無線LANをHUBにしてブリッジ接続をなくすか 電話線までの通り道のすべてのLAN、モデムをポート開放するかってところかな? 一応無線側のポート開放URLです http://www.akakagemaru.info/po...
4255日前view62

取扱説明書・マニュアル

955view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010850-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A