Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

メモリの増設 ウィルスソフトをインストールしたら動きがとても遅くなっ...

メモリの増設 ウィルスソフトをインストールしたら動きがとても遅くなってしまい、
メモリを512MBに増設したいのですが、教えてください。

Vaio PCG-FX55S/BP
(バッファローのHPより)
搭載メモリー 標準256MB (最大512MB)
メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 0 / 増設単位 1
搭載HDD容量 30G
プロセッサー Mobile Pentium Ⅲ 850 MHz
OS Windows XP Home Edition

①増設するには256MB×2枚必要?
それはなぜなのでしょうか?
(512MB×1枚ではダメ?)
また、現在使用中のメモリ+256MBの
メモリを増設という手もありなのでしょうか?


②アマゾンでバッファローで調べた対応メモリの型番
(VN133-256M)の検索をかけたら、
他に価格がぜんぜん安いものが一緒に検索されました。
(グリーンハウス 256MB 144PIN SDRAM SO-DIMM PC133 GH-SNW133/256MB、
バッファロー PC2700(DDR333) 512MB MV-DN333-A512Mとか。)
できれば価格の安いものがいいのですが、安価で利用できるメモリ等ありましたら
教えてください。
また価格がこんなにちがうのはなぜなのでしょうか?
(容量も大きいのに)

お手数ですがご回答よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5404日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①BIOSが多分スロット当たり256MB以上のメモリーを認識できないので、512MB×2にしても、最悪起動不能になる可能性があります。
>メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 0 / 増設単位 1
上記仕様のままであれば、搭載メモリーは128MB×2の可能性があります。

②他の方も書いていますが、PCの仕様と言うか規格が古すぎます。
元々PC100仕様なので、PC133のメモリーは使用できますが、PC100として作動します。
使用できるのはSO-DIMと言う144Pinのメモリーのみです。
価格が高いのは、既に製造終了品だからです。
>PC2700(DDR333) 512MB MV-DN333-A512M
これは完全に規格が異なるので貴方のPCでは使用できません。

貴方のPCは2001年発表なので、高価なメモリーを増設しても、CPUの性能が上がるわけではなく、HDDの寿命が近いと思えるので、無駄な投資になる可能性もかなり高そうですが。
費用対効果を良く考え、新しいPC(Windows7優待権のあるVistaモデル)への買い替えも健闘した方が良いのでは?
Yahoo!知恵袋 5403日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
54
Views
質問者が納得対応表です。 buffalo: http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=45301&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true iodata: http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=64219&categoryCd=1 DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 5...
4516日前view54
全般
80
Views
質問者が納得調べたところ、可能なようですね。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=49971&category[]=2&type[]=4&form_name=memory&action_index_detail=true できることなら1GB増設したほうがよいでしょう。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html
4668日前view80
全般
60
Views
質問者が納得はい、どれも同じです。
4833日前view60
全般
48
Views
質問者が納得VersaProのメモリは、斜め45度くらいの角度で差し込み、そのまま押し込むとカチっとはまるようになっています。 最初から水平方向に差そうとしていませんか?
4986日前view48
全般
47
Views
質問者が納得性能、対応機器は全部同じ。なので一番安いので良いと思います。 DN333-A512M:通常パッケージ品。保障は6年。 DN333-A512M/E:DN333-A512Mの簡易パッケージ品。保障は5年。 DN333-A512MZ:価格改定でDN333-A512Mから型番変更しただけ。保障は6年。 http://buffalo.jp/products/new/2003/044_1.html
5054日前view47

関連製品のQ&A