Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
631
view
全般

バッファロー無線LAN 設定セキュリティーキーで行き詰っています パ...

バッファロー無線LAN 設定セキュリティーキーで行き詰っています パソコンを買い換えたので、接続をしたいのですがセキュリティーキーの入力画面で行き詰っています。バッファローWHR-AM54G54シリーズの製品で、製品のセキュリティーキーはどこに表示されているのでしょうか?今まではカード子機を使っていましたが、今回購入したものは無線の受けが内蔵されているようです。購入したパソコンはSONY BAIO typeJです。初心者なので設定方法を教えてください!
Yahoo!知恵袋 5071日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
方法としては2つあります。

設定画面を開いてセキュリティキーを確認後手動で接続設定するか
簡単接続設定AOSSで接続設定をするかのどちらかです。

どちらの方法でも古いパソコンで作業するか
新しいパソコンを一端有線で接続する必要があります。


1、設定画面を開いてセキュリティキーを確認する場合
条件として、以前のパソコンの設定を簡単接続AOSSで設定している場合になります。
Q&Aを参考に確認して下さい。

参考Q&A
☆ 無線親機の設定画面を表示する方法
方法2 WEBブラウザーに無線親機のIPアドレスを直接入力する方法
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1130/qa/doc/buf81.html#2
☆ AOSSで無線接続を行なった場合の、SSID(ESSID)と暗号化キー(WEP/TKIP/AES)を確認する方法
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1130/qa/doc/buf3692.html#2

2、簡単接続設定AOSSを使用する場合
WHR-AM54G54についていたCDはWindows7非対応のため
最新のWindows7対応の設定CDをダウンロードする必要があります。

ダウンロード後新しいパソコンでファイルを実行すれば
あとはメニュー通り行えば接続設定が完了します。

ダウンロード先は下のリンクですね。

☆ エアナビゲータライト Ver.12.52 (2010年4月7日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html


このどちらかで設定するしかないと思います。

------
追記

他の方の方法ではセキュリティキーは表示されないので注意が必要です。
バッファローの場合、AOSSで接続設定している場合かWPSが搭載されている
機種であれば確認できます。
「無線セキュリティ」を設定するページでは一切確認は出来ません。

今回のWHR-AM54G54はAOSSしか搭載されていないため、AOSSで接続設定
している場合は確認が出来ますが、それ以外は確認できないのです。

あいまいな回答の防止のため、追記させていただきました。
Yahoo!知恵袋 5069日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
176
Views
質問者が納得ポート開放してもつながらないのであれば、全てのポートを開放してつながるかの確認ですね。 NTT製のルータであればDMZの設定です(他のメーカーであれば名称がちがうかもですが)この設定をしてソフトが使えれば設定が間違っていたことになりますし、使えなければポート開放以外に原因があるのでソフトのサポートへ連絡した方がいいです。 いずれにしてもDMZは全開放なので、設定したらソフトが使えるか確認後、元に戻した方がいいです。全開方のままだと、外部からのアクセスを許してしまう可能性があります。 DMZの設定はルータのメ...
4862日前view176
全般
74
Views
質問者が納得専門家ではありませんが・・・ 無線ブロードバンドルーターが古すぎと思います (笑) 調べたら発売が2005年でした。 PCや他が新モデルですから AM54G54は足枷になっていると思います。 アドバイスとしては買い換えましょう!ですね。 買われた中継器の価格にちょっと追加すれば最新モデルが買えちゃいますから。 私はNECを使ってますが・・・ 特に不満はありません。 WR9500N 2011年発売でまだ現行モデルです。 評判が良かったので使っています。 kakaku.comによると8000円でお釣り...
3705日前view74
全般
62
Views
質問者が納得無線LANを認識しているということは、装置の故障ではないと思います。 まず、パスワードを自ら設定した場合は、そのパスワードが正しいか再確認が必要です。 また、パスワードを設定した覚えがない場合は、無線LANルーターの背面のシールに印刷されている Key。xxxxxxxとうった数字文字列を入力してみてはどうでしょうか? 補足につきまして。 タブレット端末の「設定」、[wi-fi」をタップします。 質問者様のご使用の無線LANルーターをタップするとパスワードを入力する画面がでませんでしょうか? そこで...
3715日前view62
全般
287
Views
質問者が納得まず、基本的にネットワークカメラは 普通DHCPでIPアドレスを割り当てるような使い方はしません。 固定で使います。 ルーターが現在 ・ルータIP:192.168.11.1 ・サブネットマスク:255.255.255.0 ・割り当てIPアドレスの設定:192.168.11.2から64台 の設定であれば ネットワークカメラはDHCPの割り当て範囲外でルーターの サブネット内で指定します。 たとえば192.168.11.100や192.168.11.239 のように 固定アドレスを設定することになります。 なの...
4017日前view287
全般
76
Views
質問者が納得クライアントソフト(クライアントマネージャー)の対応可否なら、 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-am54g54/index.html?p=spec 一応2000も対応してます。 無線LANルータの使用可否にOS依存はありません。どんなOSでも可能です。 尚、Microsoftはとうの昔に2000のサポート終了しています。 現在のウィルスには耐えられないと思います。つまりネットに接続すればウィルスに感染する可能性は非常に高いですよ。 そのおつも...
4027日前view76

取扱説明書・マニュアル

1230view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d31132a1.pdf
2 ページ2.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A