Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
102
view
全般

無線LANの動作確認 無線LANの動作確認をすると、 16ビット ...

無線LANの動作確認 無線LANの動作確認をすると、

16ビット MS-DOSサブシステム
c:programFilewlmanathadiag.exe
c:proga~1symantecS32EVNT.DLL.インストール可能な仮想デバイスドライバDLL初期化に失敗しました。アプリケーションを終了するには「閉じる」を選んで下さい。

とでます。何の事なんでしょうか?

今は無線LANでインターネットはつながってます。

symantecってでてますがこれは、ノートンの事ですよね。
過去にノートンインターネットセキュリティ2007体験版を使っていたことがあり、それと何か関係あるのでしょうか?今は、ノートンをアンインストールしてAVG7.5を使っています。

OSはXPSP2、使っている無線ルーターはBUFFALOのWHR-AM54G54です。

再起動してから無線LANの動作確認をしても同じエラーがでる為、どうしたらいいか分からず困っています。
解決する方法を教えてください。
Yahoo!知恵袋 6236日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ご質問にお答えします。

エラーメッセージにsymantecS32EVNT.DLLと表示されていることから、ノートンインターネットセキュリティ2007体験版のアンインストール時に、削除しきれなかった一部ファイルの影響による現象と思われます。
以下の方法により、Norton製品の完全アンインストールを試してみてください。

(Norton製品を完全にアンインストールする方法)

1.Norton削除ツール(Norton_Removal_Tool.exe) をダウンロードし実行します。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20050415150354953?Open&src=jp_sg&docid=20041026100624947&nsf=SUPPORT%5CINTER%5Cnisjapanesekb.nsf&view=jp_docid

2.Norton削除ツール(SymUninst.exe)をダウンロードし実行します。
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/tools/SymUninst.exe

3.Windows Installer Clean Upユーティリティをダウンロードしインストールします。
http://download.microsoft.com/download/E/9/D/E9D80355-7AB4-45B8-80E8-983A48D5E1BD/msicuu2.exe

ユーティリティを起動し、以下の文字が含まれている項目を削除します。
CC
cc
Norton
Symantec
Sym
SPBBC
MSRedist

お役に立てましたら幸いです!
Yahoo!知恵袋 6234日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
176
Views
質問者が納得ポート開放してもつながらないのであれば、全てのポートを開放してつながるかの確認ですね。 NTT製のルータであればDMZの設定です(他のメーカーであれば名称がちがうかもですが)この設定をしてソフトが使えれば設定が間違っていたことになりますし、使えなければポート開放以外に原因があるのでソフトのサポートへ連絡した方がいいです。 いずれにしてもDMZは全開放なので、設定したらソフトが使えるか確認後、元に戻した方がいいです。全開方のままだと、外部からのアクセスを許してしまう可能性があります。 DMZの設定はルータのメ...
4858日前view176
全般
74
Views
質問者が納得専門家ではありませんが・・・ 無線ブロードバンドルーターが古すぎと思います (笑) 調べたら発売が2005年でした。 PCや他が新モデルですから AM54G54は足枷になっていると思います。 アドバイスとしては買い換えましょう!ですね。 買われた中継器の価格にちょっと追加すれば最新モデルが買えちゃいますから。 私はNECを使ってますが・・・ 特に不満はありません。 WR9500N 2011年発売でまだ現行モデルです。 評判が良かったので使っています。 kakaku.comによると8000円でお釣り...
3701日前view74
全般
62
Views
質問者が納得無線LANを認識しているということは、装置の故障ではないと思います。 まず、パスワードを自ら設定した場合は、そのパスワードが正しいか再確認が必要です。 また、パスワードを設定した覚えがない場合は、無線LANルーターの背面のシールに印刷されている Key。xxxxxxxとうった数字文字列を入力してみてはどうでしょうか? 補足につきまして。 タブレット端末の「設定」、[wi-fi」をタップします。 質問者様のご使用の無線LANルーターをタップするとパスワードを入力する画面がでませんでしょうか? そこで...
3710日前view62
全般
287
Views
質問者が納得まず、基本的にネットワークカメラは 普通DHCPでIPアドレスを割り当てるような使い方はしません。 固定で使います。 ルーターが現在 ・ルータIP:192.168.11.1 ・サブネットマスク:255.255.255.0 ・割り当てIPアドレスの設定:192.168.11.2から64台 の設定であれば ネットワークカメラはDHCPの割り当て範囲外でルーターの サブネット内で指定します。 たとえば192.168.11.100や192.168.11.239 のように 固定アドレスを設定することになります。 なの...
4013日前view287
全般
76
Views
質問者が納得クライアントソフト(クライアントマネージャー)の対応可否なら、 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-am54g54/index.html?p=spec 一応2000も対応してます。 無線LANルータの使用可否にOS依存はありません。どんなOSでも可能です。 尚、Microsoftはとうの昔に2000のサポート終了しています。 現在のウィルスには耐えられないと思います。つまりネットに接続すればウィルスに感染する可能性は非常に高いですよ。 そのおつも...
4022日前view76

取扱説明書・マニュアル

1230view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d31132a1.pdf
2 ページ2.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A