Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
69
view
全般

無線LANルータを新調したところ接続が出来なくなりました。 無線LA...

無線LANルータを新調したところ接続が出来なくなりました。 無線LANルータが壊れてしまったため、新調したところ接続が出来なくなりました。

(故障)WN-G54/R4(I-ODATA製)→(新調)WR8150N USBスティックセット(NEC製)

以上の交換を行いました。
現在自宅にパソコンが4台あるのですが、(回線はCATVです)
1(デスクトップ):親機使用→問題なし
2(ノート):無線LAN内蔵→問題なし
3(ノート):無線LAN内蔵→問題なし
4(ノート):付属のUSB使用→接続不可
1~3については問題ないので説明省略いたします。
他にゲーム機器もあるのですが、PSP並びにPS3は問題ないようです。

問題の4ですが、
富士通 FMV-820MT OS:XP
を使用しています。
こちらは故障したWN-G54/R4(I-ODATA製)は使用できていました。
壊れるまではWN-G54/R4(I-ODATA製)とWLI-UC-G(BUFFALO製)で無線LANをつないでいました。

ところが、新しくWR8150N USBスティックセット(NEC製)を使用してみたところ、つながらなくなりました。
ためしにバッファローも使用してみましたが、状況は変わりませんでした。

自分なりに接続出来る方法を調べてみたつもりなのですが、手詰まりになってしまいました。
新しいルータは、延々とパソコン内で接続→失敗→接続→失敗を繰り返しています。

どうやら、暗号化キーが以前の故障前のまま保存され、消えず変更されないのが原因なのではないか・・・と思っているのですが、実際のところ正解なのかもわかりませんし、その訂正の仕方もわかりません。

わかりにくい説明で申し訳ありませんが、お力お貸しください。
説明不足などありましたら、そちらもご教授下さい。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5244日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
無線子機をWLI-UC-G(BUFFALO製)からWR8150N USBスティックセット(NEC製)に
したら接続ができなくなったのですね。

原因としては接続ツールが複数あることによるものだと思います。
WLI-UC-Gを利用していたときには「クライアントマネージャー」を
使っていたと思います。それをアンインストールしてNECのソフトだけに
して下さい。そうすればうまくいくと思います。
Yahoo!知恵袋 5243日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得その商品は接続先があれば外でも使えます。またLANケーブルを挿せばこの機会を親機としても使用できます。 親機と子機両方使うならBUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 親機-子機デュアルモード対応モデル WLI-UC-GNM2を推薦します。こちらの商品は親機モード子機モードいっぺんに両方使えます。
3811日前view51
全般
24
Views
質問者が納得PCは無線))))PC+USB無線アダプタ)))))無線という使い方は出来ません。 片側が有線の必要があります。 ルーター→有線LAN→PC+USB無線アダプタ)))))無線 使えないUSB無線アダプタを買うだけ無駄です。 HPタイプの無線ルーターを使用するか中継可能機種で中継してください。 中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700 他にはコンセントLANと言う方法も有ります。 コンセン...
3965日前view24
全般
78
Views
質問者が納得購入されたノートPCは文面からするとWindows98なのかと 思われます。 また、無線子機(バッファローのWLI-UC-G)ですが、 バッファローのHPを参照してみるとドライバが Windows XP / Vista (32bit) / 7 (32bit/64bit)に対応しているようです。 http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-g_tool.html この為、「WLI-UC-G」はWindows98では使用できない可能性があります。 恐らくノー...
3982日前view78
全般
40
Views
質問者が納得モデムと無線LANルーターの電源を一度切って数分後モデムから先に電源を入れてみてください。 有線接続のPCは無線LANルーターのLANに接続すれば無線と有線同時に使用できます。 モデム→WR8600N→PC 無線LAN設定はWR8600N側面記載のaterm-xxxxxx-gとパスワードで接続してください。 付属のドライバ(クライアントマネジャーV又は3)をインストールしないと何も始まりませんよ! 有線でPCとWR8600Nを接続すれば繋がります。 よくある質問無線LAN子機 http:/...
4144日前view40
全般
77
Views
質問者が納得言葉で説明するより図解説のマニュアル見たほうが解りやすいでしょう。 http://buffalo.jp/download/manual/w/wliucg.html
4188日前view77

取扱説明書・マニュアル

639view
http://manual.buffalo.jp/.../35010407-2.pdf
2 ページ1.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A