Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
83
view
全般

無線LANのことで質問です。インターネットに接続することができません...

無線LANのことで質問です。インターネットに接続することができません。 内容に入る前に、自分の身の回りの環境だけ説明します。

無線親機・・・・・WHR-HP-G
無線子機・・・・・WLI-UC-G
インターネット回線・・・・不明(ビック東海というところからレンタルしている、ADSLをつかっています)

いくつか質問があります。1つ目は、私の家のインターネット回線はどこに適しているか、です。
回線といってもYAHOO!BBやフレッツCATV・・etc
いろいろあります。自分はそれを判断できないので、教えてください。上にも書きましたが、ビック東海というところからレンタルしている、fujikawaのFCM-160Jを使っています。
2つめは、インターネット接続についてです。
私はAOSSで無線接続しようと思っています。とりあえず無線設定は済ませたつもりですが・・。インターネットに接続することができません。WHR-HP-Gはインターネット@スタートという機能を使ってインターネットに接続するとかいてありました。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/#through
そしてインターネット接続をするために、親機とモデム(ADSL)をつなぎ、エアステーション設定ツールを起動させ、『インターネット接続を行う』をクリックしたところ、『インターネットに接続可能なDHCPサーバ、もしくはPPPoEサーバが見つかりませんでした。』
と表示され先に進むことができませんでした。普通なら、パスワードやユーザー名などの入力をする画面や何も設定せずにインターネットに接続できるはずなんです。なぜできないのですか?何か設定を間違っているなんてことはないのでしょうか?
『インターネットに接続可能なDHCPサーバ、もしくはPPPoEサーバが見つかりませんでした。』と表示されるということは何か設定を間違っているのでしょうか?これが完了すれば無線でもインターネットに接続することができるんですよね?
どうしたらいいですか!?!?!本当に困っています。お願いします。助けてください。
回答お待ちしております。
Yahoo!知恵袋 5414日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
説明書ではAOSSで接続してからプラウザを立ち上げると記載されています。
AOSSの設定はすみましたか?
プラウザは立ち上げましたか?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得その商品は接続先があれば外でも使えます。またLANケーブルを挿せばこの機会を親機としても使用できます。 親機と子機両方使うならBUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 親機-子機デュアルモード対応モデル WLI-UC-GNM2を推薦します。こちらの商品は親機モード子機モードいっぺんに両方使えます。
3826日前view51
全般
24
Views
質問者が納得PCは無線))))PC+USB無線アダプタ)))))無線という使い方は出来ません。 片側が有線の必要があります。 ルーター→有線LAN→PC+USB無線アダプタ)))))無線 使えないUSB無線アダプタを買うだけ無駄です。 HPタイプの無線ルーターを使用するか中継可能機種で中継してください。 中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700 他にはコンセントLANと言う方法も有ります。 コンセン...
3981日前view24
全般
78
Views
質問者が納得購入されたノートPCは文面からするとWindows98なのかと 思われます。 また、無線子機(バッファローのWLI-UC-G)ですが、 バッファローのHPを参照してみるとドライバが Windows XP / Vista (32bit) / 7 (32bit/64bit)に対応しているようです。 http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-g_tool.html この為、「WLI-UC-G」はWindows98では使用できない可能性があります。 恐らくノー...
3998日前view78
全般
40
Views
質問者が納得モデムと無線LANルーターの電源を一度切って数分後モデムから先に電源を入れてみてください。 有線接続のPCは無線LANルーターのLANに接続すれば無線と有線同時に使用できます。 モデム→WR8600N→PC 無線LAN設定はWR8600N側面記載のaterm-xxxxxx-gとパスワードで接続してください。 付属のドライバ(クライアントマネジャーV又は3)をインストールしないと何も始まりませんよ! 有線でPCとWR8600Nを接続すれば繋がります。 よくある質問無線LAN子機 http:/...
4160日前view40
全般
77
Views
質問者が納得言葉で説明するより図解説のマニュアル見たほうが解りやすいでしょう。 http://buffalo.jp/download/manual/w/wliucg.html
4204日前view77

取扱説明書・マニュアル

639view
http://manual.buffalo.jp/.../35010407-2.pdf
2 ページ1.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A