Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
52
view
全般

ゲーム機のWi-Fiの設定の方法 DSをネットに繋ぐため、BUFF...

ゲーム機のWi-Fiの設定の方法
DSをネットに繋ぐため、BUFFALO社のUSB無線子機(WLI-UC-G)を購入しました
PCは有線なので、PCを親機としてセッティングしました
接続テストでエラーになってしまいます エラーコード 051099-1
アクセスポイントがみつかりません。SSIDが正しいか確認してください
エラーコード 052000-1
IPアドレスが取得できません。アクセスポイントの設定を確認してください

などと、出てしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 5617日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
■モード確認
WLI-UC-Gは、xlink kai対応製品なので、子機(アドホックモード)と親機(アクセスポイントモード)を持っています。
もしかしたら、子機になっていませんか。
DSでWi-Fiコネクションを利用するためには親機にしていなければなりません。
逆にPSPでxlink kai経由のネット対戦は子機にしていなければなりません。
子機・親機の切り替えは、ドライバインストール時のツールから行います。
マニュアルに説明があるので見ましょう。マニュアル紛失の際はメーカーのWebで入手しましょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
Yahoo!知恵袋 5616日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得その商品は接続先があれば外でも使えます。またLANケーブルを挿せばこの機会を親機としても使用できます。 親機と子機両方使うならBUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 親機-子機デュアルモード対応モデル WLI-UC-GNM2を推薦します。こちらの商品は親機モード子機モードいっぺんに両方使えます。
3811日前view51
全般
24
Views
質問者が納得PCは無線))))PC+USB無線アダプタ)))))無線という使い方は出来ません。 片側が有線の必要があります。 ルーター→有線LAN→PC+USB無線アダプタ)))))無線 使えないUSB無線アダプタを買うだけ無駄です。 HPタイプの無線ルーターを使用するか中継可能機種で中継してください。 中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700 他にはコンセントLANと言う方法も有ります。 コンセン...
3965日前view24
全般
78
Views
質問者が納得購入されたノートPCは文面からするとWindows98なのかと 思われます。 また、無線子機(バッファローのWLI-UC-G)ですが、 バッファローのHPを参照してみるとドライバが Windows XP / Vista (32bit) / 7 (32bit/64bit)に対応しているようです。 http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-g_tool.html この為、「WLI-UC-G」はWindows98では使用できない可能性があります。 恐らくノー...
3982日前view78
全般
40
Views
質問者が納得モデムと無線LANルーターの電源を一度切って数分後モデムから先に電源を入れてみてください。 有線接続のPCは無線LANルーターのLANに接続すれば無線と有線同時に使用できます。 モデム→WR8600N→PC 無線LAN設定はWR8600N側面記載のaterm-xxxxxx-gとパスワードで接続してください。 付属のドライバ(クライアントマネジャーV又は3)をインストールしないと何も始まりませんよ! 有線でPCとWR8600Nを接続すれば繋がります。 よくある質問無線LAN子機 http:/...
4144日前view40
全般
77
Views
質問者が納得言葉で説明するより図解説のマニュアル見たほうが解りやすいでしょう。 http://buffalo.jp/download/manual/w/wliucg.html
4188日前view77

取扱説明書・マニュアル

639view
http://manual.buffalo.jp/.../35010407-2.pdf
2 ページ1.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A