Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
207
view
全般

XLink kaiについての質問です。 起動時にエラーが起こります...

XLink kaiについての質問です。
起動時にエラーが起こります。 XLink kaiについての質問です。
起動時にエラーが起こります。

環境は
OS:::windows7 HOME Premium 32bit
PC:::LaVie(intel CORE Duo)
インターネット接続状況:::壁からの優先LANがAMN1500-PR--20E-GF-01につながっており、
そこから有線でAMN1500-PR--20E-GF-01を介して、AternWH822N(Pikaraのルーター)へ、さらにそこ から有線でPCにつなっがっています。
使用USBアダプタ:::WLI-UC-GNM(BUFFALO製)
使用XLinkkai::: http://xlinkkai.jp/download.html (BUFFALOの純正日本語版XLink kai)

状況:::・USBアダプタとPSPとの接続は確認することができました。
・XLink kai & Configure kai起動時に「Unhandled exception」という名のウィンドウが開き、「中止」「再試行」「無視」の3 つのボタンがありますが、どれを押しても全く反応がありません。
・実行時はプロパティから、「互換モードwindows vista (service pack2)」を選択し、管理者として実行、をしています。
・再インストールは3~4回はしました。英語版も試しましたが同様にウィンドウが現れます。
・主にこちらを参照して設定いたしました。(http://laughingpman.seesaa.net/article/181690360.html)
・IPアドレスなどの固定、ルーターのポート30000の開放も試しましたが、ポート開放ツールを使ってポート30000の開放テ ストに成功ができませんでした。(主にこれが原因なのではと思いますが対処の方法が分かりません。)
・ポート開放についてはこちらを参照しました。(http://www.akakagemaru.info/port/WH822N-udp.html)
・XLink kaiのインストールや実行時はファイアウォールを無効にしています。
・USBアダプタのXLink kai modeはenableにしています。
初めてXLink kaiに接続したときはゲームアリーナに入ることはできましたが、再起動後になぜかつながらなくなりました。
その他開示が必要な情報がありましたら、できる範囲で開示しますのでお気軽にどうぞ。
Yahoo!知恵袋 4330日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この場合ですが AternWH822N (ルーター)のポート開放を行ったが開放されていないですよね。

その原因はAMN1500-PR--20E-GF-01(回線終端装置)でブロックされちゃうので開放できませんってことになっちゃいます。

Xlinkkaiにおいて良くルーターのポート開放をしても開放できないトラブルは大きく二つの原因です。

・契約している回線の問題や機器、契約内容の問題

・インターネット回線に接続されている最初の機器でポート開放しないと意味が無い

質問者様の場合はAMN1500-PR--20E-GF-01(回線終端装置)があってそこへルーターを接続されているので「疑うはAMN1500-PR--20E-GF-01(回線終端装置)」って事ですね。

AMN1500-PR--20E-GF-01(回線終端装置)のCTU設定ポート開放が必要だと思われます。

これに関しては「CTU設定ポート開放」で検索して調べてみてくださいね。

こちらも便利なのでどうぞ
http://silk0424.web.fc2.com/KaiChecker/index.html

*私からのアドバイス

Xlinkkaiを初めて導入される方はどうしても画面上の情報に捉われがちです。

紙の上でも良いので自分の環境を書き起こし(チャートを作る)一つ一つの原因を探ってみると「あら(´・∀・`)不思議」何が悪いのか見えてきます。

それとXlinkkaiは公認ではないシステムですそのため導入や設定は自己責任

それはXlinkkaiそのもののシステムが「ちょっと訳あり」だからなのですがその事も重々理解した上で導入してくださいね。

ここまで詳しく説明できる方なので大丈夫だとは思いますがXlinkkaiはそのシステムを理解して使用した方が有利です。

*Xlinkkaiは英語版をお勧めします。

もし日本語版、英語版とどちらもインストールしている状態なのであれば使用する方のみにしましょう。
使用しない方のXlinkkaiはクリーンインストールしておいた方が不具合の原因にならずに済みます。

他に質問はある場合はリクエストでも可 (リクエストの際はお礼コインは不要です)
Yahoo!知恵袋 4330日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得ポート開放はルーターで行うものです。 よってルーターのメーカー名、型番がないと分からない。 >取扱説明書は紛失してしまいました… メーカーHPに PDF でありますよ。
3573日前view65
全般
70
Views
質問者が納得皆さん、こんにちは! 今更、恥ずかしい質問ですが、インターネットについて質問 >>>>IE8・9問題 IE8はマイクロソフトでも使用中止を呼びかけているとか IE9にも脆弱性があるとか 出来ればIE10に http://furoshiki.hatenadiary.jp/entry/2013/12/10/014632
3579日前view70
全般
99
Views
質問者が納得wli-uc-gnmの親機モードはWindows8に対応していません。普通の無線子機としてしか使えないです。子機として使う場合でも、発売が古いため添付CDでなくバッファローのサポートページにある8対応版のドライバーソフトVer.1.50を使う必要があります。 http://buffalo.jp/download/driver/lan/kokiinst.html 元々この手の親機機能を持つ無線LAN子機はXPの時代に発売されたのですが、Windows7が出てきた時にVirtual Wi-FiとSoftAPと...
3729日前view99
全般
114
Views
質問者が納得製品別FAQ WLI-UC-GNM http://faq.buffalo.jp/app/products/index/name/wli-uc,wli-uc-gnm/p/1,11,396,5141 iPod touchを手動でインターネットにつなぐ方法(WLI-UC-GNM,WLI-UC-GNM2シリーズ) http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12030/p/1,11,396,5141 ※WLI-UC-GNMはWindows 7でPPPoE接続の場合...
3734日前view114
全般
138
Views
質問者が納得ちょっと待ってて。今書くから。 追記: 今勉強がてら似たような環境で試してみたらできました。windowsの共有接続NAT機能というのを使います。 http://www.akakagemaru.info/port/internet-softap.html 若干マニアックな方法です。↑のURL通りにやればできますが軽く要約して書きます。 ①コマンドプロンプトを”管理者モード”で起動。 ②右記実行。"netsh wlan set hostednetwork mode=allow" ③右記...
3771日前view138

取扱説明書・マニュアル

24539view
http://manual.buffalo.jp/.../35011784-2.pdf
52 ページ9.51 MB
もっと見る

関連製品のQ&A