Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
89
view
全般

WLI-UC-GNMの使い方について 家で3DSやPSPに接続をした...

WLI-UC-GNMの使い方について 家で3DSやPSPに接続をしたくて、WLI-UC-GNMを購入しました。
PCはWindows7で、機種はNECのLaVie LS350/Cを使用しています。ネットは電話線からNTTから借りているADSLモデム-MSまで線で繋ぎ、そこからPCまで線でつなげています(有線?というやつだと思います)
マニュアルを見ながらCDでソフトをインストールし、設定もできたはずなのですが、AOSSというのを選んで接続しようとしているのですがずっと待機中のまま変わりません。3DS側は、AOSSで接続を選んでも接続テストをすると無線名は出ていますが接続できませんと出ます(当たり前だとは思いますが)
また、ブロードバンド接続をしているのですが、途中でネットに接続できなくなります。ローカルエリア接続が識別できません、と出たり、モデムが見つかりません、と出ます。2回ほどシステム復元で直しました(どうしてそうしたのかは覚えてませんが、そんな表示が出て繋がらなくなる30分前の時間の設定に戻します、とあったので選びました)
また、WLI-UC-GNMのUSBはPCに直接挿していません。同じBuffaloのUSBハブ?に挿しています。
どうやったら使えるようになりますか?メーカーのQ&Aや知恵袋などを見たのですが、いまいちわかりません。回答に「無線ルーターを買えばいい」というのが多かったのですが、私はまだ学生でそういう費用は全部父親が出しています。無線ルーター?を欲しいと言っても、説得できるだけの説明はできません(それ以前に父親はネットなんて不要だと言っていて携帯すら買ってくれないのでヘタをしたら解約されるかもしれません…)
WLI-UC-GNMを使って3DSに接続する方法をパソコン初心者にもわかるように教えてください。一応、マニュアルとメーカーのQ&Aは見ましたが、全くわかりませんでした。
Yahoo!知恵袋 4213日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
「ブロードバンド接続をしている」ということは、ルーターなしで直接モデムにパソコンをつないでPPPoE接続をしている状態ですね。WLI-UC-GNMの親機モードはパソコンがWindows7の場合、ルーターかルーター機能内蔵モデムが必要なので、質問者様の環境ではルーターもルーター内蔵モデムがないので親機モードは使用できません。したがってWLI-UC-GNMを使って3DSに接続することはできません。
そのことはホームページの製品仕様の欄にでています。
WLI-UC-GNM
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm/#spec
PPPoE接続の場合親機モードが使用できないため、親機モード利用の場合は別途ルーターが必要です。
Yahoo!知恵袋 4213日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
# 半可通が湧いて適当な事いってますが……

親機モードに設定できてないんじゃないかと思いますが……
以下の手順をも魚一度確認して、ソフトウエアルータを設定してみてください。

「Windows7/Vistaのパソコンで親機モードとして使用する方法(WLI-UC-GNM) - アンサー詳細 | BUFFALO バッファロー」
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/13842/p/0,1,11,396,5141
「ニンテンドー3DSをインターネットにつなぐ方法(WLI-UC-GNM,WLI-UC-GNM2シリーズ) - アンサー詳細 | BUFFALO バッファロー」
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/11313/p/0,1,11,396,5141

9:50訂正
# 自分が半可通になってどうするんだか。
Windows 7でソフトウエアルータ問題は知っていたんですが、上記リンクに何も書いてなかったんで解決したもんだと思いこんでました。おわびして訂正します。
Yahoo!知恵袋 4213日前
シェア
 
コメントする
 
1
WLI-UC-GNMは無線子機。
親機が出したwifi電波を受け取るもの。

君の家には、無線ルータが設置されていないので、wifi電波が飛んでない状態。
「無線ルーターを買えばいい」としか、いいようがありません.....。
AOSSボタンのついたルータで安そうなものみつけてみた。
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-300Mbps-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E8%A6%AA%E6%A9%9F-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-WMR-300/dp/B00CDJNMV0/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1389305686&sr=1-1
2121円って、君にとって難しい金額なのかなぁ。だったら、親を説得するしかないでしょうねぇ。

ちょっと難しい作業になるけど、pcは無線内臓タイプのようなので、pcからwifi電波を飛ばす仕掛けをpcにすれば可能かな。パソコン初心者さんにはあまりお勧めではないけど...。(初回は成功でも、次失敗の時、治し方わからないでしょ。富士通サポートでも対応してくれない位の深い部分を操作するのでね。)
Yahoo!知恵袋 4213日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
65
Views
質問者が納得ポート開放はルーターで行うものです。 よってルーターのメーカー名、型番がないと分からない。 >取扱説明書は紛失してしまいました… メーカーHPに PDF でありますよ。
3990日前view65
全般
70
Views
質問者が納得皆さん、こんにちは! 今更、恥ずかしい質問ですが、インターネットについて質問 >>>>IE8・9問題 IE8はマイクロソフトでも使用中止を呼びかけているとか IE9にも脆弱性があるとか 出来ればIE10に http://furoshiki.hatenadiary.jp/entry/2013/12/10/014632
3996日前view70
全般
99
Views
質問者が納得wli-uc-gnmの親機モードはWindows8に対応していません。普通の無線子機としてしか使えないです。子機として使う場合でも、発売が古いため添付CDでなくバッファローのサポートページにある8対応版のドライバーソフトVer.1.50を使う必要があります。 http://buffalo.jp/download/driver/lan/kokiinst.html 元々この手の親機機能を持つ無線LAN子機はXPの時代に発売されたのですが、Windows7が出てきた時にVirtual Wi-FiとSoftAPと...
4146日前view99
全般
114
Views
質問者が納得製品別FAQ WLI-UC-GNM http://faq.buffalo.jp/app/products/index/name/wli-uc,wli-uc-gnm/p/1,11,396,5141 iPod touchを手動でインターネットにつなぐ方法(WLI-UC-GNM,WLI-UC-GNM2シリーズ) http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12030/p/1,11,396,5141 ※WLI-UC-GNMはWindows 7でPPPoE接続の場合...
4152日前view114
全般
138
Views
質問者が納得ちょっと待ってて。今書くから。 追記: 今勉強がてら似たような環境で試してみたらできました。windowsの共有接続NAT機能というのを使います。 http://www.akakagemaru.info/port/internet-softap.html 若干マニアックな方法です。↑のURL通りにやればできますが軽く要約して書きます。 ①コマンドプロンプトを”管理者モード”で起動。 ②右記実行。"netsh wlan set hostednetwork mode=allow" ③右記...
4189日前view138

取扱説明書・マニュアル

29280view
http://manual.buffalo.jp/.../35011784-2.pdf
52 ページ9.51 MB
もっと見る

関連製品のQ&A