Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
283
view
全般

デジタルTVの無線接続について。 東芝レグザに無線でネット接続させた...

デジタルTVの無線接続について。 東芝レグザに無線でネット接続させたいのですが、現在無線アクセスポイントとしてバッファローのWHR-HP-AMPGを使用してPCを無線接続しています。

そこでレグザも無線接続しようと思ったのですが、今使用しているWHR-HP-AMPGがどのデジタル家電を無線にする子機に対応しているかがわかりません。
候補としては同メーカーのデジタル家電専用【WLI-TX4-AG300N】です。この子機はWHR-HP-AMPGに対応しているのでしょうか?
もう一つは同メーカーのWLI3-TX1-AMG54です。

是非皆様のアドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 5453日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
基本的に接続可能ですが(gで接続をお勧めします)…使用上の注意点を。

レグザとLAN-HDDを無線経由で接続した際、54Mbpsの帯域だと不足する可能性が高い点を留意する必要があります。

BSハイビジョンをLAN経由で録画又は再生すると常時25Mbpsの帯域を消費します(早送りやワンタッチスキップを使用すると最大50Mbpsの帯域が必要になります)。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
94
Views
質問者が納得WLI3-TX1-AMG54のaossを押す、G301もaossボタン押す
4542日前view94
全般
77
Views
質問者が納得参考にしてください。 2台目以降の無線LANパソコンを無線親機に追加接続する方法 http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-98_4.html
4832日前view77
全般
104
Views
質問者が納得WLI3-TX1-AMG54はルーターではなくイーサネットコンバーターなので、ルーターのような処理(NAT変換など)はもともとありません。
4854日前view104
全般
127
Views
質問者が納得MACはAOSS機能には対応していませんから、手動で設定してください。 無線ルーターのファームウェアの更新とチャンネル位置の変更を行い、接続状況を確認してください。
5336日前view127
全般
89
Views
質問者が納得基本的に接続可能ですが(gで接続をお勧めします)…使用上の注意点を。 レグザとLAN-HDDを無線経由で接続した際、54Mbpsの帯域だと不足する可能性が高い点を留意する必要があります。 BSハイビジョンをLAN経由で録画又は再生すると常時25Mbpsの帯域を消費します(早送りやワンタッチスキップを使用すると最大50Mbpsの帯域が必要になります)。
5453日前view89

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A