Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
559
view
全般

AVセレクターについて使い方・仕組みなどを教えてください。 ビクター...

AVセレクターについて使い方・仕組みなどを教えてください。 ビクターのJX-S111の購入を考えておりますが、このような安価なものとちがって、
たとえば出力をS端子でTVに接続して、入力1がS端子、入力2に黄色の映像端子の混合もできますでしょうか?
(TVでの画質は入力1はS端子画質、入力2の場合は黄色の映像端子画質になるはずですが)

あと、出力が2つあるAVセレクターの場合ですと、たとえば入力1につないだゲームやビデオなどの映像・音声を出力1とつないだTV①と、出力2とつないだTV②に同時にTV2台に映し出すことは可能となりますか?
出力2がたとえばステレオの音声のみなど。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3720日前
コメントする
お気に入り
2
質問者が選んだベストソリューション
> たとえば出力をS端子でTVに接続して、入力1がS端子、入力2に黄色の映像端子の混合もできますでしょうか?

映像の信号は基本的に輝度信号(Y信号)と色信号(C信号)の2つからなります。黄色の端子(コンポジット)はこの2つの信号をミックスしているのに対し、S端子は別々の線で転送します。そのため、S端子をコンポジットにするには単に信号を合成すればいいだけですが、コンポジットをS端子に変換するにはミックスされた2つの信号を電気的に分離しなければなりません。この働きをするのがY/C分離回路です。
この場合、入力2からテレビはコンポジット→Sの変換となるため、Y/C分離回路が必要となります。安価なセレクタではY/C分離回路は登載していないため、コンポジットとS端子の接続はできませんが、高級セレクタではY/C分離回路を内蔵してこのような接続を可能とするものもありました。現在はアナログ接続の必要性が激減したため、もう製造していないと思いますが。

なお、映像はY信号とC信号が別々に必要であるため、S信号はそのまま変換なしで表示できますが、コンポジット信号はどこかで必ずY/C分離回路を使って映像を変換してからでないと表示ができません。
テレビにコンポジットでつないだ場合はテレビに内蔵されたY/C分離回路が映像を変換しますし、セレクタを介してテレビとSでつないだ場合はセレクタのY/C分離回路が映像を変換することになります。この場合、テレビのY/C分離回路の方が高性能の場合はコンポジットつないだ方がむしろ高画質となります。
ですから、絶対にS端子でつなぐ方が高画質であるというわけではありません。

> 出力が2つあるAVセレクターの場合ですと、たとえば入力1につないだゲームやビデオなどの映像・音声を出力1と> つないだTV①と、出力2とつないだTV②に同時にTV2台に映し出すことは可能となりますか?

この場合は映像分配機能が必要となります。電源を必要とするアクティブタイプのセレクタだとこの機能を持っている場合が多いです。電源不要のパッシブタイプのセレクタでは切替のみで映像分配はできません。
Yahoo!知恵袋 3720日前
シェア
 
詳しい説明、ありがとうございました。
質問者 3715日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
100
Views
質問者が納得> たとえば出力をS端子でTVに接続して、入力1がS端子、入力2に黄色の映像端子の混合もできますでしょうか? 映像の信号は基本的に輝度信号(Y信号)と色信号(C信号)の2つからなります。黄色の端子(コンポジット)はこの2つの信号をミックスしているのに対し、S端子は別々の線で転送します。そのため、S端子をコンポジットにするには単に信号を合成すればいいだけですが、コンポジットをS端子に変換するにはミックスされた2つの信号を電気的に分離しなければなりません。この働きをするのがY/C分離回路です。 この場合...
3720日前view100

取扱説明書・マニュアル

1556view
http://www33.jvckenwood.com/.../J5000-221A.pdf
12 ページ1.17 MB
もっと見る

関連製品のQ&A