Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
200
view
全般

クラシック音楽を聴くのにいいイヤホンってなんでしょうか? 今のところ...

クラシック音楽を聴くのにいいイヤホンってなんでしょうか? 今のところオーディオテクニカのCKM99かCKS90,ビクターのHA-FXT90を考えているのですがどうでしょうか?使っているんプレイヤーはipod touchです。
Yahoo!知恵袋 4613日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
別の方も回答されている通り、CKS90は除外ですね。私もクラシック中心のリスナーですが、全く合いません。FXT90は、賛否両論ある機種で面白い選択ではあります。音質や解像度は良いと思うのですが、音の交わりがイマイチかと(個人的感覚です)。スピーカーでは左右の音を両耳で聞きますから、Rch・Lchの混じった音を聞きますよね。イヤホンでは、RとLは混じり合わず耳にダイレクトに届き脳内で音像を結びます。これが上手く混じらない気がします。もしかしたら並列ツインドライバーの弱点かも知れません(再度、個人的感覚です)。という訳で、質問者様の候補の中では、CKM99がベストチョイスかと思います。多少価格が上がりますが15000円前後で、SONYのMDR-EX600というイヤホンはオススメです。音質はフラットで、艶のある音色。クラシックには最適かと思います。私は気分に寄ってVictorのFX700(やや低音よりバランス)と使い分けしています。EX600がオススメなの理由はもう一点、延長ケーブルではなく、60センチと120センチの2本が付属している点。自分の鑑賞スタイルに合わせて付け替え出来るのと、万一の断線の予備にもなります。音質とデザインさえ気に入れば、非常にコスパは高いです。もし可能なら、ぜひご試聴下さい。
Yahoo!知恵袋 4598日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
88
Views
質問者が納得同軸2ウェイならCOA-803というのが。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475493.html
4495日前view88
全般
57
Views
質問者が納得このジャンルを聞くならゼンハイザーのHD25がすごく合うと思います。 遮音性も悪くないし(密閉型)、何よりイヤホンで出ない質のいい低音がでます。 今まで聞いていた音楽が別のものに聞こえます。 SRH940は、あんまり遮音性は高くないし、正直いまいちでした。 イヤホンのShureはいいんですけど。 せっかくヘッドホンを買うなら、HD25がいいです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-...
4513日前view57
全般
80
Views
質問者が納得迫力がFXT-90のほうがあります。 また、1SLは低音が足りないのでFXT-90がおすすめです。
4537日前view80
全般
65
Views
質問者が納得MDR-CD900STを使われていて、イヤホンが・・となれば、まずMDR-EX800STが候補に挙がりそうですが、こちらでは予算オーバーでしょうか。
4575日前view65
全般
79
Views
質問者が納得オーディオ製品ならばスピーカーを変えれば音の傾向が変わるのでいい効果としられています。イヤホンを交換すれば音が全く違うというわけではないと思います。もちろん違いは出ますがね。あなたの条件でしたらウォークマンにします。付属イヤホンも中々音質いいですし,(自分的にはですが)参考までにどうぞ
4600日前view79

関連製品のQ&A