Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
97
view
全般

ヘッドホン『HP-RX700』を最大限に活用する方法について HP-...

ヘッドホン『HP-RX700』を最大限に活用する方法について HP-RX700を買ったのはいいのですが、低音がしっかりと出ていない気がします。
当方が使用しているメディアプレイヤー『kbMedia Player』ではイコライザ調整機能がなく低音を冴えさそうとしても無理なのです。
そこで、パソコン上で再生される音とみなされるものに対応するイコライザ調節のフリーソフト等ってありませんか?

また、低音を冴えさすにはどうすれば良いですか??
Yahoo!知恵袋 4862日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
イコライザですか。
こんなのどうですか?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/23/spider.html

あと、WindowsMediaPlayerには「SRS WOW」があり、それを調整することで低音がよく出ます。
http://pcog1212.exblog.jp/3877027/
しかし、音割れがひどく私は使ってません。(私の環境では)
あ、ついでにWindowsMediaPlayerにはイコライザが付いてます。
その中にはプリセットが標準でついてるので使いやすいかと。(私の環境では音割れがひどく使い物になりません)
Yahoo!知恵袋 4855日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
147
Views
質問者が納得>でもイコライザの設定によっては低音もしっかりなりますよね? イコライザは補助的に使うものなので過度の期待は禁物です。 低音が気になるならこれとかどうですか? MDR-XB400 http://review.kakaku.com/review/J0000002726/#tab
4201日前view147
全般
107
Views
質問者が納得>普通のテレビにつなげますか? HP-RX700は普通のヘッドホン、 余程特殊なヘッドホンでないかぎり、TVでも普通に使える。 >アンプは買ったほうがいいでしょうか? TVに繋いで不満なら買えば良い、 マ、余り期待しない方が良いと思うがね・・・・。
4286日前view107
全般
129
Views
質問者が納得再生周波数帯域 : 8 Hz ~ 25,000 Hz 出力音圧レベル : 105 dB/1 mW これらのスペックは高く、音楽・映画鑑賞は十分以上の音で楽しむことが出来るだろう。 音楽制作・楽器演奏にすら使える優れたものであり、値段も安くいい買い物だ。 ただし、これはステレオヘッドホンであり5.1chサラウンドではないため、 前と後ろの区別が無く、ゲームの索敵には不向きだ。 なおかつ、差込口が標準ステレオプラグのため、PS3に直接は刺すことが出来ず、テレビに差し込んで使う事になる。 ゲームの索敵が目的なら...
4424日前view129
全般
75
Views
質問者が納得HP-RX500をご使用とのことですので、それに音傾向が近い(とされているもの)を書いておきます。 ひとまず安心なのは、上位機種であるRX700ですね。一般に同じシリーズは音傾向が似ているものです(そうでないのもありますが、RXシリーズは似ていると思います) ATH-T400も良い選択肢とは思いますが、やや篭もり気味という評判もちらほら見かけます。ただ、装着感はバツグンです。私はオーテクファンなので多少ステマしますが、AシリーズやADシリーズ、Tシリーズの装着感は病みつきになるレベルです。 個人的には、T4
4427日前view75
全般
124
Views
質問者が納得はじめまして♪ 一般的にヘッドホンは「標準」サイズと「ミニ」サイズの端子が有ります。 これは、大きさだけの違いですので、変換アダプターを準備すれば問題なく利用出来ます。
4463日前view124

取扱説明書・マニュアル

1496view
http://www.jvc-victor.co.jp/.../av-accessory_09-10_winter_v01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A