Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
158
view
全般

SSD搭載のPC(W7、HP、64ビット)でマイドキュメント全てを内...

SSD搭載のPC(W7、HP、64ビット)でマイドキュメント全てを内臓HDDの方に保存場所を変更する方法教えてください。 新しいPC、デスク(W7、HP、64ビット)のPCを購入しましたが、SSD、120GBと内臓HDD、1TB
が搭載されてますが、マイドキュメント全てを搭載HDDに保存先を変更したいのですが、何か方法ありますか。教えて下さい。そのままの場所で保存も考えましたが、多分SSDの方に保存されると思います。音楽(WAV)ファイルで保存(カセットテープ&レコード)からの取り込み、写真、ビデオ(HD)等。SSDだと容量不足が心配なので
今後搭載HDDに自動で保存されるように設定を変更出来ませんか。教えて下さい。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3933日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Windows7だと、
移動先にフォルダを作っておいて、
スタート>名前>目的のマイフォルダを右クリック、
プロパティ>場所で移動場所を選択してOKで移動します。
全部だと繰り返せば良いです。
私は複合機のスキャン保存先もこちらに変更しています。
Yahoo!知恵袋 3929日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得Windows7だと、 移動先にフォルダを作っておいて、 スタート>名前>目的のマイフォルダを右クリック、 プロパティ>場所で移動場所を選択してOKで移動します。 全部だと繰り返せば良いです。 私は複合機のスキャン保存先もこちらに変更しています。
3933日前view27
全般
147
Views
質問者が納得どっちもどちですね・・・・・ どうせ買うなら20000以上するもをかった方が後々はいいと思いますが・・・
4457日前view147
全般
59
Views
質問者が納得おすすめ ゼンハイザー RS160 (室内用) TDK TH-WR700 (アウトドアでも使えます) 独自の無線をつかっているのでノイズがまったく入りません。 またこの無線技術は音楽のために開発されたものなので送信時の音質の劣化がありません 値段の規定がなければ下がおすすめ ゼンハイザー RS180
4823日前view59
全般
70
Views
質問者が納得ソニーのMDR-DS1000は有線式です。ビクターのHP-W120は赤外線式ワイヤレスです。また、MDR-DS1000はドルビーデジタル並びにDTSに準拠したバーチャルサラウンドシステムですが、HP-W120はSRS"WOW"なので、ドルビーデジタルやDTSのサラウンド信号に対応しているわけではありません。ワイヤレスの方は、定期的に充電することになりますし、ヘッドホン本体は専用機以外はほぼ使い物ならないはず。有線式は当然ながら音声ケーブルで駆動されるので、ケーブルが邪魔くさい代わりに充電...
5637日前view70
全般
107
Views
質問者が納得ゲームの時だけ、ということでいいなら、PS3の音声出力を利用すればいいはずです。http://www.jp.playstation.com/peripheral/ps3/PS3と一緒に使うAVケーブルなどの音声のピンコード(LRの赤白など)を、質問文にも書いてある、オーディオテクニカのヘッドホンアンプに入れるのが配線も簡単だと思います。http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.htmlこの、AT-HA2は、音声ピンコードの途中に中継ボック...
5875日前view107

取扱説明書・マニュアル

603view
http://www12.jvc-victor.co.jp/.../LNT0051-001A.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A