Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

Blu-rayレコーダーで色々悩み、パナソニックのDIGA DMR-...

Blu-rayレコーダーで色々悩み、パナソニックのDIGA DMR-BF200-Kを考えてます。ただ仕様を読んでも良く分からないので教えて下さい。これは、アナログのVHSから、DVDにダビングすることは可能でしょうか。ダビングのDVDは、Blu-ray用のDVDのみでしょうか。また、これに後付けのHDDは付きますか、REGZAリンクに対応するのでしょうか。宜しくお願いします。それと価格コムより、秋葉原の量販店の方が安いのでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4667日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足へそれができるのがレコーダーです。この機種が特異なだけでBDレコーダーならどれでも可能です。DVDメディアは再生のみで録画できないのは、録画TVに多いです(アクオスDXシリーズなど)。レコーダーにはありません。今や家電情報は価格コムで調べるのが常識です。条件を入力し、スペック検索してください。ページ真ん中辺りに「スペックでブルーレイ・DVDレコーダーを絞り込む」とあり、その2行下が入力欄です。http://m.kakaku.com/kaden/dvd-recorder/個人的に2番組同時録画できる(2チューナー) パナソニック DIGA DMR-BWT500 ¥47,450 がお勧め。=====外部入力からの録画には未対応。HDDからディスクへのダビングは、BDだけではなくDVDにもできます。http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/spec.htmlレグザとHDMIケーブルでつなげれば、電源ON/OFF連動など基本的なリンク機能は使えます。レグザリモコンでディーガの操作もできます。一部作動しないボタンはあるかもしれません。価格はWEBが最安です。
Yahoo!知恵袋 4660日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得>ディーガで録画した番組をDVDにダビングして車で再生したいのですが、うまくいきません。 デジタル放送の録画をダビングするには、CPRM対応のDVDをVR方式でフォーマットしないとダビングできません。 ダビング後にファイナライズ処理を実行しないと他の装置では再生できません。 また、再生するDVDプレーヤーがCPRMに対応してないか、AVCRECなどの他形式録画では再生できません。
3801日前view73
全般
155
Views
質問者が納得「VHSからのダビングが出来ない」 これは、いわゆる「AV入力」がないことを意味しています。 従って、VHSに限らず放送の番組以外、外部から録画することが出来ません。 その他の多くの製品は、「AV入力」を持っており、VHSからダビングが可能です。 参考にして下さい。
4467日前view155
全般
84
Views
質問者が納得BF200には外部入力端子が存在しません。 なので外部入力による録画は一切出来ない。
4491日前view84
全般
85
Views
質問者が納得BF200はタテ・ヨコの設置を気にせず、 自由に置く事が出来ることをコンセプトにしているレコーダー。 なので、置き方は購入者の自由。
4523日前view85
全般
79
Views
質問者が納得まだ、販売されていますが・・・・・ http://kakaku.com/item/K0000161278/?cid=shop_o_1_kaden
4538日前view79

取扱説明書・マニュアル

3574view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bf200_ready.pdf
32 ページ2.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A