Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
219
view
全般

各メーカーのアナログアンプについて 安めのアナログアンプを探していま...

各メーカーのアナログアンプについて 安めのアナログアンプを探しています。

単品アンプの入門用機種としてデノンにPMA-390というがありますが、他のメーカーから出ている同クラスの入門機もアナログアンプなんでしょうか?

カタログを見ても、デジタルなのかアナログなのか判別できません。

ちなみにスピーカーはSX-L33MK2を検討しています。

相性を含めて、ご存知の方宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5413日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スピーカーが寒色系なので390が良いと。
ライバルのD-112EX LTDも同じ寒色系かな。
反対にSS-K30EDやS-31-LR(フロア型・同軸ユニット)はもう少し暖色系ですので、マランツなどもいけるかと。

どれにしても付属のSPケーブルではなく良質のものを使用して下さい。
性能の半分も出ません。

おもしろいところではPM0.4N + PMSUB + PC1EX ならスケールの大きな音が期待出来ます。アンプは買わなくてもいいですし。
Yahoo!知恵袋 5412日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
100
Views
質問者が納得スピーカーが寒色系なので390が良いと。 ライバルのD-112EX LTDも同じ寒色系かな。 反対にSS-K30EDやS-31-LR(フロア型・同軸ユニット)はもう少し暖色系ですので、マランツなどもいけるかと。 どれにしても付属のSPケーブルではなく良質のものを使用して下さい。 性能の半分も出ません。 おもしろいところではPM0.4N + PMSUB + PC1EX ならスケールの大きな音が期待出来ます。アンプは買わなくてもいいですし。
5413日前view100
全般
109
Views
質問者が納得BASE-V20HDは自分も使用しています。 (スピーカーは標準ですけど・・・) スピーカーケーブルについては付属されているものは、 音が出ればよいというレベルの物でしかありません。 ネットで検索してみて、普通のオーディオと同じでよいケーブルを 探し当てるのも面白いです。 サブウーハーの低音については、出力レベルを調整出来るので、 (取説P61参照してください) 実際に音出ししながら、バランスのとれたレベルにしてみてください。 (電源を落とすと、次回はまた調整しないといけないですけどね・・・)
5971日前view109

取扱説明書・マニュアル

560view
http://www12.jvc-victor.co.jp/.../LVT1420-001A.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A