Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
542
view
全般

★至急お願いします!!! MDに入っている曲をCDに入れたいです! ...

★至急お願いします!!!
MDに入っている曲をCDに入れたいです!
家にコンポがあるので、コンポ(MDを再生)→PC(取り込み)→CD作成で出来るのかな・・
と思っているのですが、
必要なケーブル等が分からず困っています>< コンポは、VictorのUX-WD700で
PCの方は、富士通のCE50R7(windowsXP)です。

PCにはSoundEngine入ってます。

やり方はこちらのサイト様を参考にさせてもらおうと思ってるのですが…。
http://web.thn.jp/wbf/ongen_main.htm
アナログ音源再生計画


そもそものやり方が違う等あれば、
別のやり方を教えていただけると助かります(>_<)

急ぎなので至急お願いしたいです<(_ _)>
Yahoo!知恵袋 4657日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
載せておられるサイトのやり方で大丈夫ですよ。
と言っても隅から隅まで見てませんが。

要は、オーディオ機器のステレオ出力とPCのサウンドボードのラインINを繋げる事が出来れば大丈夫です。
あとはSoundEngineの録音タブにある録音ラインで適切な物(ライン入力)にしてやると録音出来ます。
繋げれさえすれば、MDだろうがビデオデッキだろうがレコードだろうが何でもPCへ取り込め(録音)ます。

繋ぐケーブルですがサイトの載ってたようなステレオピンプラグ<->ステレオミニプラグを別途購入して下さい。
家電量販店のオーディオコーナーに置いてる筈です。
もしくはコンポ用のステレオオーディオピンコード(延長用)があれば、ステレオミニプラグ変換アダプタも売ってます。(短いヤツです)

あとはMDを再生しながらSoundEngine側で録音すればOKです。
多少、曲の始まりがずれて無音部分や前の曲の最後らへんが録音されても自由自在にカットできます。
要は録音したい曲の最初と最後までキッチリ録音出来ていればOKです。
ライン入力による録音はノイズをどうしても拾うので、曲の最初と最後の無音部分にノイズが乗ってる場合は、SoundEngineの波形を見ながらカットしてやればOKです。
フェードインとフェードアウトも使うとベターです。
あとはグライコ等で好みの音に変えるか音量調節してやればOK。
MD側の再生音量とSoundEngine側の録音レベルを適切してやらないと音割れします。
元のソースの曲にノイズがある場合は、取り除く事は難しいです。(出来ない事はないけどよく知りません)

PCにヘッドフォン挿して聞きながら(モニター)編集した方がいいでしょう。

CDに焼くのはまた別の機会に。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
139
Views
質問者が納得テレビのヘッドフォン端子から信号を取り出してください。 それをUX-WD700のLINE INに繫ぎます。
4505日前view139
全般
129
Views
質問者が納得載せておられるサイトのやり方で大丈夫ですよ。 と言っても隅から隅まで見てませんが。 要は、オーディオ機器のステレオ出力とPCのサウンドボードのラインINを繋げる事が出来れば大丈夫です。 あとはSoundEngineの録音タブにある録音ラインで適切な物(ライン入力)にしてやると録音出来ます。 繋げれさえすれば、MDだろうがビデオデッキだろうがレコードだろうが何でもPCへ取り込め(録音)ます。 繋ぐケーブルですがサイトの載ってたようなステレオピンプラグ<->ステレオミニプラグを別途購入して下さい。 家...
4657日前view129
全般
190
Views
質問者が納得テレビのイヤホン端子とコンポをAUXというケーブルで繋げばおkです
5486日前view190
全般
143
Views
質問者が納得アンプが別途必要です。安価になら http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp.html で充分でしょう。 上記WEBに接続例も。 価格目安 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071024032
5797日前view143
全般
111
Views
質問者が納得①MD→MDへの録音時‥‥‥‥ 当然劣化があります。違いが分かるかどうかは、各人の耳のよさといいますか、感性の問題もあるので微妙です。 ②AUXのライン入力‥‥‥‥ 赤と白の穴(つまりRCA型のピンジャック)形式のライン入力端子はありません。しかし同じ機能をミニチュアのステレオジャックに持たせているので、答えとしては「機能としてはあります」。RCAプラグを使いたいときは変換コードを使いましょう。
6688日前view111

取扱説明書・マニュアル

3051view
http://www33.jvckenwood.com/.../GVT0159-001A.pdf
92 ページ10.42 MB
もっと見る

関連製品のQ&A