Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
81
view
全般

デジタルビデオカメラ(ミニDVテープ使用)からブルーレイディスクレコ...

デジタルビデオカメラ(ミニDVテープ使用)からブルーレイディスクレコーダーへのダビングについての質問です。パナソニックのDMR-BW970の購入を検討しています。2005年ごろに購入したソニーのハンディーカムと接続してダビングは可能でしょうか。USBケーブルで接続して可能かと思うのですが、ビデオカメラがソニーであればレコーダーもソニーのほうがよいのでしょうか。初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5423日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ミニDVテープ使用といっても、DV方式とHDV方式では、回答が変わります。2005年ごろに入手可能なミニDVテープ使用のハンディカムのうち、HDV方式の民生機は、・HDR-HC1 ・HDR-FX1 の2機種だけなので、これ以外の機種、すなわちDV方式のハンディーカムという仮定のもと、回答いたします。レコーダーにダビングして、その後はどうするのでしょうか?DVDに保存するのか、BDに保存するのかによって、お勧めは変わります。DVDに保存する場合は、パナをお勧めします。パナは、外部入力やDV入力からの映像は標準画質モードでしか録画できませんが、HDDからDVDに高速ダビングが可能です。その代わり、HDDに標準画質モードで録画すると、BDには高速ダビングができず、実時間ダビング(劣化あり)となります。BDに保存する場合は、ソニーをお勧めします。HDDへダビングすると、画質劣化は避けられませんが、パナの標準画質モードでのダビングと比較すると、ソニーはあらゆる入力をハイビジョン長時間録画モード(MPEG-4 AVC)で記録可能なので、画質劣化を抑える事ができます。標準画質のSPモード(約4.6Mbps)とAVCのLSRモード(約4Mbps)を比較すると、デジタル放送の録画においてもLSRモードのほうが高画質だし、標準画質のDVカメラからのダビングにおいても、LSRモードのほうが、劣化を抑える事ができます。※大切な記録の場合、SRモード(約8Mbps)以上の使用をお勧めしますさらに、HDDからBDへのダビングは、高速ダビング(無劣化)可能なのです。ソニーの場合、i.LINK(HDV/DV入力)端子が搭載されているのは、BDZ-RX100/EX200のみです。2TB必要ならEX200しか、ありませんが、RX100には、マルチメモリーカードスロットが搭載されていますので、ハイビジョンムービーを購入すれば、重宝するかもしれません。尚、BDZ-RX50以下の機種は、i.LINK(HDV/DV入力)端子非搭載なので、S端子入力からのダビングとなりますが、DV入力と比較しても、画質はほとんど見分けがつかないと思います。コンポジット入力(黄色のピンジャック)だと、多少画質は落ちます。>USBケーブルで接続して可能かと思うのですが基本的に、DV方式のカメラは、USB接続ではダビングできません。ただ、中には「USBストリーミング」が可能な機種もありますが、画質的には不利です。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?013750USBストリーミングは、PC取込用です。パナ以外のレコーダーは、USB接続ではAVCHD規格の映像しか取り込めませんし、パナも、AVCHDとSD-Video規格の映像しか、取り込めないはずですので、レコーダーにUSB接続で、DV方式のカメラからの取込みはできないはずです。DV方式のビデオカメラからのダビングは、i.LINK接続が本線で、次にS映像端子でのダビングとなります。上記は、レコーダーに取り込む場合の話ですが、PCに取り込む場合は、DVフォーマットのまま、無劣化取込みが可能で、この場合(無劣化取込み)は、i.LINK接続以外はNGです。レコーダーの場合はDVフォーマットのまま記録できないので、結果的に、S端子接続とほとんど差異がなくなるのです。パナHPの「DV機器動作確認一覧」は、気にしなくてもいいです。DV方式のムービーなら、大概DV連動取込みは可能ですし、万が一連動できなくても、レコーダーをDV入力にすれば、手動での取込みは可能です。また、S端子接続で取込んでも、画質はほとんど変わりませんので。DV方式や8ミリビデオなど、標準画質の動画をディスク化する場合は、ソニーのブルーレイでBDに保存する事をお勧めします。1層BDに、SRモードで約6時間、LSRモードで約12時間保存可能です。また、AVCHD方式のムービーを購入すれば、オリジナルメニューを簡単に作成できる「思い出ディスクダビング」が使えます。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033531↑の「思い出ディスクダビングできるタイトル (映像、静止画) の種類」には、i.LINK (HDV/DV)からダビングした映像も含まれていますので、お手持ちのハンディーカムも、「思い出ディスクダビング」ができそうですね。これは楽しいですよ?
Yahoo!知恵袋 5422日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得『分配器』を使ってBS電波とCS電波を分離して受信できるようにブルーレイプレイヤーへ接続しなければなりません。それぞれの接続端子が後ろにあります。テレビも同じです。
4955日前view61
全般
66
Views
質問者が納得アンテナをレコーダーに接続していないからだと思いますよ。もしBS・CSを録画したければ、今はおそらくアンテナをテレビに接続していると思いますが、レコーダー→テレビという順番で接続しないといけません。
4960日前view66
全般
52
Views
質問者が納得DVDに高速ダビングしたい場合は、リモコンのスタート→その他の機能へを選択して決定を押す次に初期設定を選択して決定を押すHDD/ディスクを選択して決定を押す記録設定を選択して決定を押す高速ダビング用録画を選択して決定を押すと入切の選択が表示されるので入を選択して決定を押すあとは戻るボタンを押すと戻ります通常は購入時に既にDVD高速ダビングモードに初期設定されているはずですこの設定をしなくてもDVD-RAMなら高速ダビングが可能ですがDVD-RAMよりも圧倒的にBDの方が安いので今では一般的ではないですスタン...
4984日前view52
全般
77
Views
質問者が納得イベントリレーの設定は、録画予約画面で設定します説明書をよく読みましょう
4984日前view77
全般
64
Views
質問者が納得同じタイトルの番組をまとめることは可能です操作方法は、リモコンの録画一覧を押して、その下のSが書いてあるボタンを押します(サブメニュー)一番下の「まとめ表示へ」選択して決定ボタンを押しますここでまとめると、同じタイトルの番組だけまとめて消すことが出来ます操作方法は、消したい番組を選択(黄色くする)してリモコンの黄色のボタンを押すと一発で同じタイトルの番組を消すことが出来ますよく1クールのドラマなどでまとめて消すときに使いますまた、まとめた番組内の内容を見たいときは、見たい番組を選択してリモコンの決定ボタンを...
4984日前view64

取扱説明書・マニュアル

1906view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bw970_870_770_r2.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A