Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1160
view
全般

オーディオの配線と、スイッチの操作についてです。 CD/DVDプレー...

オーディオの配線と、スイッチの操作についてです。
CD/DVDプレーヤー Pioneer DV525から
SEAグライコ Victor SEA-80を経由して
ステレオカセットデッキ PIONEER CT-A9とアンプへ繋いでいるのですが・・・ CDプレーヤーの出力はグライコのIN PUT端子へ接続されており、
グライコのTAPE PLAY端子はカセットデッキのPLAY端子と
グライコのTAPE REC端子はカセットデッキのREC端子と、
グライコのOUT PUT端子はアンプへ
とそれぞれつながっています。
繋ぎ方はこれでいいはずなのですが、

カセットデッキのモニター機能を利用して、グライコ(スルー)経由でCDを聞く際、
音割れします。

しかし、グライコの"TAPE MONITOR"というスイッチをONにすると音割れが消えます。

通常、TAPE MONITOR OFFだとCDの音が鳴り、ONだとカセットの再生音が入るわけですから
TAPE MONITORスイッチは、いわばグライコの入力切替スイッチものはずだと思うのですが、
それが、何故CDをグライコをスルーしてカセットデッキで聞く時に、
TAPE MONITORをONにする事で音割れが消えるのかが謎です。
その状態って、CDプレーヤー→グライコ→カセット→グライコ→カセット・・・と無限ループしているはずですよね?

それともこれで正しい使用法なのでしょうか。
いまいちよく分からないのでよろしくお願いします。
もしかして、操作ミスによる厄介な故障・・・?
Yahoo!知恵袋 4677日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>その状態って、CDプレーヤー→グライコ→カセット→グライコ→カセット・・・と無限ループしているはずですよね?
入力端子が、決まっているのなら、IN-OUTで対になっているはずなので、ループはしないはず。
ループしているのなら、音割れのレベルではない状態で結果的にハウリングしてしまい、耳を塞ぎたくなるくらい無限増幅されるはず。
Yahoo!知恵袋 4671日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得>録画番組をディスクに焼いたりすることが無ければ、コスト面から考えてもブルーレイレコーダーは必要ない ある意味本当ですが、本当ではなくなってしまう事もあります。 『未来永劫「絶対に」ディスクに焼いたりすることが無ければ』BDレコーダーは必要無いでしょう。 しかし、ある番組を『やっぱりディスクに焼きたい』となった時は、追加でBDレコーダーを丸ごと買うことになります。 ちょっと前までは、テレビにUSB接続したHDDの内容はBDやDVDにダビングする事は一切出来ませんでした。 今でもソニー等は不可です。 し...
3600日前view38
全般
39
Views
質問者が納得>その状態って、CDプレーヤー→グライコ→カセット→グライコ→カセット・・・と無限ループしているはずですよね? 入力端子が、決まっているのなら、IN-OUTで対になっているはずなので、ループはしないはず。 ループしているのなら、音割れのレベルではない状態で結果的にハウリングしてしまい、耳を塞ぎたくなるくらい無限増幅されるはず。
4677日前view39

取扱説明書・マニュアル

1628view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=2240
28 ページ1.90 MB
もっと見る

関連製品のQ&A