Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
400
view
全般

5.1chサラウンドシステムでどちらが良いでしょうか?今下のどちらが...

5.1chサラウンドシステムでどちらが良いでしょうか?今下のどちらが良いか迷っているんですどちらが良いんでしょうか?後者の方が値段も高いしウーフォーの出力もかなり数字が大きいのでよさそうだとは思うんですが今まで憧れていただけなので違いなどが分からず迷っています・・予算は3万円台で高くても4万円台で考えています。皆様の設備からしたらこんな安っぽいもん考えられないとは思いますがまだ学生だし数十万~の設備は難しいのでできるだけ安くて音の良いものを探してます。主にテレビ(映画)に使ってパソコンにつないでそれなりのゲームなども楽しみたいと考えています。将来性(拡張性)や付属のスピーカーの性能などを考えるとどちらの方が良いんでしょうか?TSS-20http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/home...HTP-S333http://pioneer.jp/hometheater/lineup/htp_s333.html
Yahoo!知恵袋 4846日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どちらも似たシステムですが、対応フォーマットが新しいパイオニア製品のほうが、お勧めです。ヤマハは設計が古いためにブルーレイのオーディオにフル対応してません。どちらも拡張性はないです。完結したシステムといえるでしょう。3Dテレビにつなぐのでなければ、値段的にはこれでもよろしいとおもいます。http://kakaku.com/item/K0000062468/拡張性があるのはこのタイプです。http://kakaku.com/item/K0000094733/5.1アンプ内蔵のため、別売スピーカー追加することで5.1になります、スピーカーの性能はややパイオニアより勝ってるとおもいます。厳密な意味での拡張を考えるならAVアンプをコアにしたシステムになります。4万以下はきついのですが、4万台ならなんとかできます。AVアンプhttp://kakaku.com/item/K0000094903/http://kakaku.com/item/K0000046539/スピーカーhttp://kakaku.com/item/20443311335/
Yahoo!知恵袋 4845日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
102
Views
質問者が納得1. 出来ない。 2. アンプ壊れる 3. NS-PA40は? http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/speaker-packages/ns-pa40_black__j/?mode=model
3770日前view102
全般
217
Views
質問者が納得少なくとも、PS3が初期型であれば対応していないですね。
3881日前view217
全般
176
Views
質問者が納得取説の文面だと、「スタンバイ状態にする」事しか記述されていないですし、パイオニア製品との連動についても同様の記述をしていること、HTP-S333スタンバイ中にHDMIパススルー機能が働くことから、HTP-S333の仕様としてできないと思われます。
4084日前view176
全般
243
Views
質問者が納得取扱説明書を読み直す。 ケーブルの接続を確認する。 >試しにUSBでiPodを繋ぎきいてみたのですが、極わずかな音しか出ませんでした。 すべてのスピーカーから、小さな音が出ていたのでしょうか? AutoMCACCの測定中は結構大きな音がします。 その音がしないのなら、接続不良か機器の故障でしょう。
4263日前view243
全般
145
Views
質問者が納得HTP-S333をおススメします。 理由は、トールボーイでないから。 センタースピーカーの高さを、フロント左右のユニットと同じ高さにできるのならHTP-S737の方が良いけど。
4446日前view145

取扱説明書・マニュアル

2158view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=5351
もっと見る

関連製品のQ&A