Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
220
view
全般

iPodのBassBoosterの音割れ iPodClassic16

iPodのBassBoosterの音割れ iPodClassic160GBなんですが、訳があって買い換えた(正確にはまだ古い方も売ってないのでまだある)んですが、治ると思っていたBassBoosterの音割れが治りません。

これはイヤホンの性能の限界なんでしょうか。
iPodの色はBlack→Whiteに変わっています。(音質に差はないのかな)

イヤホン自体は、
SONYのMDR-XB90EX ←普段使いです
SONYのMDR-EX0300
SONYのMDR-NC033
PanaのHJE-150
ヘッドホン
DENONのAH-D1000
Pioneer SE-M380

持っているイヤホンやヘッドホン試せるもので試してみましたが全てで音割れが発生しました。
(BassBooster無効だと音割れとかはありません。)
iPodの故障ではない(2台目ですから)と思いますしすべてのイヤホンで同症状の為これは安価なイヤホンの限界かなにかなのでしょうか。

音楽のジャンルは以下のような感じです
http://www.youtube.com/watch?v=IXa8ypJ96wM
http://www.youtube.com/watch?v=hk_XHPAC1IY
http://www.youtube.com/watch?v=4FdQDli2Vrc
http://www.youtube.com/watch?v=PgKUSBY9bCI
http://www.youtube.com/watch?v=qzMsu4V2iG4
Yahoo!知恵袋 4297日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
他のとこでも書きましたがイヤホンジャックの部分に潤滑剤の「KURE 5-56」(クレごーごーろく)を使ってみて下さい。ホームセンターで五百円以内で手に入ります。電導が格段に上がるのでiPod特有?の接触不良が軽減され音質も良くなります。それでもダメならソニーにしましょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得他のとこでも書きましたがイヤホンジャックの部分に潤滑剤の「KURE 5-56」(クレごーごーろく)を使ってみて下さい。ホームセンターで五百円以内で手に入ります。電導が格段に上がるのでiPod特有?の接触不良が軽減され音質も良くなります。それでもダメならソニーにしましょう。
4297日前view67

関連製品のQ&A