Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
353
view
全般

パイオニアのAVアンプ VSX-819Hはフロントプリアウトはできま...

パイオニアのAVアンプ VSX-819Hはフロントプリアウトはできますか?私の部屋にはプリメインアンプのONKYOのPMA390ーAEがあるのですが、AVアンプからプリアウトでプリメインアンプに繋ぐと今までの2CHのシステムでしかも新しいサラウンド用のスピーカを買わずに済むのでいいかなと思いました。①この接続方法のメリットとデメリットを教えてください。②他のおすすめのAVアンプを教えて下さい。「なるべくプリアウト付きで」
Yahoo!知恵袋 5206日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
VSX-819Hでは、フロントプリアウトはできません。①接続は出来ませんが、仮に出来た場合でお答えします。メリットは、PMA390-AEの音質が好みの場合、2ch再生時にスピーカを接続しなおす手間が省けます。デメリットは、マルチチャンネル再生の場合、定格出力がフロントの方が小さくなるためバランスを崩す可能性があります。ONKYO PMA390-AEの定格出力/70Wパイオニア VSX-819Hの定格出力/95 W②ヤマハのAV-765をお勧めします。シネマDSP 3Dにより立体的に音場が広がり、臨場感が高まります。http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/12/news037.html
Yahoo!知恵袋 5199日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
104
Views
質問者が納得このクラスはオンキョーのほうが絶対よい音はします。見た目などは好みですがね
5179日前view104
全般
159
Views
質問者が納得PS3の、音声の出力設定のせいではありませんか?。PS3の取説を、もう一度読んでください。
5198日前view159
全般
160
Views
質問者が納得VSX-819Hでは、フロントプリアウトはできません。①接続は出来ませんが、仮に出来た場合でお答えします。メリットは、PMA390-AEの音質が好みの場合、2ch再生時にスピーカを接続しなおす手間が省けます。デメリットは、マルチチャンネル再生の場合、定格出力がフロントの方が小さくなるためバランスを崩す可能性があります。ONKYO PMA390-AEの定格出力/70Wパイオニア VSX-819Hの定格出力/95 W②ヤマハのAV-765をお勧めします。シネマDSP 3Dにより立体的に音場が広がり、臨場感が高ま...
5206日前view160
全般
96
Views
質問者が納得ホームシアター用のAVアンプでしたら、20年以上の実績のあるYAMAHAをお勧めします。サラウンドの臨場感を高めるシネマDSPは、他のメーカでは味わうことが出来ません。最近は、立体的にサラウンドの広がるシネマDSP 3Dも開発されています。以下を参考にしてください。http://www.phileweb.com/review/closeup/ax-v465/
5249日前view96
全般
137
Views
質問者が納得購入時期は欲しい時が買い時です。
5329日前view137

取扱説明書・マニュアル

1417view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=3961
73 ページ8.26 MB
もっと見る

関連製品のQ&A