Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
204
view
全般

AVアンプ、スピーカーの接続について この度家を新築し、妻の希望でア...

AVアンプ、スピーカーの接続について この度家を新築し、妻の希望でアンプ、スピーカーの設置をしました。
自分自身はオーディオ関係に関しては素人です。
購入したのは、
・VSX-S500 Pioneer AVアンプ
・S-HVH001 Pioneer スピーカーシステムを2台
スピーカーについてはすでに壁に取り付け後、配線を出してもらっている状態です。
先日AVアンプを設置し、スピーカーの配線を行ったのですが、
1つのスピーカーだけ音が出て、もう一方は音が全く出ません。
LとRを逆にしたかな?と思い配線を逆にしてみると、
元々出てたスピーカーだけがやはり音が出て、
元々でなかったスピーカーが音が出ませんでした。
配線内容としては、サブウーファー等はありませんので、
フロント配線のところのLとRにそれぞれ配線しました。
サウンドシステムもBに設定しましたが、変わりません。
詳しい方ご教授願います。
Yahoo!知恵袋 4091日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
LとRを逆にしても音は出ます。
Lは左、Rは右です。つまり、逆にしても右から出るはずの音が左から出る。左から出るはずの音が右から出る。だけです。
その程度の知識は、普通に思えます。
間違っても自分が知識がある等とは思わず、説明書を丁寧に読んで再度配線を行ってみて下さい。
Yahoo!知恵袋 4091日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
mnmnhopsさん

この文章では、スピーカーにスピーカーケーブルがどうやって繋がっているのか分からないのですが、スピーカーは壁に埋め込まれしまっていたりするのでしょうか?

アンプのところまでスピーカーケーブルが来ていると思いますので、テスターでそのケーブルのプラスとマイナス(赤と黒とかに色分けされているかも)の間の抵抗を測ってみましょう。8Ωとか4Ωとかその程度の値を示せばちゃんと繋がっていますが、抵抗が測定できないほど大きければケーブルがちゃんと繋がっていないかスピーカーが断線している可能性があります。

テスターがなければ乾電池1本をチョンチョンという感じでスピーカーケーブルに接触させ音が出るかどうか試してみてください。これで音が出なければ、スピーカーを一旦壁から外してケーブルの接続やスピーカーそのものが壊れていないか確認する必要があります。
Yahoo!知恵袋 4091日前
シェア
 
コメントする
 
1
〉〉『LとRを逆にしたかな?と思い配線を逆にしてみると、元々出てたスピーカーだけがやはり音が出て、元々でなかったスピーカーが音が出ませんでした』


この文面では配線に問題ない=スピーカーに問題がある=壊れている。 じゃないの?
Yahoo!知恵袋 4091日前
シェア
 
コメントする
 
1
>スピーカーについてはすでに壁に取り付け後、
>配線を出してもらっている状態です。
この辺がよく分からないのだけど、
そもそものSPへの配線がミスっている可能性は無いですか?

>LとRを逆にしたかな?と思い配線を逆にしてみると、
>元々出てたスピーカーだけがやはり音が出て、
>元々でなかったスピーカーが音が出ませんでした
この辺を読むと、
接続や設定の問題じゃないような気がします
Yahoo!知恵袋 4091日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する

取扱説明書・マニュアル

1755view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=6089
52 ページ12.78 MB
もっと見る

関連製品のQ&A