Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
233
view
全般

ATH-AD500ステレオミニフォーンプラグの交換に関して。これは私...

ATH-AD500ステレオミニフォーンプラグの交換に関して。これは私の手順ミスでしょうか?それともスピーカーユニット事態の故障でしょうか? とりあえず経緯をお話しします。

左側だけ,音が小さく聞こえる。そんな異常から先日ATH-AD500の修理をメーカーサポートにお願いしました。結果,異常はプラグの劣化で,その部分で接触不良が起こり音が聞こえにくくなっている。とのことでした。プラグ交換程度ならば,やったことはないけれども,大体の方法はわかるので,高価な修理よりもDIYで直してしまおうということになりました。

(用意したもの)
白光 はんだ40W
白光 少量はんだ 20g 直径1.0mm FS406-01
交換用プラグ NEUTRIK NYS231

(手順)
1.不良プラグ切断,数センチビニルを剥き三本の導線をむき出しにする。
2.三本の導線それぞれの先端をライターであぶり,被膜をはがす。
3.交換用プラグの各部位に導線を巻き付け,PCで左右の確認を行う。
4.それぞれの導線,プラグの接続部位に予備はんだを盛る。
5.それぞれの部位を接続する。コードを抑えるGNDの部分を曲げる
6.グル―ガンで隙間を埋める。
7.最外装のカバーを付ける

以上のように修理を完了したのですが,左側のみ音に違和感があります。

(音の違和感)
1.高音域の音で,膜が異常に震えているような「ボエェェェー」とした音や「カリカリカリカリ」とした音が出る。
2.修理前と同じように微妙に左の音が小さい。

お詳しい方の中で,この程度の情報で何が原因であるか判断できる方はいらっしゃいますでしょうか?
もし,私のミスの可能性が大きいのならば,再挑戦してみようと思います。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3874日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>「カリカリカリカリ」とした音が出る。

というのであれば、ドライバユニットの故障でしょう。振動板が歪んでしまったとか、なにか異物が入り込んでいるとか。ドライバを取りだしてよく観察してみて原因が分かるようだったら直る可能性がありますが、そうでなければ自己修理は諦めた方がよいのでは?
最初のプラグ不良という見立ては間違いだったのでしょう。
Yahoo!知恵袋 3874日前
シェア
 
BAし忘れてましたw
質問者 3869日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得>「カリカリカリカリ」とした音が出る。 というのであれば、ドライバユニットの故障でしょう。振動板が歪んでしまったとか、なにか異物が入り込んでいるとか。ドライバを取りだしてよく観察してみて原因が分かるようだったら直る可能性がありますが、そうでなければ自己修理は諦めた方がよいのでは? 最初のプラグ不良という見立ては間違いだったのでしょう。
3874日前view45
全般
74
Views
質問者が納得アンプですが、必ずしも必要ではありません。 ただ、購入したヘッドホンが思ったより音が響かないとか 音が小さい・・・といった場合、 プレイヤーのアンプ(音量増幅)で音に歪みが生じる場合などは アンプを使用したほうがいいかと思いますが。 音質重視で1万円以下、開放型のヘッドホンでしたら ALESSANDROのMusic Series ONE http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1077%5EMS1%5E%5E#review サウン...
4469日前view74
全般
56
Views
質問者が納得ATH-AD500も良いですが、AKG K121 Studioも候補に入れて良いと思います。 参考:http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/headphones/headphones/k121studio.html ケーブルが短いことにこだわるなら以下の機種が候補です。 HPH-200:http://kakaku.com/item/K0000277326/spec/ MDR-XB500:http://kakaku.com/item/2046651...
4521日前view56
全般
84
Views
質問者が納得ウォークマンのフォンアウト出力は5mW+5mW(16Ω)とあまり大きい訳ではないのでインピーダンスの高い機種、振動板の大きい機種などは音量が取りづらいとかうまく鳴らせない場合が多いです。 またATH-AD500のような開放型のヘッドホンは密閉型に比べれば音量は取りづらいのです。ウォークマン直差しで利用するならポータブル向けヘッドホン、オーテクなら例えばATH-SJ55等は手頃な機種ですね。補足開放型はオーテクのAD500などの他だとゼンハイザー機種があります。 ただ個人の好みがあるので試聴をお勧めしますがウ...
4883日前view84
全般
62
Views
質問者が納得金額の差は、品質の差。 品質の差は、センスの差。 センスの差は、品格の差。・・・・・という事でお考えください。 これ以上、下々の者には恐れ多くて申し上げられません。
5118日前view62

関連製品のQ&A