Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
299
view
全般

デスクトップパソコンの購入で悩んでいます。地デジ対応でブルーレイが搭...

デスクトップパソコンの購入で悩んでいます。地デジ対応でブルーレイが搭載されたデスクトップパソコンで安価な製品をいろいろ探しました。結局、「TOSHIBA Qusmio D710/T6」か「SONY VAIO VPCJ128FJ/BI」にするかで悩んでいます。現在はTOSHIBA製のノートパソコンを使っておりますが、TOSHIBAのサポート体制の良さには魅力を感じておりますし、また、SONY VAIO VPCJ128FJ/BIはUSB3.0が2口用意されているのが魅力です。その他の面では大差がないと感じておりますが、パソコンに詳しい方にとってはどちらを選択するのかを知りたくて質問しました。両方とも一体型のデスクトップパソコンであるため拡張性はないと思われ、きっと、TOSHIBA Qusmio D710/T6を買って、TOSHIBA Qusmio D710/T6にUSB3.0の拡張カードを搭載する事はできないんですよね?パソコンに詳しい方がデスクトップパソコンを買う場合は、このような選択肢にはならないと思いますが、とりあえず、この2台でどちらを選ぶかについて簡単な意見を添えて教えてください。
Yahoo!知恵袋 4918日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SONYは64bitOSですが東芝は購入後64bitでも32bitでもリカバリで変更可能ですUSB3.0の増設に関して東芝は不可ですD710/T6の上位のD710/T8Aなら映像処理用にSELLが搭載されます候補の2機種の価格差は分かりませんがCPUはD710/T6が上ですねVPCJ128FJ/BIはSELLに近いVAIO AVC トランスコーダーがありますOS・映像処理チップ・USB3.0あたりが違いでしょうか互換性なら32bitOSが無難です映像処理チップの有無は地デジの録画や編集に関係しますUSB3.0は対応機器があるなら便利でしょうかCPUの差は用途次第では大差ないかもしれませんし差が出ることもあるかもしれませんCPUとUSBは差が出るとしたらデータ量の多いものを扱ったり映像処理チップが非対応のデータ処理でしょうか後は価格差と予算でしょうか
Yahoo!知恵袋 4912日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
114
Views
質問者が納得ひょっとしてレジストリクリーナーを使ったりしてませんか? もしそうだとしたら、アプリに関するレジストリを削除した可能性がありますね。 復元操作が出来るのなら試して下さい。それでもダメならOSのリフレッシュになります。
4239日前view114
全般
2405
Views
質問者が納得コーデックインストールのホームページhttp://www.gigafree.net/media/codecpackage/windows8codecs.htmlやレジストリ設定のホームページhttp://degiteku.blog.fc2.com/blog-entry-3.htmlを参考にしてトライしてみてください。
4239日前view2405
全般
151
Views
質問者が納得USB端子が付いてるなら可能です。 繫げば自動で認識するはずです。
4504日前view151
全般
182
Views
質問者が納得インテルHDグラフィックスは基準で言えば2004年ころのグラフィックボードと同等くらいなので、シムズ3だと最低(必須動作環境)のひとつ上のレベルになります。これは「正常動作はするが画質の綺麗・街に現れるタウニー(完全非操作のNPC)の人数などグラフィック依存の部分は妥協する必要がある」レベルです。※シムズ3はグラフィック性能に合わせてタウニーの数が調整されるようになっているので、グラフィック性能が高いほど賑やかな感じになりますただ、64bitOSで8GBまでメモリは積めるPCのようなので、メモリは最大まで積...
4698日前view182
全般
108
Views
質問者が納得[回線]----[無線ルーター]----[PC]----[PS3]とやろうとしているのかな?この場合PCの無線LANカードが中継モード(アドホック?)に切り替える必要があります。[回線]----[無線ルーター]----[PC]..............................+----[PS3]こちらなら無線ルーターの能力次第です。同時に複数のセキュリティーモードが使用できるか。設定はブラウザで無線ルーターのアドレスを指定して開けば出来るかと。詳細はルーターの説明書をお読みください。
4727日前view108

取扱説明書・マニュアル

653view
http://dlv.update.sony.net/.../4262892011.pdf
116 ページ8.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A