Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
126
view
全般

Video Studio 12 に録画した動画を取り込んでムービーを...

Video Studio 12 に録画した動画を取り込んでムービーを作成したいのですが、動画をライブラリに挿入しても画像がすごい倍率で拡大されており何の画像かわからなくなっています。どなたか教えてください。Video Studio 12 に録画した動画を取り込んでムービーを作成したいのですが、動画をライブラリに挿入しても画像がすごい倍率で拡大されており何の画像かわからなくなっています。録画機器はSONYのHDR-CX180です拡張子とかの形式とか保存が違うのでしょうか。ちなみに音声はきちんと取り込めています。
Yahoo!知恵袋 4669日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
■アップデートはしていますか?アップデータを当てるだけで解決するかもしれません。アップデータというのは12~X3(13)にグレードがアップする前の段階で「これは無償で修正・機能追加のパッチを提供しよう」とコーレルが配布しているものです。VideoStudio 12http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1215525177076VideoStudio 12 Plushttp://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1221854353274(※該当バージョンのアップデータを、該当ページの下から順々に当ててください)■PCのスペックは対応していますか?Windows7などには対応していません。XPまたはVista(SP未適用)ですか?もしWindows7などであればアップグレードしてください。■機種対応表には記載がありません。その動画だけですか?以前はできていましたか?ビデオカメラ対応表には、質問者さんが記載しているCX180は載っていませんでした。おそらくX3やX4での対応になっている可能性が高いです。ただ、Sonyの機種はそこまでファイルの変化がないため読み込めてしまうことが多いですがFixはされていないでしょう。■タイムライン上でも同じですか?ライブラリでの表示がおかしいだけなのか、タイムライン上に乗せてもおかしいのかを確認してみてください。■他の動画も同じですか?ファイル固有の問題なのか、ビデオカメラが同一だと同じ問題なのか、他の動画ファイルも全て同じようになってしまうのか。ビデオカメラに起因する問題なら、対応していない可能性が高いです。ファイル固有の問題ならそのファイルが何かしらの原因を抱えている可能性があります。他のファイルもうまく表示できていないのならPC環境もしくはVideostudioの不具合などが考えられます。■再インストールしてみましたか?ソフトのファイルの破損も考えられます。ソフトウェアのアンインストール、再インストールを行ってみてください。■他のソフトを不具合が起きる直前などにインストールなどしていませんか?再生ソフトやフラッシュ、クイックタイムのバージョンや相性で動きがおかしくなっている場合も考えられます。その場合は該当ソフトを削除後、Videostudioのプログラムディスクの中に入っているバージョンをインストールしてみてください。(いや、新しいフラッシュやクイックタイムで使いたい、どうしてもそれらが起因で問題が起きる。という場合はアップグレードを検討してください)最後に、VideoStudio 12のサポートは2011年9月より有償サポート期間に入ります。もしコーレルに問い合わせるのであれば、それ以前に問い合わせたほうが良いでしょう。http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1203568952095おまけ:問題が起きた時のトラブルシューティングhttp://www31.atwiki.jp/videostudio/pages/39.html
Yahoo!知恵袋 4654日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
114
Views
質問者が納得HDDに限らず、電源を必要とする機器や回転する機器は定期的に電源を投入して固着や起動確認を行う方が良いと言われる方もいます。 回転機器は確かに電源を定期的に入れて固着や錆の発生を防ぐ効果はありますが、必ずしもそれで不具合を防げるわけではありません。 ご存じかどうかは解りませんが、電源部はACをDCへ変換する部品が入っています。その部品は一度使用しても、使用しなくても少しずつ劣化していきます。どちらが長持ちするかと言えば、電源を入れない方が長持ちしますが・・・ いずれにせよ経年劣化もしくは部品の出来不出来で...
4013日前view114
全般
134
Views
質問者が納得使えますよ! でもpanasonicとかにしたほうがいいよ
4265日前view134
全般
180
Views
質問者が納得①②については、当然で、HDカメラをSDに変換しています。当然画質は悪くなります。②もその程度しか書き込めません。それは、HD規格をDVDに書き込もうとしているからです。③は、BDにHDでかき込んでいるので、これが一番いいです。
4268日前view180
全般
170
Views
質問者が納得SONY製にこだわるなら HDR-CX720V でしょう、SONYの手ぶれ補正機能は定評がありますがその中でもCX720Vに使われている「空間光学手ブレ補正」は一段と高性能に進化しています。 量販店で購入する場合は価格.comの値段は無理でしょうが実売価格は10万円以内で求められると思います。 http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX720V/feature_1.html#L2_10
4339日前view170
全般
152
Views
質問者が納得普通に撮れると思います(未経験ですので)あとは現地の環境次第かと、、、アゲたつもりで貸しましょう壊れても弟さんを責めないでください。 ちなみにCX180の取説を見ると使用温度0℃から40℃と記載されてますね。心配であれば旅行会社に問い合わせてみては?
4341日前view152

取扱説明書・マニュアル

6343view
http://www.sony.jp/.../42714780M-JP.pdf
106 ページ2.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A