Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
452
view
全般

SONYのビデオカメラの使い方について 子供の幼稚園入園に伴いビデオ...

SONYのビデオカメラの使い方について 子供の幼稚園入園に伴いビデオカメラの購入を検討しています。
SONY製ビデオカメラ(HDR-CX180)の購入を検討するにあたり、メーカーHP、
取り説等を読んだのですがいくつか不明な点がありますので質問させていただき
ます。

①データの保存について
ビデオカメラと外付けHDDをつないで直接コピーできるようですが、FAT32
フォーマット縛りがあるため ビデオカメラ-PC-外付けHDDと接続して元データ
をそのままコピーしようと考えています。
(HDD内ではイベント又は日付のフォルダを作製して管理するつもりです)
問題なくできるでしょうか?

②保存動画の再生について
外付けHDDに保存した動画をSDカードにコピーしてビデオカメラ本体のSDカード
スロットに挿して、再度 本体側で再生可能でしょうか?
実家の両親に子供の動画を見せるのに必要な動画のみをSDカードにコピーして
持参し、ビデオカメラ本体またはテレビと接続して観賞できればと考えています。

③付属ソフトについて
当方所有のPCが10年ほど前のPCで付属ソフトの動作環境を満たしていません
が、実際にどこまでの ことが出来そうでしょうか?
主な目的はDVD(ハイビジョン画質orスタンダード画質)の作製、静止画の切り
出しです。
参考までにPCのスペックを記載します。

OS:Windows XP Home Edition SP3
CPU:Mobile Intel Cereron 2GHz
メモリ:512MB
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ

以上に関してわかる方がしらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。

またSONY以外に上記質問の使い方が可能なおすすめのビデオカメラがありました
ら教えていただけると幸いです。
Yahoo!知恵袋 4639日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDR-CX180のように、最近のカメラはテープ式と違い、内蔵メモリやSDメモリのように、形として残らないため、複数の外付けHDD以外に、より確実な保存方法はありません。
その事は、あなたの文面からも察するに、充分ご承知の事かと思います。その前提の上で。

1.>ビデオカメラ-PC-外付けHDDと接続して元データをそのままコピーしようと考えています。

に関しては、全くそれでよろしいです。
多くの皆さんが勧めるPMBなど使わずに、また専用の直接続のHDDなど使わないことを強くお薦めします。
FAT32以前の問題です。
とにかくまず、確実に映像データの保存をする事が優先されます。
再生や編集は2の次の問題と捉えてください。
(その方法で、その非力なPCでも保存自体は可能です。)

外付けHDDはNTFSでフォーマットしておいてください。
ノートPCのようですから、PC内部のHDDには保存しないで、複数の外付けHDDにします。
一つのHDDには、念のためメモリの内容を全て丸ごと、日付名(イベント名)を付けたフォルダーごとに保存します。
(この措置は万が一のためです、HDDからSDカードに戻してカメラで再生とか、追記録画などは、絶対にお薦めできません。
鑑賞に関しては下記に述べた方法を、強くお薦めいたします)

他の編集用や鑑賞用HDDには、映像ファイルと静止画ファイルのみで良いでしょう。
(映像ファイルは、AVCHD-STREAM-に○○.MTS、静止画はDCIMフォルダーに○○.jpgとして入っていますから、これをまるごと、保存しておきます)
観賞用HDDでは、フォルダー・ファイル名をわかりやすいイベント名などに変更しても良いです。

2.に関しては、次の私の過去の回答の方法をお薦めします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471827994

実家には、上記にも書いていますが、この機器を一つ置いておきましょう。
http://kakaku.com/item/K0000067332/
SDメモリやUSBメモリに、保存用のHDDからコピーしたAVCHDをファイルのままで、高画質映像が大型TVで再生できるほか、静止画や音楽も再生できますから、スライドショーなども楽しんでいただけます。
(再生時は、むろんカメラもPCも不要です)

3.編集に関しては、次のソフトを強くお薦めします。
画質・レスポンス・機能の点で、他のソフトの比ではありません。
http://kakaku.com/item/K0000164349/
編集後のBDビデオ・DVDビデオにするためのファイルも、ほぼワンタッチの操作で作成可能です。
あとは、焼くソフトで、ファイルをそのまま焼けばよいのです。

比較的低スペックのPCでも動く、優れたソフトですが、さすがAVCHDは残念ながらそのPCでは無理でしょう。
内蔵HDDの容量が大きいもの、もしくはUSB3.0接続できるのであれば、CORE2-DUOの2.4GHZでも十分な編集が可能です。
(HQコーデックという高画質の、フレーム圧縮していない映像を扱えるためです)
私は3thマシンのデスクトップのPEN4-3GHZでも、HD動画の編集をサクサク動かしています。

------
補足に対して
基本的に、フォルダーごとそっくりコピーしたHDDからSDに戻して、再生・録画できる可能性は高いし、その確認も実際しております。
しかし、あくまでカメラによりけりです。
またできたとしても、自分で必要なファイルのみを編集や選択する事はできません。あくまで撮った時の状態に戻すのみです。

それよりも重要なことは、「カメラは撮影に徹するべき」ということです。
ただでさえ敏感なカメラです。テープ式時代ならともかく、DVDでもHDDでも、その振動・衝撃の扱いに関しては、腫れ物にさわる位の感覚で扱うべきものを、皆さんはまるでドライヤーでも扱う感覚で操作されています。
それでは、どんなカメラでも「壊れて当然ですよ」と強く言いたい。

SDメモリ時代になり、確かに振動・衝撃には強くなったものの、カードの出し入れの際に発生する静電気などの影響は、むしろHDDの振動などよりも気を付けなければならないことなのです。

私はかつていろいろなカメラを扱ってきましたが、現地で録画されているかの確認以外に、カメラを再生用途に使うことはめったにありませんでした。
撮影したら、その日のうちにPCに取り込み、外付けHDD等の、より確実なものに保存してから、再生確認してきました。
それはテープ時代でも、SDメモリ時代も同じです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
114
Views
質問者が納得HDDに限らず、電源を必要とする機器や回転する機器は定期的に電源を投入して固着や起動確認を行う方が良いと言われる方もいます。 回転機器は確かに電源を定期的に入れて固着や錆の発生を防ぐ効果はありますが、必ずしもそれで不具合を防げるわけではありません。 ご存じかどうかは解りませんが、電源部はACをDCへ変換する部品が入っています。その部品は一度使用しても、使用しなくても少しずつ劣化していきます。どちらが長持ちするかと言えば、電源を入れない方が長持ちしますが・・・ いずれにせよ経年劣化もしくは部品の出来不出来で...
4193日前view114
全般
134
Views
質問者が納得使えますよ! でもpanasonicとかにしたほうがいいよ
4445日前view134
全般
180
Views
質問者が納得①②については、当然で、HDカメラをSDに変換しています。当然画質は悪くなります。②もその程度しか書き込めません。それは、HD規格をDVDに書き込もうとしているからです。③は、BDにHDでかき込んでいるので、これが一番いいです。
4449日前view180
全般
170
Views
質問者が納得SONY製にこだわるなら HDR-CX720V でしょう、SONYの手ぶれ補正機能は定評がありますがその中でもCX720Vに使われている「空間光学手ブレ補正」は一段と高性能に進化しています。 量販店で購入する場合は価格.comの値段は無理でしょうが実売価格は10万円以内で求められると思います。 http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX720V/feature_1.html#L2_10
4519日前view170
全般
152
Views
質問者が納得普通に撮れると思います(未経験ですので)あとは現地の環境次第かと、、、アゲたつもりで貸しましょう壊れても弟さんを責めないでください。 ちなみにCX180の取説を見ると使用温度0℃から40℃と記載されてますね。心配であれば旅行会社に問い合わせてみては?
4521日前view152

取扱説明書・マニュアル

6410view
http://www.sony.jp/.../42714780M-JP.pdf
106 ページ2.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A