Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
693
view
全般

ビデオカメラで、軽いエントリーモデルの方が重宝しますか?それとも可能...

ビデオカメラで、軽いエントリーモデルの方が重宝しますか?それとも可能なら上位機種の方が後悔しないですか?主婦です。2歳8ヶ月の子供の動画を撮るようになりました。携帯カメラ動画→デジカメ動画と撮って、パソコンで再生して楽しんでいます。デジカメの動画では(ハイビジョンを撮れるキャノンIXY30Sです)満足できなくなったために、きちんとビデオカメラを買おうという話になりました。まだ、入園前なので運動会とか遊戯会とかを撮る年齢でもないので、気軽に持ち運んで遊びでチャンスがあれば撮っている感じです。私はできるだけ軽いほうがいいかなという提案に対して、夫は、ビデオ買うし、少しでもよく残せるものをと、SONY CX180やキャノンのHF R21、またsony PJ20などが今のところ上がってます。確かにエントリーモデルで軽めなのですが、それならば、お金をためてきちんと上位機種にしたほうがいいのではという思いが出てきました。エントリーモデルや上位機種を購入され実際に使用されている方に、ご経験やご意見をいただければと思い質問いたしました。長文を読んでいただきありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4853日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
何を優先するかによる。>気軽に持ち運んで遊びでチャンスがあれば撮っている感じです。これを優先すれば、画質は犠牲にしてでも、小型軽量タイプがいいと思う。利点は、常に携帯して撮影チャンスを逃さないという事。画質がいいモデルは携帯するのが億劫な場合、全く撮影チャンスがなくなる。このあたりが小型軽量に徹したモデルだ。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000218279.K0000183867.K0000218282.K0000183864.K0000183860>入園前なので運動会とか遊戯会とかを撮る年齢でもないので、入園後でも買い換えずに使うのであれば、画質などに拘った機種がいいだろう。特に、暗所撮影に強い機種はいいぞ。お勧めは、キヤノン iVIS HF M41 だ。これは、このクラスではピカ1の性能だ。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219029/SortID=12751154/http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000219029.K0000217806.K0000217808次が、ソニーPJ20とCX180、一番劣るのがHF R21だ。PJ20とCX180は、「プロジェクター内蔵」の有無の違いだ。M41よりソニーのほうが優れているところは、大きさと重量がやや小さい事、それから、ズーム倍率と広角側の広さだ。画質と暗所性能については、M41がいい。最終的に判断する際は、店頭で実際に手にとっていろいろ操作をしてみる事を薦める。この上の価格帯となると、http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000219032.K0000217803.K0000135141.K0000218275こんな感じだが、10万超えのHF G10とM41を比較しても、広角側にシフトしているものの、基本スペックはM41とほぼ同じなので、いかにM41のC/Pが高いかが、わかると思う。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219029/SortID=12534010
Yahoo!知恵袋 4850日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
114
Views
質問者が納得HDDに限らず、電源を必要とする機器や回転する機器は定期的に電源を投入して固着や起動確認を行う方が良いと言われる方もいます。 回転機器は確かに電源を定期的に入れて固着や錆の発生を防ぐ効果はありますが、必ずしもそれで不具合を防げるわけではありません。 ご存じかどうかは解りませんが、電源部はACをDCへ変換する部品が入っています。その部品は一度使用しても、使用しなくても少しずつ劣化していきます。どちらが長持ちするかと言えば、電源を入れない方が長持ちしますが・・・ いずれにせよ経年劣化もしくは部品の出来不出来で...
4042日前view114
全般
134
Views
質問者が納得使えますよ! でもpanasonicとかにしたほうがいいよ
4294日前view134
全般
180
Views
質問者が納得①②については、当然で、HDカメラをSDに変換しています。当然画質は悪くなります。②もその程度しか書き込めません。それは、HD規格をDVDに書き込もうとしているからです。③は、BDにHDでかき込んでいるので、これが一番いいです。
4298日前view180
全般
170
Views
質問者が納得SONY製にこだわるなら HDR-CX720V でしょう、SONYの手ぶれ補正機能は定評がありますがその中でもCX720Vに使われている「空間光学手ブレ補正」は一段と高性能に進化しています。 量販店で購入する場合は価格.comの値段は無理でしょうが実売価格は10万円以内で求められると思います。 http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX720V/feature_1.html#L2_10
4368日前view170
全般
152
Views
質問者が納得普通に撮れると思います(未経験ですので)あとは現地の環境次第かと、、、アゲたつもりで貸しましょう壊れても弟さんを責めないでください。 ちなみにCX180の取説を見ると使用温度0℃から40℃と記載されてますね。心配であれば旅行会社に問い合わせてみては?
4370日前view152

取扱説明書・マニュアル

6357view
http://www.sony.jp/.../42714780M-JP.pdf
106 ページ2.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A