Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
301
view
全般

【コイン500枚】パソコンが起動できません。SONYのVAIOを2年...

【コイン500枚】パソコンが起動できません。SONYのVAIOを2年弱くらい使用しています。型番はVGC-JS52JBで一体型、OSはWindowsVistaです。電源ボタンを押した後、VAIOロゴ→Windowsロゴ→ユーザー選択画面の順で表示はされます。しかしユーザーを選択した後、画面が真っ黒になり、中央にマウスポインタがあるだけでそれ以降は何の反応もありません。(マウスは動きますが、何もできません。)セーフモードで起動してみようともしましたが、マウスと中央四隅にセーフモードの表示は出るものの、画面はやはり真っ暗のままです。『前回正常起動時の構成』での起動も試みましたが、同じ結果でした。ちなみに『VAIOハードウェア診断ツール』も使いましたが、CPU/メモリ/ハードディスクに異常はみられませんでした。何度やってもシャットダウンすらできないので、仕方なく電源長押しで強制終了しています。修理かリカバリも考えましたが、デジカメから移動させたデータだけは何とか守りたいです。(バックアップをとっておけば良かったと悔やんでいます…。)本当に困り果てており、泣きそうです。。何とかなりませんでしょうか。どうか知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4978日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
回答に成るかならないか分かりませんもし良ければ ハードディスク ソフトウエアの 修復そうさしていただけませんか次に操作方法付けます手前の電源ランプが入れば出来ますランプは点灯または右端が点滅状態になっていますかその場合 パソコンの読み取りが出来る状態ですソフトウエアハードディスクの修正作業です1)強制シャットダウンして下さい 電源を押してくださいカチッ 言う音がして電源が切れます2) 数分時間おいて電源を入れて下さい 電源が入った状態で有れば通常モードでそのままにして置いて下さい約20~30秒でマイクロソフトの読み取り状態が出ていれば時間は掛かりますが大丈夫です数時間かかりますがようこそ と 出て来れば正常に戻っていると思いますこの操作で 治らなければ 何かの原因で故障になっているかもわかりませんこれで操作出来なければ パソコンに問題が有りますメーカーに問い合わせして下さい
Yahoo!知恵袋 4975日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得F8を押しながら起動して、起動メニューを表示させる。 セーフモードで起動する。 起動したら、c:ドライブにチェックディスクをかける。 補足のコメント チェックディスクの実行方法 http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.html
4162日前view72
全般
122
Views
質問者が納得PCに疎いとおっしゃっているので、(3)をお勧めします。 (1)のサプリメントディスクにはドライバしか入っていません。つまり、win7の正規版約2万円+ディスク約5000円で、約25000円します。これに、インストールする手間とドライバーの適応の手間が掛かります。ですので、もう2万円ほど出して新しいPCを買った方が効率的です。 あと、完全オフライン環境で使用するのならば、まったく問題ありません。(LANでほかのPCとファイル共有をかけないでください) Microsoftのサポートが終了すると、セキリュティ...
4794日前view122
全般
84
Views
質問者が納得一応ここに推奨スペックが書いてあります。http://www.arad.jp/data/download.aspオンラインゲームはバージョンアップを重ねることで少しずつ重たくなっていくのですが、今時販売しているPCであれば殆ど問題ないでしょうね^^GTunehttp://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_3_g/spec2_sp.htmlガレリアhttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&...
4841日前view84
全般
117
Views
質問者が納得パソコン不調の為リカバリー前のバックアップを行いたいということであればフリーのバックアップソフトbun backupをおつかいになられてはいかがでしょうか?以下参考にしてください。http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm
4865日前view117
全般
79
Views
質問者が納得アラド程度なら8万ぐらいのPCでいいんじゃね?俺のは7万ぐらいで自作してそこそこ動いてるし。あとは回線の問題だな。それと、ネトゲするならデスクトップのほうがいいよ。スペースに余裕があればの話だけどね。一体型だったら普通のデスクトップよりもスペックが低い。一体型の欠点はパーツが壊れたら丸ごと修理に出さないといけないがタワーだったらパーツの交換だけですむ。ここで検索するとよろし↓タワー型http://kakaku.com/specsearch/0010/↓一体型http://kakaku.com/specsea...
4882日前view79

取扱説明書・マニュアル

532view
http://dlv.update.sony.net/.../4146858011.pdf
148 ページ24.78 MB
もっと見る

関連製品のQ&A