Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
95
view
全般

ソニーのHDR-CX560VとHDR-HC1を使っての結婚式の撮影方...

ソニーのHDR-CX560VとHDR-HC1を使っての結婚式の撮影方法について友人の結婚式での撮影についてアドバイスをお願いします。今までHDR-HC1を2台(1台は私物・1台レンタルを)使って、固定と移動(手持ち)で撮影して編集を行っていたのですが、最近HDR-CX560Vを購入して今度の結婚式では固定をHC1(広角レンズ・マイク付き)・移動をCX560Vで撮影しようと考えています。今まで1920×1080のハイビジョン画質で撮っていたのですが、CX550高画質モードに最高画質(FX)・高画質(FH)・標準(HQ)とあります。撮影時間を気にしないのであれば最高画質で撮っても問題ないのでしょうか?映像の撮影ソフトはEDIUS Neo2を使っています。また、結婚式特有の照明で撮影する際、気をつけるべきことを教えてください。シネマトーンや色々な機能があって本当なら時間をかけて色々自分で撮って映像を確認するのが一番いいと思うのですが、たくさんの貴重な意見を教えていただいて勉強したいと思うのでよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4792日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
問題ありません。560Vのほうは、60Pモードで撮っておいた方が良いです。HC1は、とにかく暗かったのですが、560Vのほうは、それより遙かに明るく、広角系のレンズとあいまって、手ぶれ補正もHC1とは比べものにならない位良くなっていますから、ハンディでも充分撮影可能です。HC1の固定映像がありますから、560Vでは、出来るだけ寄っての撮影で変化を持たせることができます。ただ編集ソフトは、できればNEO3に上げておいた方が良いでしょう。NEO3では、60Pが扱えて、しかもHDVと60Pとの混在編集も可能になっています。また560Vの60Pの映像から200万画素の、1/30秒単位での綺麗な静止画を得ることも可能になります。新郎新婦の目が合う瞬間は、スチルではとても難しいのですが、60PでEDIUSでの編集では、マウスのホイールの回転で容易に得ることが出来ます。>シネマトーンや色々な機能があって....は、絶対にやめましょう。結婚式はただでさえ、失敗無く撮るのが難しいです。撮影中は、一切いじることなく、標準のままでの撮影をお薦めします。式場は、明るさも色合いも常時変化しています。下手にホワイトバランスなどいじらずに、オートホワイトでの撮影を強くお勧めします。(最近の式場は、部屋の中の明かりだけではなく、各シーン毎にカーテンを開けて外の明かりを入れることが多いです。下手にホワイトバランスをとると後で泣きをみます)好みに類するような、色合いや明暗の多少の調整は、編集で充分できます。それよりも、画角やカットに気を配り、肝心なシーンを失敗なく撮るよう注力しましょう。また、先の理由故、外光で逆光になることも多いため、560のハンディは、なるべく外光が入らないような画角位置に移動し、逆光の影響の少なくなるような画角の大きさを選ぶようにします。それが叶わぬ時は強いて言えば、逆光の時に「逆光補正」のスイッチを、タイミング良く入れる事ぐらいでしょうか。(それ以外のシーンでは、忘れずに速やかにはずす、こんな単純な事が、現場ではなかなか実行出来ないことです)民機(家庭用)の逆光補正は、意外にバカにできない機能です。仮に逆光補正をせずに録画した映像を、EDIUSなどで補正は可能ですが、補正度合いによっては、映像がかなり荒れてしまいます。逆光が明らかな場合は、素直に「逆光補正」をONにする事をお薦めします。業務機などでは、下手に手動が出来るため、逆光時に手動絞りなどで対応しようとするプロ?の方がおられますが、本来絞りで対応すべきものではありません、逆光は。(逆光はガンマ補正すべきなのですが、民機の「逆光補正」は、完全に適切とは言えないものの、そのガンマ補正をしています)また、小さくても良いので、小型のビデオライト(バッテリ駆動)を用意しておいた方が良いでしょう。http://www.sony.jp/handycam/products/HVL-10NH/http://www.sony.jp/handycam/products/HVL-HL1/むろん遠い距離は無理ですが、キャンドルサービスなどの時に近距離で、あまり雰囲気を壊さない程度で、新郎新婦の表情を映し出すことが出来ます。(業者の強力ライトは、カメラマンによっては、雰囲気台無しです)
Yahoo!知恵袋 4789日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得撮影経験は豊富な方とお見受けいたします。 が、片手にカメラ、もう一方に照明ライトなど、これでシーンが撮れるとは想像しただけでも無理だと思います。 「アブハチ捕らず」とか「二兎追うものは・・・」にならないよう・・・ 多少暗いところでも、ゲインをあげればそれなりに明るく写せるのがビデオカメラのいいところでもあります。 また、夜は夜でその雰囲気がしっかり写っていればそれで十分と考えますが・・・
3808日前view60
全般
62
Views
質問者が納得VCT-VPR100の方がよいと思いますが、アンブレラクランプが必要なら、三脚のタイプからしてVCT-VPR10しかないと思います。 スムースさなどは使い慣れたら同等にこなせると思います。
3859日前view62
全般
135
Views
質問者が納得あくまでPCでの再生でしょうか? そうであるならば、単にPCの動画の処理能力や再生プレーヤーの能力によるものと思われます。 60Pは、いろいろな意味でPCに負担をかけるためです。 録画が正常かの確認は、カメラをTVモニターにHDMI接続して再生してみて、正常ならば問題ありません。 元映像ファイルは保存用として変換する必要性はありませんが、最終的には60Pの編集に対応した編集ソフトで編集し、目的のメディアにしてください。 編集ソフトは、いろいろな意味合いから、これをお薦めします。 http://kakaku...
4119日前view135
全般
126
Views
質問者が納得うちもHDR-CX560V使って配信してます。 キャプチャーはHDIMですか?赤黄白ですか? 赤黄白の場合はdeinterlessにチェックを入れるとコーミングノイズが緩和されます。 アスペクト比は16:9なので出力解像度512*288(ないときは640*360) フレームレート20fps コーデックH.264 ビットレート映像:288kbps音声:96kbps FMEはプリセットを変更できない(CPUに負荷をかけられない)ので今はNLEのβ版の方が画質がよくラグも少ないです。
4173日前view126
全般
145
Views
質問者が納得リモコン(三脚)をスタンバイにしてからカメラに繋いでみてください。 これで操作可能なら正常です。 リモコン側のスイッチが優先されますので、リモコンがOFF(Lock)だとカメラの電源も落ちます。 >何度か電源を入れ直しますと・・・ リモコンを繋いでも3~5秒程度のタイムラグがありますから待ちましょう。
4231日前view145

取扱説明書・マニュアル

3966view
http://www.sony.jp/.../42711540M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A