Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
715
view
全般

以前、【HDR-CX560V】というビデオカメラを購入しました。 そ...

以前、【HDR-CX560V】というビデオカメラを購入しました。
そこで不可解な現象がありましたので対処方法がありましたら教えて頂きたく思い、書き込みさせて頂きます。 まず購入当初に日付などの設定を行い、画質の設定のところで高画質でも【60i】と【60p】が選べました。
通常の使用では60iを使用とは書かれていましたが、後者の方が高画質だと書かれていたので何でもミーハーな私は【60p】にセットしました。
最初はずっとそのままの設定で録画していましたが、何故か途中から気分が変わり、【60i】のモードにしました。
そのまま現在に至るのですがここで久しぶりに昔の動画を見ようとパソコンのHDDから再生をするとおかしいんです!
最初の5秒ほどは普通なのですが、そこから先はどれを再生しても映像、音声ともにブツブツと途切れながらの再生を延々と繰り返します・・・
ですが最近の動画は普通に見ることが出来るのです。
ここで思い付いたのが最初の設定の【iとp】の違いです。
記憶が定かではないのでどの辺りで変更したのか覚えていませんが、変更したであろうところからは普通に再生出来ます。
また最初の頃は撮影後すぐに自宅のテレビでもケーブル接続し、すべて普通に見ることが出来ました。
なので内蔵HDDの中では間違いなくちゃんと録画出来ていたはずなんです。
もしかするとパソコンに落とす際に何か原因があったのでしょうか?・・
とにかく最初の頃の映像は最初の5秒程を除き、全滅です・・・・・
何か原因があるのでしょうか?
とてもとても大切な子どもの成長記録が入っています。
どなた様か救済処置の方法をご存知であれば教えて下さい!
宜しくお願い致します・・
Yahoo!知恵袋 3920日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あくまでPCでの再生でしょうか?
そうであるならば、単にPCの動画の処理能力や再生プレーヤーの能力によるものと思われます。
60Pは、いろいろな意味でPCに負担をかけるためです。

録画が正常かの確認は、カメラをTVモニターにHDMI接続して再生してみて、正常ならば問題ありません。
元映像ファイルは保存用として変換する必要性はありませんが、最終的には60Pの編集に対応した編集ソフトで編集し、目的のメディアにしてください。
編集ソフトは、いろいろな意味合いから、これをお薦めします。
http://kakaku.com/item/K0000414794/
60Pの再生でカクカクするようなスペックのPCでも、やり方次第で、きちんとした編集ができる、唯一のソフトです。

私も60Pのモードのカメラが出たとき、これで動きの速いシーンでも高解像度の高い動画や、静止画を切り出せる...と期待しました。
ところがわずか28Mbpsという転送レートのため、十分に期待通りの画質は得られているのか?という疑問が絶えません。

動きの速いものの場合、平均以上の転送レートにあがりますが、60Pの場合単純には60iの倍の情報量になります。
(実際はいろいろな工夫がなされ、倍にはならないのですが)
それにしても60iの24Mbpsに対して、60Pでも28Mbpsでしかないのです。
(逆に動き以外の箇所でデータが不足して、シーンによっては結果的に画質を低下させる?と言うことも考えられます)

動きの遅いシーンでは、当然それでも充分なのですが、本来は動きの速いシーンで「動的解像度」を良くするためと思っていたのですが、どうもそうではなく、60Pは「3Dの映像用に規格された」とも言われています。
とにかく、左右2枚(それぞれが60iの映像)の映像があれば良いという観点から、AVCHDの規格を少しいじるだけの転送レートにとどめ、画質は2の次という考え方だったのかも知れません。

60Pで撮影するには、AVCHDなどという中途半端な規格ではなく、本格的な「動的解像度」に優れた記録方式が、一般的になってからで良いのではないかと思うようになりました。

長時間の録画時に、複数のファイルに分断は、今のSDメモリなどの記録方式では当然のことで異状ではありません。

PCに落とす際は、付属のソフトに頼らず、USB接続したカメラから直接映像ファイルをコピーすることをお薦めします。
その方がより確実で、画質を落とさない唯一の転送方法になります。
特に、記録方式の違う映像が混在している環境では、なおさらのことです。

それ以降の鑑賞・編集・保存に関して、過去に回答したものです。参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111290808
Yahoo!知恵袋 3919日前
シェア
 
今回、お答え戴いた3人の方全員にベストアンサーを送りたいくらいです。
今回は決めづらかったので一番長文で書いて戴いた方にしました。
みなさん本当に有難う御座いました^^
質問者 3919日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
>映像、音声ともにブツブツと途切れながらの再生を延々と繰り返します・・・
60pは60iに比べ高画質な分、パソコンにも高い負担を掛けています。
パソコンのスペックが低いとそのような現象になります。
動画そのものは問題ないと思いますので、編集ソフトで60iに落として見る方法もあります。
60pを60pの画質で見るには、パソコンやテレビも60pに対応した環境が必要なのです。
画質の極端な違いはないので、無理に扱いづらい設定にすることはないです。

長時間ファイルの分割については、ビデオカメラの仕様ですのでやむを得ません。
メーカーの推奨する方法で取り込みする以上、意識する必要はありません。
自己流でやるとけがのもとです。

ブロックノイズの件は、状況がわからないのでなんともいえませんが、
パソコンのスペック不足で発生することもあります。
Yahoo!知恵袋 3919日前
シェア
 
コメントする
 
1
60P記録とは(1秒間に60枚の写真を撮るという理解が良いかも)

間違いがあると失礼ですのでカタログの説明です
2回の読み出し時間をかけて1フレーム(1枚の写真をイメージ)を構成する
インターレース方式に比べて、

1回の読み出しで1フレームを構成するプログレッシブ方式は
時間あたり2倍の情報量なので、より高精細な記録を実現します
(カタログ説明 原文のまま)

60Pで撮影するときは「PSモード 28Mbps」に設定する必要あり

「P」と「i」の説明は絵の説明がすぐわかりますね

映像の分割に件ですが
私のHDR-CX370V 64GB 古いものですが こう説明が有ります

動画のフアイルサイズが2GBを超えると、自動的に次の
フアイルが生成されます 取説で確認願います

全部に答えていませんが参考になれば幸いです
どんどん撮って記録を残してください
Yahoo!知恵袋 3919日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得撮影経験は豊富な方とお見受けいたします。 が、片手にカメラ、もう一方に照明ライトなど、これでシーンが撮れるとは想像しただけでも無理だと思います。 「アブハチ捕らず」とか「二兎追うものは・・・」にならないよう・・・ 多少暗いところでも、ゲインをあげればそれなりに明るく写せるのがビデオカメラのいいところでもあります。 また、夜は夜でその雰囲気がしっかり写っていればそれで十分と考えますが・・・
3609日前view60
全般
62
Views
質問者が納得VCT-VPR100の方がよいと思いますが、アンブレラクランプが必要なら、三脚のタイプからしてVCT-VPR10しかないと思います。 スムースさなどは使い慣れたら同等にこなせると思います。
3660日前view62
全般
135
Views
質問者が納得あくまでPCでの再生でしょうか? そうであるならば、単にPCの動画の処理能力や再生プレーヤーの能力によるものと思われます。 60Pは、いろいろな意味でPCに負担をかけるためです。 録画が正常かの確認は、カメラをTVモニターにHDMI接続して再生してみて、正常ならば問題ありません。 元映像ファイルは保存用として変換する必要性はありませんが、最終的には60Pの編集に対応した編集ソフトで編集し、目的のメディアにしてください。 編集ソフトは、いろいろな意味合いから、これをお薦めします。 http://kakaku...
3920日前view135
全般
126
Views
質問者が納得うちもHDR-CX560V使って配信してます。 キャプチャーはHDIMですか?赤黄白ですか? 赤黄白の場合はdeinterlessにチェックを入れるとコーミングノイズが緩和されます。 アスペクト比は16:9なので出力解像度512*288(ないときは640*360) フレームレート20fps コーデックH.264 ビットレート映像:288kbps音声:96kbps FMEはプリセットを変更できない(CPUに負荷をかけられない)ので今はNLEのβ版の方が画質がよくラグも少ないです。
3974日前view126
全般
145
Views
質問者が納得リモコン(三脚)をスタンバイにしてからカメラに繋いでみてください。 これで操作可能なら正常です。 リモコン側のスイッチが優先されますので、リモコンがOFF(Lock)だとカメラの電源も落ちます。 >何度か電源を入れ直しますと・・・ リモコンを繋いでも3~5秒程度のタイムラグがありますから待ちましょう。
4032日前view145

取扱説明書・マニュアル

3940view
http://www.sony.jp/.../42711540M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A