Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

ビデオカメラからブルーレイディスクにおとす最も簡単な方法。電化製品に...

ビデオカメラからブルーレイディスクにおとす最も簡単な方法。電化製品に詳しい方、アドバイス頂ければ嬉しいです。ブルーレイレコーダーはパナのDMR-BW690を使用しておりますが、先日ビデオカメラ購入の際互換性を深く考えずにソニーのHDR-CX560Vを購入致しました。こちらで色々勉強したところ他社のビデオカメラからだと日付や映像が編集出来ずに一括におちてしまうそうで。。そこで教えて頂きたいことは、USB経由で取り込んでは消去しを繰り返す方法以外で何か良い方法はありませんでしょうか??ちなみにPC環境はあまり優れておらず(VistaSP1 Core2Duo2.10GHz 2GB)PCで編集しようとするときっと高画質では不可ですよね!?なのでブルーレイレコーダーを利用したいのですが。。。何分機械オンチなもので、簡単に出来る裏ワザがあれば是非お知恵を貸して頂きたく投稿致しました。よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5078日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ビデオカメラに限らず、デジカメで撮影した動画、携帯電話機で録画した動画等も、どの様にでも加工でき、勿論、音声、BGM等も思いのままに操作できます。勿論、DVD、ブルーレイ、テープ等、お好きな形式で書き出し出来ます。フリーソフトでは、画質劣化等の問題が有りますが、こちらでしたら大丈夫です。詳しい説明も、又、30日間無料で試用も出来ますので、一度お試しください。EDIUS Neo3は、一般の価格では2万少しですが、使用方法の説明は次のところで。http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_index.php30日間の無料試用版は次のところから、ダウンロード出来ます。https://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_try_enqu...
Yahoo!知恵袋 5063日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得撮影経験は豊富な方とお見受けいたします。 が、片手にカメラ、もう一方に照明ライトなど、これでシーンが撮れるとは想像しただけでも無理だと思います。 「アブハチ捕らず」とか「二兎追うものは・・・」にならないよう・・・ 多少暗いところでも、ゲインをあげればそれなりに明るく写せるのがビデオカメラのいいところでもあります。 また、夜は夜でその雰囲気がしっかり写っていればそれで十分と考えますが・・・
3947日前view60
全般
62
Views
質問者が納得VCT-VPR100の方がよいと思いますが、アンブレラクランプが必要なら、三脚のタイプからしてVCT-VPR10しかないと思います。 スムースさなどは使い慣れたら同等にこなせると思います。
3998日前view62
全般
135
Views
質問者が納得あくまでPCでの再生でしょうか? そうであるならば、単にPCの動画の処理能力や再生プレーヤーの能力によるものと思われます。 60Pは、いろいろな意味でPCに負担をかけるためです。 録画が正常かの確認は、カメラをTVモニターにHDMI接続して再生してみて、正常ならば問題ありません。 元映像ファイルは保存用として変換する必要性はありませんが、最終的には60Pの編集に対応した編集ソフトで編集し、目的のメディアにしてください。 編集ソフトは、いろいろな意味合いから、これをお薦めします。 http://kakaku...
4257日前view135
全般
126
Views
質問者が納得うちもHDR-CX560V使って配信してます。 キャプチャーはHDIMですか?赤黄白ですか? 赤黄白の場合はdeinterlessにチェックを入れるとコーミングノイズが緩和されます。 アスペクト比は16:9なので出力解像度512*288(ないときは640*360) フレームレート20fps コーデックH.264 ビットレート映像:288kbps音声:96kbps FMEはプリセットを変更できない(CPUに負荷をかけられない)ので今はNLEのβ版の方が画質がよくラグも少ないです。
4311日前view126
全般
145
Views
質問者が納得リモコン(三脚)をスタンバイにしてからカメラに繋いでみてください。 これで操作可能なら正常です。 リモコン側のスイッチが優先されますので、リモコンがOFF(Lock)だとカメラの電源も落ちます。 >何度か電源を入れ直しますと・・・ リモコンを繋いでも3~5秒程度のタイムラグがありますから待ちましょう。
4370日前view145

取扱説明書・マニュアル

3986view
http://www.sony.jp/.../42711540M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A