Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
630
view
全般

VPCEB17FJのタッチパッドを有効にしたいのですが、設定のしかた...

VPCEB17FJのタッチパッドを有効にしたいのですが、設定のしかたがわかりません!どなたか教えてください。一年くらい前に sony の VPCEB17FJ というノートパソコンを購入しました。結構初期の段階でタッチパッドを無効にしたんですが、最近使いたくなったので有効にしようとしたのですが設定の変更の仕方を忘れてしまったためできません…VAIO 電子マニュアルには「すべてのプログラム」-「VAIOの設定」-[キーボード・マウス]-[内蔵ポインティングデバイス]- [有効にする]って記載されてるのですが、そもそも「VAIOの設定」というのが無い上に、色々探しても [内蔵ポインティングデバイス]が見つかりません。どなたかわかるかた教えてください。
Yahoo!知恵袋 4899日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Q, VPCEB17FJのタッチパッドを有効にしたいのですが、設定のしかたがわかりません!どなたか教えてください↓→これで試してみて下さい sony の VPCEB17FJ ではありませんが操作方法は同じだと思いますhttp://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/011827.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25C8%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25AF%26x2%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x3%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x4%3D%25A5%25DE%25A5%25A6%25A5%25B9%252F%25A5%25BF%25A5%25C3%25A5%25C1%25A5%25D1%25A5%25C3%25A5%25C9%252F%25A5%25A2%25A5%25AD%25A5%25E5%25A5%25DD%25A5%25A4%25A5%25F3%25A5%25C8%26x5%3D%25A5%25BF%25A5%25C3%25A5%25C1%25A5%25D1%25A5%25C3%25A5%25C9%25A4%25CE%25CD%25AD%25B8%25FA%252F%25CC%25B5%25B8%25FA%26session%3D20110127094034844
Yahoo!知恵袋 4895日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
142
Views
質問者が納得イメージバックアップはシステムドライブの中身を丸ごと完全にバックアップするものなので、バックアップ元の使用領域と同じぐらいの容量を必要とする。Cドライブが60GB使ってるみたいだから、バックアップに60GB使っても不思議はない。サードパーティ製のイメージバックアップソフトだとある程度の圧縮をかけられるものもあるけど。 イメージバックアップの保存先はバックアップ元と別のドライブを指定しないといけないので、Cドライブしかなかった時は保存先がなくてイメージバックアップが作られなかったのだろうと推測。それで特に不自...
4181日前view142
全般
127
Views
質問者が納得システムの復元 で なおったら ラッキー かも? おためしあれ~^^ だめだったら 修理か 買い換え 参考まで^^ ♪(*^ー゜)v(*^▽^*)*☆ガンバ☆♪
4451日前view127
全般
488
Views
質問者が納得※無線LANスイッチが入っていないだけじゃないの?? http://qa.support.sony.jp/solution/S0606301010817/?rt=faq 無線LAN(ワイヤレスLAN)で接続できない【基本編】 http://qa.support.sony.jp/solution/S0910191068180/?rt=faq ネットワーク アダプターに関する問題を解決する方法 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/How-do-I-fix-...
4501日前view488
全般
910
Views
質問者が納得しきい値を超えるといつ壊れてもおかしくない状態ですはやめに必要なデータのバックアップをとってください次に新しいハードディスクをかってきて、そこにリカバリするか?OSをクリーンインストールするかし、その後バックアップファイルをコピーしてください
4594日前view910
全般
108
Views
質問者が納得HDDの断片化がかなり進んでますねデフラグとディスクのクリーンアップをあとCCleanerで掃除を回線は何ですか?光ならいいですがADSL以下だと音声が途切れますよ
4819日前view108

取扱説明書・マニュアル

2144view
http://dlv.update.sony.net/.../4177195011.pdf
104 ページ5.47 MB
もっと見る

関連製品のQ&A