Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
109
view
全般

今、使用しているパソコンを大学でも使おうと思うのですが、ウイルス対策...

今、使用しているパソコンを大学でも使おうと思うのですが、ウイルス対策ソフトウェアは、これまで使用してきているアバストと新しく大学より支給されるMcAfee Virus Scan Enterprise8.7i、どちらがお勧めですか?大学より支給されるマカフィーの方は、スパイウェア対策としてMcAfee Anti Spy ware8.7iが付属しています。アバストは無料のものを使用していますが、定義ファイルの更新も毎日のようにあり、動作も軽くとても気に入っています。もちろん併用はできないので、双方共にそこまで差がないのなら、アバストを使用していきたいと思っています。マカフィーは大学より支給されるので、コスト面での評価はしなくても結構です。パソコンは....PC:SONY VAIO (VGN-NW51FB)OS:Windows7 Home Professional(64ビット)CPU:Core2Duo P8700(2.53GHz)MEM:4GBまた、もしマカフィーに乗り換えたとしたらどのような変化(できるようになること、できなくなること、動作への影響等)があるのか教えていただけると助かります。
Yahoo!知恵袋 5347日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
マカフィーをオススメします。ウイルス対策ソフト検知率 2010年2月のウイルス検知率ですhttp://www.av-comparatives.org/調べTotal detection rates4 :1. G DATA 99.6%2. AVIRA 99.3%3. Panda 99.2%4. Trustport 99.1%5. McAfee 98.9%6. PC Tools 98.7%7. Symantec 98.6%8. F-Secure 97.8%9. ESET 97.7%10. Bitdefender, eScan 97.5%11. Avast 97.3%12. Kaspersky 97.1%13. K7 96.4%14. Microsoft 96.3%15. AVG 94.2%16. Sophos 93.7%17. Norman 92.7%18. Trend Micro 90.7%19. Kingsoft 81.8%だそうです。のようにマカフィーの方が検知率は高いですね。また、機能面では大きな違いはないと思います。もともとAvastにもアンチスパイウェアはついているので変わらないですね。しかし、どうせ乗り替えるなら、私はAvira派ですが表を見る限り、99.3%ですね。ここで、Aviraは無料版を出しています。その他のソフトでは私はAviraとComodoのファイアーウォールを兼用することをオススメしています。(私はそれでPCを使用しています)なにせ無料ですし、Aviraは2位、Comodoも世界レベルのファイアーウォールです。ちなみに表の1位のGーDATEはAviraとAvastのエンジンを使っているんです。補足メモリが少ないようですのでAVGはオススメできません。今まではよかったのですが、9になってから重くなってます。Avastは昔は重いと評判でしたが今は治ってきたようです。Aviraは十分軽いです(今のところ)一部http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138938491の自分の回答より引用
Yahoo!知恵袋 5346日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得TestDiskで修復できるトラブルとはちがうのでは?Knoppixでデータが確認できるなら、それを外付けHDDなどにコピーしてリカバリーするのが簡単ではないかと思います。 大事なデータをバックアップした後ならTestdiskであれなんであれ使うのはご自由ですが・・・。
3934日前view53
全般
79
Views
質問者が納得LCD-AD191XBのパネル解像度は1440×900ですから、推奨解像度は間違ってません。 もしアナログ接続(D-SUB15ピン)しているなら、ディスプレイの機能で自動調整をかけてみてください。 ずれが直るはずです。 音声に関しては、別に音声ケーブルを繋がないと出ません。 ステレオミニプラグの音声ケーブルを、ディスプレイとパソコン(LINE OUT またはイヤホン)に繋いでください。
4081日前view79
全般
117
Views
質問者が納得そのままだと有線と無線が同時に動いてしまい、どっち経由でつなげばよいかパソコン自身が判断できなくなるので、有線で使うときは無線をオフにしてください。本体手前左側にあるwireless スイッチをオフにすればよいです。スイッチの場所は下記ページに絵があります。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vgn-nw_1/contents/01_har/lan/04/04.html#l1_%E7%84%A1%E7%B7%9Alan%E3%81%A7%E9%80%9A%...
4559日前view117
全般
121
Views
質問者が納得見れますよ ただ、Softbankから支払えないくらいの金額の請求が来ますけどね 携帯電話をモデムにしてパソコンでインターネットに接続するのはアクセスインターネットと言ってパケットし放題の適用外です。 高額請求が来るのを覚悟で接続するならどうぞお使い下さいな
4630日前view121
全般
103
Views
質問者が納得ノートパソコンならD-SUB15ピンのコネクターが側面もしくは裏側についているはずです。 ノートパソコンはむりですが、デスクトップパソコンの液晶ならはずしてノートに刺せば みれるはずです。
4655日前view103

取扱説明書・マニュアル

1168view
http://dlv.update.sony.net/.../4163584011.pdf
104 ページ7.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A