Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
246
view
全般

カセットテープからPCへの保存で、カセットデッキ、MDコンポ、USB...

カセットテープからPCへの保存で、カセットデッキ、MDコンポ、USBオーディオユニットとの接続について OS:Vista
外付けUSBオーディオユニット:CREATIVE USB Sound Blaster Digital Music SX

かなり古いKENWOOD SG-55MDというMDコンポをPCスピーカーとして
上記のUSBオーディオユニットをインターフェースにし使用してます。

この構成でMDからPCへの保存、変換等はうまくいきました。
(すべてCREATIVEの付属ソフト使用)
そこでカセットテープも同様にPCへ保存しようと考えています。

MDコンポのオプションのカセットデッキX-SG7をもってますが、
MDコンポにはライン入出力端子が各1系統しかなく、それぞれ
USBオーディオユニットとの接続で使用済です。
カセットデッキ接続の段階でどうつなぐかわからなくなりました。

カセットテープからPCへ直接保存するのは無理でしょうか?
できるとするとどのように接続するのでしょうか?
よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 5512日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
意味が判りません

CREATIVE USB Sound Blaster Digital Music SXのライン入力と
X-SG7のライン出力をケーブルで繋げば良いだけです

自分もカセットをCD化しましたが、それで録音ソフトでしました
Yahoo!知恵袋 5512日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得最も単純な手は、テープデッキの出力端子と、サウンドブラスターの入力端子を接続して、録音ソフトで保存する、というものですが、そういうわけにはいかない事情でもあるのでしょうか? 尚、サウンドブラスターの型番を教えていただけると、こちらとしても調べ易いです。 (追記) どうも事情がよく分かりませんが、テープの音を確認しながら取り込みたいという風に解釈させていただきます。 下記のように接続すれば、テープの音がPCに入力され、PCの音がコンポに入力されるので、テープの音はPCを介してコンポから出ます。後は...
5086日前view84
全般
73
Views
質問者が納得意味が判りません CREATIVE USB Sound Blaster Digital Music SXのライン入力と X-SG7のライン出力をケーブルで繋げば良いだけです 自分もカセットをCD化しましたが、それで録音ソフトでしました
5512日前view73

取扱説明書・マニュアル

1031view
http://manual2.jvckenwood.com/.../B60-4904-00.pdf
92 ページ3.12 MB
もっと見る

関連製品のQ&A