Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
195
view
全般

メモリー増設をしました。VAIO VGN-TX73B が故障でしょう...

メモリー増設をしました。VAIO VGN-TX73B が故障でしょうか?先日上記機種がブルースクリーン、シャットダウンなどの症状があり調子悪く、最寄のPC修理店で状態を見ていただきましたが、メモリー増設2GBで修理が終わりました。その後、パソコンの処理スピードは変化がありませんでしたが、2.3日後、パソコンの起動がデスクトップの状態でそれ以上、進まなくなり、固まった状態で困っております。知恵袋を」見させていただきましたが、 VAIO VGN-TX73B は1,5GBまでの増設しかできないと出ておりましたので2GBのメモリー増設との因果関係はありますでしょうか?ならびに、 VAIO VGN-TX73B が以前と」同じように起動できるようにはするためにはどうしたらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5349日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
メーカーが保証する上限を超えてのメモリー増設はトラブルを起こすことがありますとくにTX73の開発・発売時期では2GBメモリーはなかった時期なのでメーカー側の検証もされていません上限を超えて増設しても動く機種も存在しますがトラブルを起こす機種も少なくはないのでメモリー増設がトラブルを引き起こしている可能性はありますね
Yahoo!知恵袋 5334日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
88
Views
質問者が納得EP-801A は Bluetooth 接続可能。 私は下記の Bluetooth USBアダプターで PC と接続。 制限により Bluetooth 接続 PC からはスキャナの使用が 出来ませんが、プリントアウトは可能。 http://review.kakaku.com/review/K0000001564/
4457日前view88
全般
106
Views
質問者が納得【VGN-TX73B/B】http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TX4/spec_retail.html>512MB増設可能のように記載~合計容量としては、+512Mとなりますが、標準では、1G[オンボード512M+512M]という構成なので、最大の1.5Gにするには、オンボードでない方の512Mを、新規1Gと交換し、[オンボード512M+1G]という構成にします。※オンボードメモリは基本的に交換不可。>I-O DATA SDX533-1は使用可能なのでしょうか。●アイオー...
5109日前view106
全般
83
Views
質問者が納得メーカーが保証する上限を超えてのメモリー増設はトラブルを起こすことがありますとくにTX73の開発・発売時期では2GBメモリーはなかった時期なのでメーカー側の検証もされていません上限を超えて増設しても動く機種も存在しますがトラブルを起こす機種も少なくはないのでメモリー増設がトラブルを引き起こしている可能性はありますね
5349日前view83
全般
82
Views
質問者が納得データを優先した方がよいと思います。パソコンはお金を出せば買えますが、データは無理なので…。
5586日前view82
全般
41
Views
質問者が納得シフトを押しながらだと一発で移動できますよ。 たしか、XPとこの辺は変わっていないはず、、 同じドライブ内だとドラッグ&ドロップで移動ですが、 ドライブをまたがると、ドラッグ&ドロップでコピーになります。 もしからしら、XPのパソコンと、いまのパソコンでドラッグ&ドロップしている 環境が違うのかもしれませんねぇ
6060日前view41

取扱説明書・マニュアル

659view
http://dlv.update.sony.net/.../3095952011.pdf
304 ページ7.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A