Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
326
view
全般

トランスの選び方について 教えていただけませんか回路の最終目的は、電...

トランスの選び方について 教えていただけませんか回路の最終目的は、電話の受話器の線(4芯線)を 音響機器(ミキサー)につないで、双方向通話ができるようにしたいと思っています。それでまず、受話器の線 内側2つ(L1,L2)を ミキサー入力側に、 外側2つ(L3,L4)を、ミキサーの出力側に直接 接続してみました。 また、(L1,L2)側には、SONYのTL-RH30を使ってみたりもしましたが、 ⇒ どちらの場合も音声の倍ぐらいの音量で雑音が入ります。次に、近くに『キャノンコネクタのついたマイク』があったので、それを分解し、トランスの1次側に受話器線の(L1,L2)を トランスの2次側にはキャノンコネクタの(ホット、コールド)を それぞれ配線しました。グランド線は 何もつなげていません。 ⇒ すると、入力側は雑音がなくなりました ^^それで、同じ要領で、出力側も同じ配線をしてみよう と思っています。(出力側は普通のモノラルジャックなので、それぞれを トランス1次側に、受話器のL3,L4を2次側に接続。)ここからが、わたしの知識を超えていて、 ぜひ、お力を貸していただけないでしょうか。 トランスを売っている店はあるでしょうか。 そして、どうやって選べばいいのでしょうか。 トランスの単位もうる覚え程度の知識しかありません。どうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 6259日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
出力は受話器側で聞いて雑音が入りますか?余り入らないのではと思います。トランスを付ける場合は、インピーダンスのマッチングをとる必要がありますが厳密でなければ一次、二次とも30Ω~100Ω程度で1:1のトランスで極小さな物(数十mW;大きいのはかまわない)で良いと思います。秋葉原の部品屋などで売っていると思いますが、あまり需要が無いので・・・・。信号用(計測など)の絶縁トランスなら使えると思います。入手先に付いては、今はちょっと分かりません。ごめん m(ーー)m 昔自作したことが有りますが、40mmくらいのフェライトコアに、エナメル線を数十回(一次、二次とも)巻いて作りました。なおデータが分かったコアなら撒き数を計算できるはずです。
Yahoo!知恵袋 6255日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得おぉ懐かしいカメラですね。軽快に動く良いカメラですが400万画素で今の御時勢からはかけ離れたカメラですね・・・因みに光学3倍ズーム、デジタル6倍。 お買い替えなら同じSONYのSONYのDSC-WX50(光学5倍ズーム、全画素超解像10倍)あたりかあれば一個上のクラスですが後継機が出て処分品のWX100(光学10倍ズーム、全画素超解像20倍)が良いのではないでしょうか。
4505日前view59
全般
76
Views
質問者が納得確かに以前は多かった細長が消えましたね.WG-1はどうでしょうか?ペンタックス Optio WG-1 GPS http://kakaku.com/item/K0000265746/デザインで実際より細く見えています.画質は条件判断で好みが分かれてる気がします.
4903日前view76
全般
58
Views
質問者が納得今の段階では両方考えられます。古いデジカメなのでバッテリーの寿命が来てもおかしくないです。確認するにはバッテリーを購入して直らなかったら、本体の故障です。仮に直ってもそのうち液晶のバックライトの寿命が来るでしょうから買い替えたほうがいいかもしれません。
5019日前view58
全般
77
Views
質問者が納得できるはずです。方法を再度確認してください。
5052日前view77
全般
74
Views
質問者が納得1:再生できます。2:CATVではBS/CSはSTB以外では受信できません。(ごく稀に市販のチューナーでBSが受信できるケーブルテレビもあるけど、それはケーブルテレビ会社に聞いてください)3:レコーダーで地デジを2番組、STBで地デジ/BS/CSが受信できるので、それらを切り替えて見ることができます。(レコーダーで地デジを受信してるからSTBで受信できないということはありません)あとレコーダーによっては2つのチューナーを自由に切り替えられないものもあります。2つのチューナーを自由に切り替えて見れるものもあれ...
5069日前view74

取扱説明書・マニュアル

1365view
http://www.sony.jp/.../2186447021.pdf
92 ページ2.69 MB
もっと見る

関連製品のQ&A