Gizport
1 回答
5
Share (facebook)
1452
view
使い方・操作方法

Bluetoothについて

lC40SE1で音声をBluetooth送信出来ますか?
操作方法を教えてください。

Guest 944日前
コメントする
お気に入り
7
投票で選ばれたベストソリューション
SHARPの液晶テレビ AQUOS LC-40SE1 に、スマホ(iOS または Android端末)をBluetoothでペアリングして、スマホの音声をテレビで再生することができます。

Android端末での設定方法やその他接続について詳細は、SHARPのサポートページを参照してください:
テレビ本体の「設定」-「視聴準備」-「Bluetoothペアリング」で「実行」を選択した後、下記の操作方法の通り、スマートフォンでBluetoothの設定

操作方法・手順

  • 1
    はじめにテレビ本体の「設定」メニューを開き、「視聴準備」→「Bluetoothペアリング」で「実行」を選択
  • 2
    つぎにスマホ端末の設定。以下はiOSの場合。「設定」→「Bluetooth」を開く
  • 3
    デバイス一覧にAQUOSが表示されていたらタップして接続
944日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  6人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
74
Views
質問者が納得画像の取説に書いてあるし通りリモコンのホームボタン押→設定選択し決定押→視聴準備選択し決定押→各種設定選択押→暗証番号設定選択押で暗証番号の設定画面が右側に出るはず! でなければ不良ですがサービスセンターに問い合わせした方が良いでしょう!
3927日前view74
全般
61
Views
質問者が納得今のレコーダーの赤白黄の端子は入力専用で出力はHDMIしかありませんので、入力に入力を継ないでいるので映像が出ないのですよ。HDMIケーブルで接続して初めて映像が出ますので早急に購入することですね。
3931日前view61
全般
116
Views
質問者が納得取扱説明書123Pにオートワイドの事が明記されています。 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc52-40se1_mn.pdf
4240日前view116
全般
139
Views
質問者が納得> JCNで先月からDlifeの放送がはじまった影響でしょうか? ケーブルテレビはBS/CS放送の電波を変換して流しているので影響はありません。 添付画像からDlife以外のBSの電波を確実に受信しています。したがって、質問者様のマンションは地デジがJCNでBS/CS放送はマンション独自でBS/CS共同アンテナを設置していることになります。 高い周波数のCSが駄目なので、可能性としては 1.マンションの共同アンテナの問題 古いマンションで設備が古く高い周波数のBSやCSに対応できていない。 2.質問...
4387日前view139
全般
173
Views
質問者が納得取説「接続・準備編」の28ページを参照の上、映像同時出力設定を「D映像端子優先」に変更したらプロジェクタに映るのではないでしょうか。 ただしテレビとプロジェクタの同時出力(クローン表示)はできないんじゃないでしょうか。基本的に著作権保護情報を含む映像はテレビとプロジェクタに同時に映像を映すといったようなクローン表示は著作権保護の仕様でできないはずなんですが、レコーダーのチューナーや録画番組の映像はテレビとプロジェクタに同時に映すことができているんですか?そこのところが質問文からでは判別がつきません。 私...
4513日前view173

取扱説明書・マニュアル

11706view
http://www.sharp.co.jp/.../lc52-40se1_qsg.pdf
4 ページ1.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A