Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
189
view
全般

BOSEのスピーカーを購入予定です。BOSEのスピーカーを購入予定で...

BOSEのスピーカーを購入予定です。BOSEのスピーカーを購入予定です。MMS-1と301Vのどちらにしようか悩んでいるのですが、それぞれのスピーカーの大きな違いは何でしょうか?また、その違いがどのように違ってくるのでしょうか。用途は音楽鑑賞用で主に洋楽と邦楽のハードロックを聴きます。
Yahoo!知恵袋 5612日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MMS-1はアンプとセット。301Vはアンプを別途に用意する必要が。基本的にアンプが無いと音は鳴りません。BOSEはアンプ内蔵の小型スピーカー「M2」なんてのもあります。スピーカー以外の機器は何を揃えているかによって買うべき物が決まってくるのでは。補足への追答負荷を考えればアンプひとつにスピーカー1セットが無難では。スピーカーセレクターというのがあるので、そういうので切り替えて使うとか。同時に鳴らすのはやめたほうが。
Yahoo!知恵袋 5605日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
603
Views
質問者が納得出来る・出来ないということなら、出来ますよ。4Ω、8Ωどちらでも大丈夫です。細かいことを書けば4Ωの方が良いと言えなくもありませんが、実用上はどちらでも全く問題ありません。
5034日前view603
全般
102
Views
質問者が納得BOSE301Vは視聴されましたか? 視聴されてないなら視聴してください。正直音はよくないと思います。一万円くらいでDENONやケンウッドから選んだ方が音は全然いいと思いますよ。あくまで質問者さんが聞いてみておとがいいと思えばいい話ですが、同じような値段出すならB&W685などがいいと思います。この値段にしてはよくがんばってると思います。 http://bbs.kakaku.com/bbs/20442211119/ これと301Vを比較した事がありますが、誰が301Vを買っていくんだろうというよう...
4481日前view102
全般
117
Views
質問者が納得301Vはどこで聞いてもいい音という印象がないのでお勧めしません。おそらくかなりセッティングにもアンプにも依存するスピーカーなんだと思います。CR-D2では間違いなくいい音は出ません。 低音がでなくて、音が薄っぺらく感じました。どんな音源も合わないという印象です。 聞いた事がないなら是非一度聞いてみてください。おそらく301Vを買う事はないと思います。壁掛けで使われているカラオケ店などは多いですが、 やはり業務用っぽい音の硬さがあります。家の10畳程度に置くなら別のスピーカーを選択した方がいいと思います...
4495日前view117
全般
100
Views
質問者が納得使っていませんが、視聴上の感想からいいますと。低音はかなりでていません。常識を超えた音量で流すならどのアンプを使ってもでると思いますが。私的301Vに合うアンプはDENON製があうと思っています。視聴アンプはデノンですし、デノンのアンプは小音量からそれなりに低音がでます。http://kakaku.com/item/K0000100538/これを押します。視聴した店ではこれを使っていてそれなりに低音もでていました。DENONとBOSEのスピーカーの相性はいいと思います。日本製のアンプですし、もともと10万円...
4560日前view100
全般
105
Views
質問者が納得「『コンサートホールの臨場感』を発揮したい」ので有れば、PA用のアンプを購入すればどうでしょうか?BOSEにも「1706Ⅱ」http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/pro_sound/power_amplifier/1706_ii/1706_ii.jsp等有りますし。他のメーカーの物でも良いと思います。「どちらがクリアに再生できますか?」に付いては、私は、BOSEとクリアという単語は相容れないものとして認識しているので、返答できません、あしからず。あなたの上げたアンプでクリアな音を...
4569日前view105

取扱説明書・マニュアル

1331view
http://www.bose.co.jp/.../301v_manual.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A