Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
125
view
全般

先月末に賃貸マンション(J-COM対応)から大阪府茨木市の中古一戸建...

先月末に賃貸マンション(J-COM対応)から大阪府茨木市の中古一戸建て(前家主はeo光に加入していた模様)に引っ越しましたが、地デジをストレスなく見る為にはどうすれば良いでしょうか?現在は4年前に同時購入したTV・シャープのアクオス(LC-32AD)とDVD&ビデオデッキ・シャープ(DV-RW190)を2階に設置、それと引越しに併せて購入したシャープ・アクオス(LC-40DS6)とBDデッキ(BD-HDW35)を1階リビングに設置していますが、電波障害なのかテレビのリモコン操作からでは、アナログ(局によってはゴーストが強い為か2重に見える)と地デジ受信はNHK2局と10チャンネルのYTV(読売)のみだったので、フレッツテレビかeo光の加入を考えていた所、1階のテレビとBDの操作はBDのリモコンで行なっていて、リモコンの操作をBDに切り替え地デジの番組表を見たところ全チャンネルに加え、サンテレビと京都テレビまで表示されていて、普通に視聴することが出来ました。ただ、これは1階のみで2階のテレビでは視聴することが出来ず、なぜか1階でも午前の時間帯では視聴出来ないこともあります。また、アンテナを立てれば地デジが視聴できるのならばそうしたいのですが、この周囲の家も協調(?)アンテナみたいで皆さんパラボラアンテナ(ウチの2階にも立っています)が立っているところをみると何かしらに加入しているみたいなので難しいでしょうか?こういう状況なのかも含めて詳しい方に教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5304日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
前家主さんがeoを導入されているところ等からみて、どこかのCATVに加入された方がいいのではないでしょうか??アンテナ受信となれば、環境や天候などに画質が左右されがちですが、CATVはそういった心配はなく、安定した画質でのテレビ視聴が可能になります。早く安定した画質でのテレビ視聴希望であればJ:COM長い目でみて考えるのであれば開通まで時間がかかるというデメリットはありますがeo等の光テレビサービスがオススメです。
Yahoo!知恵袋 5297日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得LC-40DS6の取説110ページ。左下の「お知らせ」というところに 「ヘッドホンの音量調整は本体の音量(+/-)ボタンで行います」 と書いてありますね。 つまりのところ、モード2の時はテレビのスピーカーの音量調整はリモコンの音量ボタンで行い、ヘッドホンの音量調整はテレビ本体の音量ボタンで行うということですね。よく読みましょう。
3578日前view29
全般
102
Views
質問者が納得テレビのリモコンボタンの「8」が何らかの原因で押されっぱなしになっているのではないでしょうか。 「8」のボタンを押して、下がりっぱなしになっていないか確認してみましょう。
3943日前view102
全般
66
Views
質問者が納得テレビの設定かえるだけでは無理です。 レコーダーの設定すればいいだけの話。レコーダーの説明書を読んでレコーダーでテレビサイズの設定してください。 4:9ではなくて4:3です。それを16:9にレコーダーの設定すればいいだけです。
4203日前view66
全般
42
Views
質問者が納得AQUOSの受信レベルを調べた時に 地上D-3の表示が出るという事は 質問者様の地域はNHKをリモコン3で見ているのですね。 地上D-8は、現在リモコン8に登録されている放送局の 受信レベルが表示されているので、 NHKを地上D-8で受信出来る様にすれば解決する という問題ではありません。 ※テレビのチャンネル設定で、 NHKをリモコン3からリモコン8に登録変更する事自体は可能ですが、 これにより現時点で電波の弱いNHKの登録を地上D-3から地上D-8に換えても 今度は地上D-8の値が40台と表示される...
4326日前view42
全般
75
Views
質問者が納得音声のケーブルを追加して繋いで下さい。オーディオ用からパソコンに繋げられるケーブルです、リサイクルショップでどっさり売ってます。テレビの裏を見て形を見て、オーディオが有ったらそれも見て置きましょう。リサイクル・ショップに無かったら、家電屋さんですね、そこで聞けば確かでしょう。
4679日前view75

取扱説明書・マニュアル

4630view
http://www.sharp.co.jp/.../lc60-32ds6_mn.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A