Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
943
view
全般

シャープ アクオステレビLC-40Z5 ホームネットワーク(DLNA...

シャープ アクオステレビLC-40Z5 ホームネットワーク(DLNAプレーヤー)についてバッファーローのLS-VLとアクオスのテレビをLAN経由で繋いでます。アクオスのテレビからLS-VLのファイル(静止画と音楽)は、開くことはできますしかしながら動画を開くことができません。LS-VLに保存する動画ファイルは、(Any Video Converter Gold)で作成したファイル(MPEG2/ACC・H.264/ACC・H.264/AC3)全て試しましたがテレビ側でファイルの表示さえもできません。個人的に考えられるのは動画ファイルが対応してないと思います。アクオスに対応できるパソコン用の動画作成ソフト(MPEG4→MPEG2変換等)教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4781日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こちらのシャープのサイトにDLNAサーバー対応機器が載っていますが、バッファローのリンクステーションは、動画には対応していないようですね。(LS-XHLとLS-VLの違いはありますが)http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html
Yahoo!知恵袋 4766日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得予算6万も見るなら、業界随一のゲームモードを誇る東芝REGZA一択でしょう。 大きさからするとREGZA 24B5が今なら33500円で買えるようです。 http://kakaku.com/item/K0000390735/ 24型フルHDでHDMIもD端子もコンポジもS端子もあるので、ファミコンからPS3まで全てのゲームが遅延なく接続でき、HDD録画もできます。 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/b5/function.html PCモニターが良ければ三菱のR...
3818日前view80
全般
49
Views
質問者が納得CADやRhinocerosなど3Dモデリングを仕事などで使う場合は上のPCを 選べばいいのですが、イラスト等を主として使う場合なら下のほうが いいかと Photoshopなどでしたらレスポンスに差はないかと グラフィック以外はほとんど同じですし、そこまでグラフィックに お金をかける意味はないと思いますよ 追伸 3Dゲームをする予定がないのならそのままでも十分です。 あまり値段が変わらないのならGTX560Tiにすればいいかと。 パーテーションは分割しておけばWindowsがクラッシュした時に ...
4488日前view49
全般
106
Views
質問者が納得3D映像は右目用映像と左目用映像を用意し、それぞれの目に別々に見せることによって立体感を出します。 2D-3D変換の場合は、この右目用と左目用の映像はテレビが自分で計算によって作り出しています。そのため調整することが可能です。 しかし、3Dソフトは始めから右目用映像と左目用映像が収録されており、それをテレビはそのまま映すだけですから調整は不可能です。 P.S. 3Dで像が二重に見える現象を「クロストーク」といいます。 一般的な3Dテレビに採用されているアクティブシャッター式という方式では、3D映像の表示は...
4521日前view106
全般
175
Views
質問者が納得画質重視の方でクアトロンなんて買う人いるのかな・・・・・・
4530日前view175
全般
157
Views
質問者が納得PS3の一番最初のHDMI認識のやり直しをしてないのでは?ただ単にHDMIケーブルを挿すだけでは駄目なんですよ? 各々を接続し、PS3に接続しているディスプレイが3D対応だって認識させないといけません。 認識していれば、画面モード一覧に「720p(3D)/1080i(3D)/1080p(3D)」って出る筈です。
4523日前view157

取扱説明書・マニュアル

6339view
http://www.sharp.co.jp/.../z5_youtube_info.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A