Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
295
view
全般

真剣に悩んでます。 液晶テレビ AQUOS LC-60L5 か LC...

真剣に悩んでます。 液晶テレビ AQUOS LC-60L5 か LC-60Z5 どちらが買いですか?
予算は20万チョイ。 皆様お知恵拝借願います。

60インチ液晶テレビ購入したいのです。 リビングが南向きで光の反射がひどいのでプラズマより液晶を購入しようとしてます。

①購入時期は?今買い時ですか? よく家電芸人がほしいときが買い替え時といいますが・・・
②配線ゴチャゴチャは嫌です。 L5はワイヤレスだからいいのですか?
③DVDレコーダも購入しますが、推奨機種教えて下さい。1TB以上(もちろん同一メーカ)
④ネットショッピングしようと思いますが(価格コム参考に)、デメリットは設置だけ?

以上お願いします。
Yahoo!知恵袋 4511日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1:
欲しい時に買う。それだけ。

2:
ワイヤレスが良いなら他社もそうしますよ。問題があるから他社はそんな奇策を採用しないだけ。

3:
今時DVDレコーダーを探す方が困難。

4:
ネット?量販回った方が安い場合も有るからねぇ・・・・
---
じゃぁ"パナソニック DIGA DMR-BZT810"かな。同一メーカーとか情弱な事する必要は全く無いし。
Yahoo!知恵袋 4509日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
116
Views
質問者が納得シャープ製のTVを触ったことないので細かく言えませんが、「初期設定」の中に、今までの赤白黄色からHDMIに変更すると言う項目があります。 たぶんHDMIと言う所をONとか、チェックマークを入れる作業が必要だと思います。 今一度、取説で準備編(設定編?)を確認ください。 簡単に見つかると思いますよ。
4341日前view116
全般
123
Views
質問者が納得AQUOSのBlu-rayは1台使っています。今年になり購入いたしました。テレビはSONYに繋いでいるので参考になるかわかりませんが、別のにSONYのBlu-rayも使ってますので、それとの比較はできます。 AQUOSは、番組表からの録画の場合、放送中の番組を録画できません。手動で録画しないとダメです。(番組の終わりまで録画されます) SONYは番組が放送中でも普通に番組表から録画できるので、むしろ手動録画はしません。 AQUOSは録画予約の2分前は操作できません。(そういうシステム) SONYでは、録...
4479日前view123
全般
122
Views
質問者が納得はじめまして、 最安値型番AN-52AG6 18,500円です。以下より↓(見れたら見て下さい) アマゾンでも購入出来ますよ、19500円(送料別)純正です。 http://kakakuhiroba.com/list/tva/SHARP/AN-52AG6/-/1266131/ http://kakaku.com/item/K0000038880/?cid=shop_g_1_kaden
4480日前view122
全般
132
Views
質問者が納得レコーダー側に契約したB-CAS カードをさしてあります? 追記、 だから皆さんがおっしゃっているように貴方がWOWOW と、e2スカパーを契約したB-CAS カードは、テレビ側のカードなのかレコーダー側のカードなのか、どちらなの? テレビ側ならそのままでは、見られますが録画は、出来ませんと、皆がいっているでしょうに。録画するならテレビ側のカードと、レコーダー側のカードを入れ換えなさい。 留守録などは、レコーダー側のリモコンで、すればすむことだし。録画しないで見るだけならレコーダー側をチューナーがわりにしな...
4500日前view132
全般
77
Views
質問者が納得機能としては可能です。 ただし、ハイビジョン動画のデータは重いのでDLNA(お部屋ジャンプリンクもDLNAに準拠した機能)での視聴にはある程度の実効速度が必要です。 無線は各ご家庭の環境次第で実効速度が変わりますので、DLNAに十分な速度が維持できるかどうかはやってみないとわかりません。。 赤の他人が動作保証できるようなものではありません。 速度不足の場合、映像がコマ落ちしたり停止したりしてまともに視聴するのは難しくなります。 パナソニックのBDレコーダーにはレート調整機能(BRT210/BRT220&l...
4492日前view77

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A