Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

先日、テレビの外付けHDDが壊れてしまい新たにバッファロ-の外付けH...

先日、テレビの外付けHDDが壊れてしまい新たにバッファロ-の外付けHDD(HD-LCU3)を
購入しました。テレビはシャ-プアクオスLC-46LX3です。
hddを接続録画再生をテストしOKでした。 ところが次の日録画しようとしたところファミリンクに認識されていませんでした。
再度接続しなおし録画再生をテストしOKを確認しいったんリモコン電源を切り
電源を入れ確認したら同様に認識されませんでした。
電源の入り切りで設定が変わってしまうみたいです。
解決方法があるでしょうか?
宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4238日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
ファミリンク設定で設定しても認識されないのなら故障では?
Yahoo!知恵袋 4238日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
97
Views
質問者が納得外部接続にしたらそっちに切替て本体のほうはOFFにする設定になっているのでしょう。 PCのディスプレイの設定の部分に同時に表示する設定があると思いますので変更してみてください。
4918日前view97
全般
94
Views
質問者が納得基本的に液晶は映画・アニメ・スポーツ・ドラマには不向きです。規格上そういった現象がおこり私の弟もLC-46LX3を使ってますがモード機能が無いと聞きました。普通アクオスにはモード切替が出来る機能があり切り替えが出来ます。私もこのモデルは所持していないため詳しくは書けませんがもしかするとモード切替ボタンがあるかもしれません。私は寝室にアクオスを入れてますがモード切替は付いています。 余談ですがやはりプラズマが一番良く残像なども一切残りません。また動きもブラウン管並です。リビングにパナソニックの50インチのプ...
5076日前view94
全般
120
Views
質問者が納得録画機能付きテレビは、テレビに搭載されているチューナーで受信した番組を録画します。レコーダーは、レコーダーに搭載されているチューナーで受信した番組を録画します。この様に、其々独立して録画をしますので、テレビで1番組、レコーダーで3番組の計4番組同時録画が可能となります。ただし、テレビで録画した番組をレコーダーを利用してDVD等に無劣化でダビングする事は出来ませんので、注意が必要です。DVD等のDISCにダビングする可能性のある番組は、レコーダーの方で録画する様にして下さい。
5079日前view120
全般
87
Views
質問者が納得はじめまして、個人的に2Dに限定するなら、やはり46LX3ですね、理由として2Dでの完成度が高い、3Dはまだまだ進化の過程なので2D+3Dは要らない、後大きな違いはサウンドの違いですね、当方はZ5では有りませんが、DZ3でサウンドシステムは同じです、実家の方がLX3でARSS(アラウンドスピーカーシステム)で以下システムの説明。(テレビ画面の周囲にスピーカーを配置し、音像の定位感を高めたスピーカーシステムを採用。低振動ウーハー DuoBassを含む2.1chの4ウェイ8スピーカー(注2)で、迫力のある音が画...
5182日前view87
全般
97
Views
質問者が納得地震の時、アナログテレビ25型式は1mぐらい飛んでました。粘着マットはつけてません。リビングのテレビの台は車止めしてませんでしたが、42形式テレビは粘着マットをしていたので、問題ありませんでした。テレビの重量以上の耐荷重に耐える粘着マットを購入しないとあまり意味がありませんよ。
5249日前view97

取扱説明書・マニュアル

3179view
http://www.sharp.co.jp/.../lc60-40lx3_mn.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A