Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
226
view
全般

BOSE 501Z ACOUSTIMASSというサブウーファーをオー...

BOSE 501Z ACOUSTIMASSというサブウーファーをオークションで購入しました。このウーファーについているシステムスピーカー以外の同メーカーのコンパクトスピーカー101MMに変え、このウーファーにつないで音を出してもアンプやスピーカーに問題ないでしょうか?教えて下さい。お願いします。最近オーディオに興味持ち始めた初心者です。
Yahoo!知恵袋 5396日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こういったスピーカーは、サテライトにハイパスフィルターが入るはずなんですが、それがどちらに有るかです。501Z側に内蔵されていれば問題ないのですが、サテライト側に内蔵されていた場合は、501Zと101MMの間にフィルターを入れる必要があります。これがないと低域でのインピーダンスが最低で2.4オームまで下がる可能性があります。今時のアンプならこれくらいは大丈夫かもしれませんが、念のため。たしか、501Zの外に内部配線図が書いてあったと思うので、サテライト出力側の配線に直列にコンデンサがあるかどうか確認してください。有ればそのまま使えます。無ければ101MMの間に適当な容量のコンデンサを直列に入れた方が安心です。配線図が無ければテスターで入出力間の導通を調べれば分かります。ただ、このサブウーハーはアンプが内蔵されていないので低音のレベルやカットオフ周波数の調整が出来ません。付属のサテライトスピーカー専用で、汎用性は低いサブウーハーです。つまり、電気的に使えても音質的な保証はないということです。それを承知の上で買ったのでしょうから、そもそも質問することが間違いなのですが。
Yahoo!知恵袋 5395日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得最近は中の造りもデジタル化が進み、サイズの小さい物があります。 ですが周辺機器とつなぐ端子が裏側に集中していますので、サイズが小さくなれば端子の数が少ない事になります。 スピーカー端子がA、Bと2系統ある物が希望の場合は、今のPMA390と同じ大きさになりますね。 また普通の大きさのアンプでも、PMA390の様にレコードがつなげられる品は少なくなっています。 しかし中古で探すという事であれば、古い物に幅が小さくてもスピーカー端子がA、Bと2系統ある物はあります。 2つ製品を挙げてみます。 ケンウッドの...
3755日前view60
全般
235
Views
質問者が納得フルレンジじゃないけど、纏まりがgood! B&W ROCK SOLID SOUNDS モニター 故長岡鉄男氏も高評価を与えていました。 俗に言う“山椒は小粒でも・・”の口です。 部屋中スピーカーだらけになってしまっているので オークションに出品しようと音出しチェックしたのはいいが そのあまりのクオリティに出品止めたくらい(笑) オークションでもたまに見かけますが 結構安価に入手できるかも。
4391日前view235
全般
112
Views
質問者が納得BOSEのフルレンジは115mmです。なにやらBOSEの理論で高音から低音までバランスよくだすのに115mmがベストらしいです。
4391日前view112
全般
143
Views
質問者が納得はじめまして♪ 左右のメインとセンターは、可能なら同じスピーカーを用いた方が理想的です。 サイズや形状から、専用のセンタースピーカーを組み合わせるシステムが多いだけです。
4639日前view143
全般
142
Views
質問者が納得貴方が実際に聴いてみて、「良い音だなー」って思う方が優れているスピーカーです。 人は、聴覚によって脳が音として捉える時、貴方の脳内に蓄積されている色々な音の記憶や、音を聴いたときに経験した事象の記憶などによって、どのような音を好ましく思うかが、ひとりひとり異なるのです。 ですから同じ音源を再生したときに、ボーズの音を好ましく思うか、ビクターの音を好ましく思うか、どちらも嫌いかは、人それぞれなのです。 ですから、貴方の質問に答えるには、貴方が実際に2つのスピーカーの音を、同じ音源で聴いてみて貴方自身が判...
4668日前view142

取扱説明書・マニュアル

3095view
http://www.bose.co.jp/.../101serise_manual.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A