Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
218
view
全般

シャープのブルーレイレコーダーのBD-AV1使用です。画質を落とせば...

シャープのブルーレイレコーダーのBD-AV1使用です。画質を落とせば一層式のディスクに4時間20分録画が出来ると伺ったのですが、これはこちらの操作でワザと出来るものなのでしょうか?また、この前番組を新しいディスクに録画したのですが、合計110分ほどだったので、残りは違う番組を録画しようと思ったら、ディスクの録画の残が0分でした…約180分録画出来ると書いてあるのですがこんな事もあるのですかね?あと一時間くらいは録画出来るんじゃ…
Yahoo!知恵袋 5917日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
確か録画画質は落とせなかったと思います。残時間が少ない場合は、初期化すれば表記どうりの時間になるかと思います。
Yahoo!知恵袋 5916日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
133
Views
質問者が納得機械音痴でレコーダーがAQUOSなら、テレビはAQUOSが良いかもしれませんね。 わたしは特にメーカーを揃えたりしませんが、メーカーを揃えたらテレビのリモコンとレコーダーを連動させることができるので。 発売された年代が古すぎたらリンクしないかもしれないので、確認したほうがいいかもですけど・・・。 逆にテレビがAQUOSなら、レコーダーはAQUOSは勧めないですけどね(^_^;) 理由は検索していただけたらわかると思いますが、ちょっと不安定な機械なんですよね~
4495日前view133
全般
28
Views
質問者が納得肝心カメラの型番が書いていないので予想で回答します エブリオとはビクターが作っているビデオカメラのブランド名で ハンディカムとはSONYが作っているビデオカメラのブランド名です >① 画素数と内蔵16GBって所からジャパネット限定のGZ-HM460と予想します この機種はメーカー純正のGZ-HM450に内蔵メモリを8GB→16GBに変更した カスタマイズモデルになります。 あと150万画素は総画素数で動画は125万画素です >② 仕様から予想するにSONY純正ハンディカム、HDR-CX180だと予想し...
4513日前view28
全般
49
Views
質問者が納得三年間再生だけで、録画が今回初めてであれば、録画に使うレーザーのレンズの汚れが一番に考えられるので 修理に出す前にレンズクリーナーを使ってみたほうがいいと思います。 ただ、三年のうちに録画に使うレンズの駆動部分が壊れるのも、シャープには良くあるので クリーナーを使って駄目なら修理しかないと思いますよ。
4650日前view49
全般
128
Views
質問者が納得【補足について】ブルーレイディスクにしろDVDにしろハードディスクにしろ録画したものの上へ録画する、というビデオテープの様な「上書き」は出来ません。というかビデオテープのように「誤って消去」されない様になっています。最初に録画した映像を「消去」してからゃ、BD、DVDの場合は「初期化」してから次の映像を録画して下さい。但し、DVD-R、DVD-R DL、BD-R、BD-R DLは一回のみの書き込みですので消去したり初期化したりは出来ません。また、録画済のディスクに空き容量があれば、ファイナライズされていない...
4927日前view128
全般
109
Views
質問者が納得「BD-AV1-W」で録画可能なのは「BD-RE 片面1層25GB ver2.1」のみですね。家電店で売ってますので安心してください。パナソニック製がいいのですがちょっと値段が高いのでビクターでもいいと思いますよ。http://www.akibang.com/view4.php?id=8938
4960日前view109

取扱説明書・マニュアル

1690view
http://www.sharp.co.jp/.../bdav1_10_ope.pdf
180 ページ22.33 MB
もっと見る

関連製品のQ&A